【道の駅 白糠町】しらぬか恋問~車中泊情報も!豊かな漁場白糠町にある太平洋を臨める道の駅!

投稿日:2020年11月10日 | 最終更新日:2022年10月3日

道の駅しらぬか恋問 インフォメーション

住所:白糠郡白糠町3丁目3番地1 電話番号:01547-5-3317

道の駅外観
道の駅 案内板

登録番号:4 国道38号線沿い

休館日:毎週水曜日(11月~3月)※水曜日が祝日の場合は翌日 年末年始(12月31日~1月2日)

開館時間:9:00~18:30 レストラン9:00~18:30(LO18:00)不定休 レストランTEL01547-5-3224

駐車場スペース:85台

スタンプ押印時間:開館時間に同じ ※休館日は押せません。

アクセス方法:新千歳から車3時間20分 札幌から車で4時ほど。

🚙道の駅しらぬか恋問 車中泊情報

車中泊:車の往来が激しい国道沿いにあるので騒音があります。風も強い場所ですので、その音も気になります。場所が良い分、デメリットもあります。

トイレ:道の駅に隣接して24時間トイレあり

24時間トイレ

お風呂:12km「天然鉱石風呂しらぬかの湯」が直近です。大人450円、6歳~12歳140円、6歳未満70円。詳細はこちらから 

コインランドリー:7kmに「コインランドリーおたのしけ」(0154-57-8410、釧路市大楽毛4丁目5-21)JR大楽毛駅近くです。

コンビニ:4.2kmに「セブンイレブン白糠庶路店」があります。

ガソリンスタンド:3.2km「コイトイSS/神明商事」が直近です。国道沿いなのでGSは数キロおきにあります。

総評:大型車を含め、交通量が多く、おまけに海に面しているので風も強く、静かに休める環境ではありません。各施設も微妙に近くはない状態で、あまり車中泊には向いていないかもしれません。

💡道の駅しらぬか恋問 おすすめポイント

暖流と寒流が合流して豊かな漁場を有する白糠町は魚介など特産品が豊富な町です。太平洋を臨める場所に道の駅はあります。特産の新鮮魚介を取り揃えています。駅舎内、そして外にも飲食店が数店舗あり、食の面では充実しています。ご当地キャラ「コイタくん」と「メイカ」ちゃんがお出迎えしてくれます。

定番ものから、ご当地ものまでお土産は充実
ご当地キャラがお出迎え

🍴道の駅しらぬか恋問 おすすめグルメ情報

豚丼…4枚1200円、6枚1300円。

炭火でジューシーに焼き上げています。北海道道の駅弁第一号に認定されているそうです。

自慢の豚丼
阿寒ポーク使用 
レストラン

ポン酢コイタの贈り物…一本648円。

白糠産の柳タコとごぼうをブレンドしたドレッシング

ご当地ドレッシング

🖋独断と偏見の道の駅評価

まず道の駅の外観が若干の怪しさ漂っています(笑)裏手には太平洋。敷地内には展望塔もありました。レストランや道の駅に隣接してラーメン屋さん、ソフトクリームや餃子のお店もあります。駅舎にあるレストランはレトロな雰囲気ですが、評判は上々。豚丼やスパカツが人気です。その他にも売店には北海道定番土産はもちろん、海鮮加工品、道東のお土産や限定商品などが置いてありなかなかの充実ぶりです。ハイシーズンはなかなか人気の道の駅です。

魚介の生簀が
限定グッズも
白糠の青しそ使用
人気の鮭のくんせい
地元のお菓子も
チーズやジャム
釧路人気のお土産「丹頂鶴の卵」
店内では白い恋人ソフトがあります
地域の情報も充実
駅舎に隣接するお店のソフトクリームが人気
メニュー
餃子もあります!
駅舎裏には恋問海岸が
展望台からの景色
道の駅スタンプ

💯道の駅評価

建物のスタイリッシュ感:3/10点

周囲の景観:7/10

個性:5/10点

グルメ:6/10

施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点

合計:★★27/50点★★