道内屈指のドライブスポット三国峠までのドライブを楽しむ時のおすすめは、三国峠のCAFEでひと休み。小さいながらも外国のカフェに来たかのようなオシャレなお店です。

ⓘ三国峠CAFE インフォメーション
住所:河東郡上士幌町三股番外地(三国峠頂上)
三国峠は北海道で最も高い位置にある峠です。ですから遠くの山々を望む眺めは最高です。空気もおいしー。
電話番号:080−1975−0407

営業時間:9:00~17:00
定休日:シーズン中は無休(11月上旬〜4月中旬は冬季休業)
駐車場:あり
席数:カウンター4席、4人がけテーブル2つ



🍴三国カフェ メニュー
やはりカフェですから珈琲の種類が充実しています。


あたたかいそば・うどんメニュー

カレーライスが人気です。特に「ソーセージカレー」は人気の一品。


ちなみに店内で食事しているほとんどのお客さんはカレーを注文していました。
🖋ソーセージカレー実食レポート
●ソーセージカレー(5種類のソーセージ)

ワンプレートには、カレーライスとソーセージの他に、ポテトサラダ、フライドポテト、福神漬けが付いています。
手前から、プレーン、チョリソー、バジル、ペッパー、カレー味です。

一度に5種類の味のソーセージを食べられることはあまりないですよね。食べ比べしながら、カレーと一緒に味わうことができます。とても贅沢。
ソーセージは、噛むと中の脂が飛びます(笑)。それぐらいとてもジューシーでアツアツなんです。それぞれの味が特徴があって飽きずに全部食べられました。

玉ねぎがたくさん入っていて、じっくりと甘ーく煮込まれているカレーは深みのあるおいしさでした。
フライドポテトはカリッカリに揚がっていてとてもおいしかったです。ポテサラも嬉しいですね。満足度100%!
●本日のケーキとヘーゼルナッツラテ

本日のケーキは「りんごのシブースト」と「チョコレートケーキ」から選べました。ミニソフトはバニラソフトにハチミツがかかっています。

「シブースト」は、フランス発祥のお菓子でカスタードクリームとゼラチン、そしてイタリアンメレンゲを混ぜたものなんだそうです。ふんわりとしっとりとしていて、ムースのような食感でした。りんごが甘くてとてもおいしかったです。
※ムースとシブーストは似てはいますが、材料が全く違います。
ハチミツがけのバニラソフト。こちらは甘すぎずハチミツでコクが増しているように思います。「ミニソフト」となっていますが、十分な量でお得感があります。


このアートを見るだけで思わず笑顔になってしまいますよね。細かいところまでとてもきれいに可愛く描かれています。すごーい!
ヘーゼルナッツラテは香ばしくてほんのり甘くてとても飲みやすかったです。ナッツの香りが好きなのでこれにしてよかったです。



最後に
駐車場も広く、三国峠を訪れる人は多いと思いますが、三国カフェはとてもこじんまりとしていて、店内は狭いです。ポストカードや雑貨なども販売しているので、ゆっくり見たいと思いますが、他のお客さんのことも考えてちょっと足早になってしまうかもしれません。
私はあのかわいいラテアートが見たくてまた行ってみたくなりそうです。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: