【道の駅 知内町】しりうち~車中泊情報も!北海道新幹線が見られる道の駅!大御所北島さぶちゃんの出身地です!

投稿日:2020年8月1日 | 最終更新日:2022年9月23日

ⓘ道の駅しりうち インフォメーション

住所:上磯郡知内町湯ノ里48番地13 電話番号:(01392)6-2270

道の駅外観

登録番号:41  道道228号線沿い

休館日:年末年始 (12月31日~1月3日)毎週月曜日(11月~3月 月曜日が祝日の場合は翌日)無休(4月~10月)

開館時間:8:30~18:00(4月~10月)9:00~17:00(11月~3月)

駐車場スペース:55台

スタンプ押印時間:開館時間に同じ※休館日は押せません

アクセス方法:新千歳から車で4時間30分 札幌から車で5時間ほど。函館市から車で1時間10分。

🚙道の駅しりうち 車中泊情報

車中泊:可能。駐車場は2手に分かれています。貨物列車が頻繁に通るので騒音があります。

トイレ:24時間トイレあり

トイレ

お風呂:4kmにある「知内温泉ユートピア和楽園」が直近。知内温泉郷は開湯800年を誇ります。日帰り入浴大人460円、子ども330円、幼児220円。

コインランドリー:知内町にはコインランドリーはありません。直近は18km木古内町「にこにこコインランドリー」(01392-2-4055、上磯郡木古内町大平20-2)

コンビニ:市街地に3軒あり。7.6km「セブンイレブン知内町店」8km「ローソン知内店」「セイコーマート二吉いとう店」ホットシェフあり。

ガソリンスタンド:8kmほどに2軒「ホクレン知内セルフSS」「ENEOS知内SS」

総評:各施設はそれなりに近いようで、微妙に距離があるようで・・。車通り少ないので静かそうな場所なのに、貨物列車でそれなりうるさい・・・車中泊快適度は「普通」です。

💡道の駅しりうち おすすめポイント

北海道新幹線を見ることができる展望塔がついた道の駅。展望塔からは全国的にも珍しい貨物列車が退避する横を新幹線が走行する瞬間を見ることができます。北島三郎さんの出身地でもあり、物産館には北島さんにちなんだ商品も販売されています。2Fには銅像がありました。ちなみに知内町は北海道一の「ニラ」の生産量を誇っています。売店では地元野菜も売られています。

こじんまりとした売店
こちらが新幹線展望塔。
展望塔

🍴道の駅しりうち おすすめグルメ情報

おっぱい饅頭・・230円。

母と子の健康を願った木にちなんだお菓子。白餡がホワイトチョコレートでコーティングされています。

おっぱい饅頭

げんきソーセージ・・880円。

北海道一の生産量「ニラ」を練りこんだソーセージ。肉の素材そのものの良さを生かしています。

げんきソーセージ

🖋独断と偏見の道の駅評価

鉄道マニアの方にはたまらない道の駅ですね。展望台からは北海道新幹線を間近で見ることができます。わたしはマニアではないので・・。道の駅にレストランなしです。特産品も少しパンチに欠ける印象が・・。北島三郎さん、ここが出身地だったんですね・・。「祭りだっ、祭りだっ♬」

新幹線も間近に!
展望台からの景色!
電車好きにはたまらないスポット!?
2F休憩室
サブちゃんがいました。
道の駅スタンプ やはりサブちゃん

💯道の駅評価

建物のスタイリッシュ感:3/10点

周囲の景観:6/10

個性:3/10点

グルメ:2/10点

施設全体の充実感、リピしたい感:3/10点

合計:★★17/50点★★