「大沼・函館を遊びつくせ」9泊10日の旅続行中の私と奥様。
すでに「函館市グルメークーポン」については、昨日詳細を別記事でまとめてあります。(こちらから)今回は体験記~第二弾と共に、函館グルメ食い倒れプランを立ててみました。

「函館市グルメクーポン」体験記~その2
昨日宿泊したホテルでこのクーポンを1人2000円分、2人で4000円ゲットしました。昨日は函館ラーメンを満喫して2000円消費しましたが、まだ2000円あるということで、今日は函館グルメでは欠かせない「ラッキーピエロ」へやってきました。外観も内観もわくわくしますね。まさに食のワンダーランド。
今回の注文は、「ラッキーピエロ」略して「らっぴ」に行ったら欠かせない「チャイニーズチキンバーガー」と「チャイニーズチキンオムライス」こちらの詳細に関しては別記事で奥様がレビューしています。実食レポはこちらから

いやぁ美味しいですし、量が多い!すごいコスパです。お支払いは1221円。クーポンを使用したので221円のお支払い。それでもまだ1000円分のチケットが残っています。
・・・ということで3時のティータイムには、こちらも函館の有名洋菓子店「スナッフルス」の函館駅前本店へ行ってきました。
「チーズオムレット」そして「ミルクレープ」と紅茶のセットでいただきました。こちらもスイーツ大好き奥様が別記事でレビューしています。実食レポはこちらから。しつこくない甘さでペロッといけましたね。

オシャレなお店でした。女子うけ間違いなしでしょう。合計は996円。釣銭がでないのを承知でクーポンを使用し、現金の払い出しは0円。
「函館市グルメクーポン」すごすぎました。・・・そして、今日も函館市内の別のホテルにチェックインして、1人2000円 夫婦で4000円をゲットしたのでした(笑)函館食い倒れの旅になりそうです。
「食」のプランニング 「函館市グルメクーポン」を使って函館グルメを食べつくせ!
2人で3泊4日の函館旅をしたとします。連泊せずホテルを1泊ずつ取ると夫婦合計3泊で12000円の「函館市グルメクーポン」をゲットできます。
具体的に12000円でどれほど函館グルメを満喫できるかシュミレーション。
①函館ラーメン・・有名店「あじさい」「滋養軒」「ラーメン一文字」などでクーポン使用できます。使用目安夫婦で「2000円」分。あじさいの実食レポはこちらから
②ラッキーピエロ・・クーポン使用可能。チャイニーズチキンバーガーは必須。サイドメニューを付け使用目安は「1000円」分。ラッキーピエロの実食レポはこちらから。
③カフェタイム・・おすすめは「スナッフルス」クーポン使用可能。有名な「チーズオムレット」など 使用目安は「1000円」分。スナッフルスの実食レポはこちらから。
④海鮮丼・・函館朝市も観光には欠かせません。有名店「きくよ食堂」でもクーポン使用できます。使用目安は「4000円」分
⑤カレー・・「五島軒」有名な洋食店でカレーが有名。使用可能。使用目安は「3000円」分
⑥ファーストフード(ドイツ料理)・・「レイモンハウス元町店」有名なソーセージ、ハム、ベーコンなどの店。クーポン使用できます。人気の「チューリンガードッグ」はジューシーで食べ応えあり。使用目安は「1000円」レイモンハウスの実食レポはこちらから
合計で12000円分。いかがでしょうか?函館の有名グルメをほぼ網羅したといっても過言ではありません(もちろん、まだまだ函館グルメは奥が深いのは承知しています)あとは、「ハセガワストア」で「やきとり弁当」でも現金でご購入ください(笑)函館グルメ食い倒れコンプリートと言えるでしょう。函館グルメツアーにあなたも出かけてみては?食べすぎ注意。
※2020年9月末現在:配布が終了したという宿泊先もあるようですので事前に宿泊先にお問い合わせください。
※2021年のグルメクーポン情報はこちらから