函館が誇るB級グルメと言えば「ハセガワストア」のやきとり弁当と、そしてなんといっても「ラッキーピエロ」、通称ラッピ。ご当地ハンバーガーブームの先駆けであり、今なおトップに君臨する存在だと思います。ご当地バーガー全国NO1にも輝きその名は全国区。実際にお店に行って見ると、そこは「食のワンダーランド」!ただ美味しいだけではございません。今回はオンリーワンかつナンバーワン、「ラッキーピエロ」の独特な世界観についてレポートします。
ⓘラッキーピエロ インフォメーション
ラッキーピエロは函館市内17店舗。函館に来ないと食べられないんです!そしてどのお店も同じ店はなく、違ったコンセプトを持っています。ですので、いろんな店舗を回るのも楽しみの1つです。

函館空港から一番近いラッキーピエロ戸倉店の外観

住所:函館市戸倉町30-1 TEL:0138-59-5888
営業時間:AM10:00~AM0:00(土のみAM1:00)
駐車場:26台完備
座席:76席
ラッキーピエロの魅力の1つは、各店舗で様々なコンセプトをもって店内の世界観を作りこんでいることです。いろいろな店舗を巡ってみるのも楽しみの1つですよ!



💡ラッキーピエロ メニュー
とにかく豊富なメニュー!どれにしようか迷ってしまいますがそれも楽しみの1つ!サイドメニューも充実しています。店舗によって若干取扱メニューが異なります。不動の1番人気は「チャイニーズチキンバーガー」初めて訪れた方、迷っているならまず「チャイニーズチキンバーガー」略して「チャイチキ」に決まりです!ちなみに2番人気は「ラッキーエッグバーガー」、3位は「とんかつバーガー」だそうです。ハンバーガーは全部でなんと26種類もあるようです!チャイニーズキチンカレーや、チャイニーズキチンオムライスも人気メニュー!いろいろチャレンジしてみてください!

ソフトをはじめスイーツメニューも人気ですよ!

🍴ラッキーピエロ 実食レポ
各ジャンルの人気メニューを中心に実食レポです!
チャイニーズキチンバーガー
ラッキーピエロの代名詞、これを食べなきゃ函館観光を語ることはできません!チャイニーズキチンバーガーをいただきまーす。


このハンバーガーは高さ14センチ。幅は11センチあります。大きい・・。チキンと絡む甘辛いタレが美味しい〜。癖になる味です。これですね、ラッキーピエロの「チャイニーズチキンバーガー」。レタスとチキンと、あとマヨネーズがちょっと甘くて美味しいです!そして、以下がHPに載せられているチャイニーズキチンバーガーのコンセプトだそうです・・・。
お客様が来ると、おふくろはよくチキン料理でおもてなしをしていました。
そのおふくろの得意料理とアメリカ生まれのバーガーが結婚して、すばらしい子供が誕生しました。
瞬く間に当店人気No.1に育ちました。私もおふくろにならって大切なお客様をチャイニーズチキンバーガーでお迎えいたします。
ラッキーピエロHPより
う~ん、若干良くわからない世界観ではありますが(笑)とにかく、美味しいは正義なので細かいことはいいでしょう。
ラッキーエッグバーガー
こちらはハンバーガーで2番目の人気を誇るメニューです!

バンズの間にはジューシーなハンバーグ。食べ応え十分の330g(笑)ハンバーグの上にはトマト、そして目玉焼き。たっぷりオリジナルソース。ソースがはみるので少々食べづらい一品ですが、味は間違いなし。
チャイニーズチキンオムライス
そして今度はオムライス・・・で、でかい・・。

