函館 函太郎宇賀浦本店 回転寿司【函館おすすめグルメ】港町函館発の人気回転寿司屋さん!

投稿日:2021年12月22日 | 最終更新日:2022年4月21日

北海道は3番目に人口を抱える街「函館」歴史もあり、観光スポットも盛りだくさんですが、グルメの充実度も素晴らしい!函館塩ラーメン、ラッキーピエロにハセガワストア、ステピやシスコライスなどのB級グルメも盛りだくさん。そして、函館は港町!もちろん海の幸も自慢です!そんな函館を本拠地にする人気回転寿司が「函太郎」!今回は「函太郎宇賀浦本店」にお邪魔したので実食レポです!

ⓘ函太郎宇賀浦本店 インフォメーション

住所:函館市宇賀浦町14-4  電話番号:0138-32-4455

営業時間:11:00~21:00

予約:不可

定休日:大晦日・元旦

駐車場:

📷函太郎宇賀浦本店 店内の様子

窓からは津軽海峡、立待岬を望める抜群のロケーションです。天気が良いランチタイムは素晴らしい景観をみながらお寿司をいただくことができます。

店内はテーブル間隔が広く、カウンター席と、ボックス席があります。

広々とした店内
カウンター席とボックス席があります!
湯呑にもしっかりと「函太郎」の文字が

🍴函太郎 メニュー

お寿司は8段階に価格帯が分かれています。最安が125円~最高値が560円です。とにかく安い全国チェーンの回転寿司よりは高い分、新鮮で本格的なお寿司を提供しています。

8パターンの価格帯

その日のおすすめはボードに書かれていますので、ぜひおすすめ中心に食べていきたいですね!もちろん定番物、揚げ物、汁物、甘味もあります。全国チェーンのお店は、とにかくお寿司以外の料理や創作寿司が多いですが、函太郎は、正統派のお寿司で勝負している印象を受けます。

おすすめ
定番メニュー①
定番メニュー②
オリジナルメニュー①
おすすめメニュー

🖋お寿司実食レポ

数あるメニューの中でわざかですが、今回食べたものを★で評価していきます。シャリは全体的に小さめでした。寿司しょう油は、昆布出汁、お酒、味醂をブレンドしたお醤油でやわわらかい味です。

サーモン三昧・・・サーモン、とろサーモン、生サーモン。特に子供たちに人気のサーモン贅沢3貫。とても新鮮で、美味しいです。ネタも大き目。

評価 :4.5/5。

エンガワ焦がし味噌炙り・・・エンガワ独特の甘みをと味噌のコクがマッチしていて美味しいです。

評価 :4.5/5。
サーモン三昧、エンガワ焦がし味噌炙り

エンガワ炙り・・・脂ののりが少し物足りないか。炙った分身が柔らかく、小さくなった印象。上記の焦がし味噌のほうが美味しい

評価 :3.5/5。
えんがわ炙り

軍艦三昧・・・ネギトロ、イクラ、カニ味噌の3品。どれも鮮度が良くて美味しいです。

評価 :4/5。
軍艦三昧

函太郎ロール・・・マグロ、サーモン、イカ、イクラ、玉子の巻かれた巻寿司で贅沢です。味だけではなく、違った素材が組み合わさっているので食感が面白い。さすがおすすめの逸品と言う感じ。

評価 :4/5。
函太郎ロール

ばちマグロ・・・少し味が薄いか。ちょいと抜けた味。

評価 :3/5。
ばちマグロ

はまち・・・脂の乗りがいまいちか。これもちょっと抜けた味。

評価 :3/5。

甘えび・・・さすが、身がプリっとしていて、甘くて美味しい。鮮度の良さが伝わります。

評価 :4/5。
はまちと甘えび

鮭のあら汁・・・甘めに味付けられていておいしい。とても具だくさんで良いが肝心な鮭の脂乗りはイマイチ

評価 :3.5/5。
鮭のあら汁

なめらかプリン・・・たしかに名前の通りプリンはなめらか。ホイップクリームの甘さも良い。口直しにぴったり。

評価 :4/5。
なめらかプリン

最後に

函館駅から人気温泉地、湯の川に向かう途中の海岸線沿いにあります。さすがの人気店で駐車場も大きく、店内も席数があるので、使い勝手の良いお店です。北海道は回転寿司のレベルが高いですからね。自然とハードルは上がってしまいますが、ネタのレベルはまずまずというところでしょうか。価格設定は気持ち高めかな。創作寿司に逃げていないのは好感がもてます。せっかくの函館なのに、イカのメニューが少ないのがちょいと残念です。安心安定の回転寿司というところです。

美味しさ:

評価 :3.5/5。

コスパ:

評価 :3.5/5。

おすすめ度:

評価 :3.5/5。