【道の駅 斜里町ウトロ】うとろ・シリエトク~車中泊情報も!世界遺産知床に行くならここでまず情報収集!

投稿日:2020年10月26日 | 最終更新日:2022年6月3日

道の駅うとろ・シリエトク インフォメーション

住所:斜里郡斜里町ウトロ西186番地8 電話番号:0152-22-5000

道の駅入り口

登録番号:99 国道334号線沿い

休館日:年末年始(12月29日~1月3日)

開館時間:8:30~18:30(5月~10月)9:00~17:00(11月~4月)

売店 8:30~18:00(5月~10月)9:00~17:00(11月~4月)

レストラン:10:00~15:00

駐車場スペース:101台

スタンプ押印時間:開館時間に同じ ※休館日は押せません。

アクセス方法:新千歳から車で5時間50分 札幌から車で5時50分ほど。

🚙道の駅うとろ・シリエトク 車中泊情報

車中泊:可能。一面の大きな駐車場でフラットです。キャンピングカー用のスペースもあります。国道沿いですが、大型車がばんばん走るような道ではありません。人気のスポットなので出入りはひっきりなしにあります。

トイレ:統一感のある建物なので一見道の駅と続いてそうですが、24時間トイレは別の建物です。需要を見越して大きなトイレです。

24Hトイレ

お風呂:直近は1.3km「ウトロ温泉夕陽台の湯」営業は6月~10月無休。冬期は閉鎖。入浴料500円。ボディソープ・シャンプー備え付け。露天風呂あり。ホテルが点在しているので、日帰り入浴できる施設は多いです。

コインランドリー:「シドニー」道の駅近くの知床ノーブルホテル近く。結構古く、電気式の乾燥機なので乾きが遅いです。

ウトロ温泉にある「夕陽のあたる家」向かいにもコインランドリーがあり、こちらはガス式の乾燥機があります。

コンビニ:道の駅目の前「セイコーマートウトロ西店」冬期10月~4月休業。

450m「セブンイレブン斜里ウトロ店」向かい側に「セイコーマートウトロ店」ホットシェフあり。

おすすめ飲食店:

ガソリンスタンド:450m「ENEOSウトロSS」600m「出光ウトロSS」

近隣のおすすめ観光スポット

総評:超絶人気の観光地ですので、ハイシーズンのキャンピングカーの台数が半端ないです。ぜひ、マナーは守ってほしいところです。ウトロは小さい町ですが、一通りの施設はそろっていますので、「道の駅知床・らうす」よりはかなり車中泊しやすいでしょう。車中泊快適度は「高め」です。

💡道の駅うとろ・シリエトク おすすめポイント

世界遺産知床の玄関口ウトロに位置する道の駅。番屋をイメージしたスタイリッシュな建物です。「地域や観光の情報提供が充実していたと感じた道の駅」6年連続1位、「道路や天気の情報提供が充実していたと感じた道の駅」5年連続1位。北海道道の駅の中で情報発信の絶対王者ですね。海の幸を活かしたレストラン、特産品などがそろっています。知床散策前には必須の立ち寄り場ですね。

知床について学べます

観光情報・道路情報

観光案内もあります

パンフレットも充実

🍴道の駅うとろ・シリエトク おすすめグルメ情報

水産加工した知床の干物、珍味等

加工品が充実
お土産にも喜ばれます

知床こけももレアチーズ・・1720円。こけももソースがたっぷりです。甘酸っぱいさわやかな味です。

🖋独断と偏見の道の駅評価

実際に行って見て、情報発信のすごさは確かに圧倒的でした。知床や知床峠に行くにあたり直近の情報を求めている方が非常に多く、それにきちんと答えている結果とも言えますね。知床の観光スポット、観光船、峠の様子、熊の出没状況などが詳細に発信されていています。道の駅と隣の世界遺産センターに立ち寄ることで、旅の楽しさが増しますし、安全面、旅の効率などがアップします。レストランも少し割高感はありますが、なかなかレベルが高いと思います。ウトロは飲食店乏しいですし・・。売店にも地元の魅力的な商品が売られていて、情報発信以外でも、しっかり高評価な道の駅です。

レストランメニュー
海鮮丼、お蕎麦など
食事処
こけももソフトは人気商品です
隣には世界遺産センター
センター内
道の駅スタンプ

💯道の駅評価

建物のスタイリッシュ感:8/10点

周囲の景観:6/10

個性:8/10点

グルメ:8/10

施設全体の充実感、リピしたい感:10/10点

合計:★★40/50点★★