投稿日:2020年8月3日 | 最終更新日:2022年9月26日
ⓘ道の駅あっさぶ インフォメーション
住所:檜山郡厚沢部町緑町72-1 電話番号:(0139)64-3738

登録番号:19 国道227号線沿い
休館日:年末年始 (12月30日~1月5日)
開館時間:8:30~18:00(5月~10月)9:00~17:00(11月~4月)
駐車場スペース:58台
スタンプ押印時間:開館時間に同じ※休館日は押せません
アクセス方法:新千歳から車で3時間30分 札幌から車で4時間10分ほど。函館市から車で1時間10分。
🚙道の駅あっさぶ 車中泊情報
車中泊:可能 建物を中心に両翼に分かれた形の駐車場。国道227号の夜間の通行量は少な目なので奥のほうに止めれば静かに眠れます。近くに無料のレクの森キャンプ場があるので、車外で調理飲食がしたいならここで可能です。500メートル圏内にセイコーマートがあります。
トイレ:2021年8月、駅舎と同じ並びで、新しい24hトイレが完成。おむつや常温保存可能なミルクなどの子育て応援自動販売機も設置されています。言うまでもなくすご~くきれいです。

お風呂:直近は3km「厚沢部町上里ふれあい交流センター」大人400円、小学生200円、未就学無料。露天風呂、サウナあり。ボディソープ・シャンプー要持参。詳細はこちらから
3km「厚沢部蛾虫温泉旅館」大人400円、小学生200円、3歳以上100円。露天風呂、サウナあり。詳細はこちらから
コインランドリー:直近は7km「太陽クリーニングふわっと柳崎店」(0139-52-6606、檜山郡江差町字伏木戸町555)
コンビニ:600m「セイコーマートヤマコこばやし店」1km「セブンイレブン厚沢部町店」
ガソリンスタンド:近くに2軒。350m「昭和シェル石油厚沢部SS」900m「ホクレン厚沢部セルフSS」
総評:非常に静かな場所ですし、トイレもきれいになりましたし、以外と各施設も遠くなく車中泊快適度は「高め」です。
💡道の駅あっさぶ おすすめポイント
ヒバ材の香りに包まれている心地の良い道の駅です。ちなみに厚沢部町はメークイン発祥の地だそうです。時期が合えば新じゃがが売っていますよ。とにかく新鮮な野菜やお花が所狭しとおかれていて、地元の方が絶えず出入りしていて、お野菜を物色していました。



🍴道の駅あっさぶ おすすめグルメ情報
ハイチーズ!チーズのつくね風コロッケ・・200円。蝦夷まいたけ、玉ねぎ、鶏ひき肉、モッツァレラチーズ、生姜などの具材からできているコロッケ



🖋独断と偏見の道の駅評価
登録番号からして、古くて、しょぼいのかなと思って正直期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切られました(笑)ログハウス調のかわいい道の駅で、中には新鮮な野菜がたくさん売られていました。軽食しかありませんが、この規模ですので十分です。地元の方に愛されている道の駅という感じがしてこういう道の駅は好感が持てます。



💯道の駅評価
建物のスタイリッシュ感:7/10点
周囲の景観:7/10
個性:6/10点
グルメ:4/10点
施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点
合計:★★30/50点★★