函館 ミスタードーナツ【函館おすすめスイーツ】治外法権!?函館のミスドはなぜ安いの!?

投稿日:2022年5月11日 | 最終更新日:2022年5月11日

日本のドーナッツ界を長年牽引してきたのは「ミスタードーナツ」通称「ミスド」海外勢のドーナツやコンビニもドーナツ強化の時代がありましたが、結局日本人はドーナツと言えば「ミスド」全国津々浦々に店舗も展開しています。もちろんチェーン展開ですので値段は同じだと思いきや・・・治外法権が存在するんです。そこが「函館」さっそく函館のミスドに行ってみましょう!

💡ミスドとは?

ミスドの始まりは日本かと思いきやアメリカ。1969年、ミスタードーナツ調査隊が渡米し、ミスタードーナツ・オブ・アメリカ本社を訪問。1970年1月27日、ダスキンの創業者・鈴木清一が、ミスタードーナツ・オブ・アメリカ社との事業提携を決断し、ミスタードーナツが創業するに至りました。翌年第1号店の箕面ショップがオープンしました。

ミスドの北海道の始まりは1973年、北海道での第1号店となる函館五稜郭ショップがオープンしました。ちなみにミスドメニューのド定番「フレンチクルーラー」もこの年にリリースされています。

💡函館のミスドはなぜ安い!?

函館地域限定価格が存在します。函館五稜郭ショップ、亀田本町、函館本通、函館赤松街道の4店舗が安い価格で提供しています。

函館のミスドが安いわけは、函館のミスドは老舗ベーカリー「キングベーク」がフランチャイズ契約を結んで運営しているから。「キングベーク」側から2000年に「近隣のお客様に喜んでもらえる価格にしたい」と本部に要請、本部の了承を得て、他の地域より安い価格で提供できるようになるに至りました。

キングベークはベーカリーですので自社で大量に仕入れた小麦粉や牛乳、卵などを使用することで、低価格での提供が可能になっているようです。

亀田本町店

🖋実食レビュー

原料価格高騰のため以前よりは値上がりしたものの、安いものは税抜き70円で購入することができます。ただし全部のドーナツが安いわけではなく、一部が安いという感じです。みんな大好きポンデリングは他の店舗と同じ価格設定です。

ドーナッツが安い
70円台の商品もあります!本当に安い

本当に感動モノの安さ!ワンコインでドーナッツを6個も購入できました。味に関しては今更解説の必要なしの、どこのお店でも同じ、安心安定の美味しさ。

ワンコインで6個購入できました

最後に

函館のミスドの価格は本当に治外法権でした(笑)全種類では当然ありませんがお得感が満載です。自分や家族用としてはもちろん、近場の人たちへの手土産にも喜ばれますね。それにしても函館市民がうらやましいです。

美味しさ:

評価 :4/5。

コスパ:

評価 :5/5。

おすすめ度:

評価 :5/5。