投稿日:2020年10月27日 | 最終更新日:2023年7月2日
ⓘ道の駅あいおい インフォメーション
住所:網走郡津別町字相生83番地1 電話番号:0152-75-9101

登録番号:81 国道240号線沿い
休館日:年末年始 毎週火曜日
開館時間:9:00~18:00(5月~10月)9:00~17:00(11月~4月)
駐車場スペース:102台
スタンプ押印時間:開館時間に同じ ※休館日は押せません。
アクセス方法:新千歳から車3時間40分 札幌から車で4時20分ほど。
🚙道の駅 あいおい 車中泊情報
車中泊:可能。一面の駐車場でフラットです。交通量は少ないですし、国道から駐車場は少し距離があるので、比較的静かに過ごせそうです。ちなみに駐車場目の前の「相生鉄道公園」内に「駅の宿」(ライダーハウス)があり無料で宿泊できます。
トイレ:駅舎内に24時間トイレがあります。きれいです。

お風呂:津別町市街まではけっこう距離があります。直近は20km離れた「津別町役場公衆浴場」です。大人450円、中人140円、小人70円。アメニティなし。シャンプー、ボディーソープ等要持参。サウナあり。詳細はこちら
同じような距離で阿寒湖畔温泉には、もっとゴージャスな温泉があります。当然お値段は高いですが。
コインランドリー:直近は21km「体験交流施設みぃとインつべつ」(0152-77-3732、網走郡津別町豊永40)詳細はこちら
コンビニ:やはり津別町市街地になります。19km「セブンイレブン津別共和店」21km「セイコーマート津別店」ホットシェフあり。
ガソリンスタンド:津別町市街地 20km「ホクレン津別セルフ」阿寒湖畔方面では19km「出光阿寒湖畔SS」があります。
ガソリンスタンド:津別町市街地 20km「ホクレン津別セルフ」阿寒湖畔方面では19km「出光阿寒湖畔SS」があります。
近隣のおすすめ観光スポット:つべつ木材工芸館キノス・・・津別の木をふんだんに使った大型遊具やクライミングウォールなど、木とふれあい、木に学ぶことができる施設です。
その他、津別の産業や歴史を紹介する展示パネル、津別のウッドクラフト販売コーナー、屋外には噴水広場もあり水遊びもできます。


総評:周囲にはな~にもありません。市街地までも離れています。静かに過ごせるという観点ではいいですが、お風呂や食事、買い出しなどを済ませてから来ましょう。景観はとてもよいので車中泊快適度は「普通」とします。
💡道の駅あいおい おすすめポイント
旧北見相生駅を利用した相生鉄道公園に隣接する道の駅。公園には当時の駅舎や鉄道があり、駅舎を活用したカフェなどもあります。道の駅は「クマヤキ」そして、名物の手作り豆腐、揚げ、がんもどきなどを製造販売しています。




🍴道の駅あいおい おすすめグルメ情報
●クマヤキ・・1個200円~ 鯛焼きや、今川焼風のスイーツ。かわいいクマのデザイン。道の駅、グルメランキングで第三位に入った実力派スイーツです。




こちら実食レポがあります。こちらをどうぞ👇
●手作り豆腐・・1丁280円。昔ながらの製法で手作りした豆腐。


🖋独断と偏見の道の駅評価
周囲の景観が素晴らしい道の駅です。紅葉時期は特におすすめです。阿寒湖温泉からもほど近い場所にあります。なんといってもこの駅の主役は「クマヤキ」。駅舎も、お土産関係も「クマヤキ」推しです。味は正直、取り立ててと言うわけではないのですが(もちろん美味しいですよ)デザイン性で人気になっています。駅舎は、こじんまりとしているものの、グルメ・お土産・地域の特産などコンパクトにまとまっています。周囲の景観も込みで良い駅だと思います。









💯道の駅評価
建物のスタイリッシュ感:8/10点
周囲の景観:10/10
個性:9/10点
グルメ:7/10
施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点
合計:★★40/50点★★