思わず見た目だけで負けちゃいそうです。ご飯の量はなんと330グラムらしいです。ほぼほぼ2合です。2人で食べてちょうど良いくらいでした。チキンもたくさん乗ってます。チャイニーズキチンバーガーと同様、甘辛い病みつきになる味のチキンです。お皿の端に福神漬けが添えてあるのも面白いですね。飽きないように工夫がされています。アメフト部の元気大学生でもこれならおなか一杯になりそうです(笑)
ケチャップライスは少し甘めで、玉ねぎと豚肉が入っていました。よ〜く炒められているので甘さが引き出されているんですね。ボリュームだけではなく、オムライスのクオリティがすごく高いです。色物ではありません。
鉄板チャイニーズチキンスパゲティ
こちらもなかなかジャンキーな見た目です。

中太の麺にたっぷりとミートソースがのっています。粉チーズがのっています。麺はゆうに150gはありそうです。ミートソースにはマッシュルームが入っていました。そして定番のチャイニーズキチンが2個添えられています。トマト感は比較的薄く、デミ感のほうが強いです。麺は硬めです。鉄板にのっているので熱々でやけど注意!

大きなタバスコの瓶もつけてくれます。途中で味変しながら食べるのがおすすめです!こちらも食べ応えのある逸品!
チャイニーズキチンカレー
銀の器に、なかなかの量です。ライスの量は250gくらいありそうです。チャイニーズキチンが3つ鎮座しています。横には福神漬け。

おふくろのカレーの次においしい2番目にうまいカレーを目指しているのだとか(笑)甘めのカレーで、コクがありなかなか美味しいです。帯広のB級グルメ「インデアンカレー」のような万人受けする味です。ゴロっとしたチキンも入っています。チャイニーズキチンは言わずもがな・・美味しいです。

のり弁
ちょいと地味ですが隠れた人気メニュー「のり弁」今回はSサイズをオーダー。ラッキーピエロのロゴが描かれている緑のお弁当箱で登場です!

弁当箱の3分の2がのり弁、昆布の佃煮が添えられています。そして看板メニュー「チャイニーズキチン」が3つも入っています。そして、チキンには特製マヨネーズがたっぷり。見るからにB級感が漂っています。いざ食べてみると、海苔は香ばしいですし、ご飯の炊き具合もばっちり!チャイニーズキチンは相変わらず甘辛で最高!そして自家製マヨネーズがチキンにあっておいしい!Sサイズでも十分満足。パンより米派の人はぜひ!

グリーンサラダ
ラッキーピエロ唯一のサラダメニュー。210円で食べることができます。大きなボールにレタス、キャベツの千切り、キュウリやトマトのみじん切りが入っている充実したサラダです。ラッキーピエロ特製マヨネーズが豪快に添えられていて、さらにキューピーのドレッシングもついてくるという至れり尽くせり(笑)サラダはなかなか新鮮ですし、旅行中に野菜不足が気になる方はぜひ!個人的には毎回頼むほど大好きな1品。

ラキポテ
サイドメニューの中で随一の人気を誇る一品。マグカップに入ったフライドポテトにデミソースと、とろーりチーズをたっぷりかけた、ジャンキー街道ど真ん中・・・カロリーお化けでしょうね。と言っても、やはり美味しいですよ!チャイニーズキチンバーガーとセットでどうぞ!

🖋最後に
ラッキーピエロはボリューミーですが抜群のコスパ。さすが「全国ご当地バーガーNO1」の実力!がっつり食べたいときはまた行きたいです。「チャイニーズチキンバーガー」をはじめ、どのメニューもレベル高く、ボリューム感がありますし、コスパが素晴らしいです。観光客相手に、高めに価格設定しようといういやらしい部分が一切ありません。
お腹も心も大満足。お財布にも優しい・・それが「ラッキーピエロ」です。函館グルメを語るうえではかかせないお店。お店ごとに個性があるので、いろいろな店に行くのも楽しそう。店内にはラッキーピエロのお土産もそろっています!ラッキーピエロはまさに北海道を代表するB級グルメです。また来ようっと!


見た目(映え度)
レア感
コスパ
お味