道の駅石狩「アイロード厚田」厚田プリン【道央おすすめスイーツ】

投稿日:2020年7月15日 | 最終更新日:2022年1月23日

札幌に隣接する街「石狩市」は日本海側にある「厚田町」そこにスタイリッシュな道の駅「アイロード厚田」があります。この近辺には休憩スポットがないので、貴重な立ち寄りスポットともなっています。そんな道の駅内で売られて人気を博しているのが「厚田プリン」どんなスイーツでしょうか?実食レポです!

💡厚田プリンとは?

石狩市は厚田区にあるカフェ・ギャラリーねこ道楽が製造販売しているプリンです。デザインはねこ道楽オーナーでもある、厚田の画家詩人 風杜あとりさんのものだそうです。

厚田プリンは100パーセント北海道産の食材でつくられています。白いお砂糖をつかわず、てんさい糖で優しい甘さに仕上げているのが特徴です。

ⓘ道の駅アイロード厚田 インフォメーション

住所:石狩市厚田区厚田98番地2 電話番号:(0133)78-2300

道の駅 外観

アクセス方法:新千歳から車で2時間10分、札幌から車で70分ほど。

車以外の交通手段はないです。石狩街道を通り国道231号線を北上すると到着します。

休館日:年中無休

開館時間:10:00~16:00 季節によって変動あり最新情報は「株式会社あい風」HPで要確認こちらから 

駐車場:200台

🖋道の駅石狩「アイロード厚田」の厚田プリンの口コミ

味はプレーン、紅茶、コーヒー味がありました。

今回は紅茶味を購入。値段は430円

かわいいネコちゃんがモチーフに。雑貨屋さんに置いてありそうなパッケージ。
付属のシュガーをお好みでかけていただきます。ブラウンシュガーがプリン全体をまろやかにしています。

プリンはしっかりとした瓶に入っていて、お好みでかけられるブラウンシュガーが可愛らしい袋に入って添えられています。ほんのり紅茶の色がしたプリン、お味は・・・

おおっ❗️甘すぎないほんの〜り紅茶の香りが口に広がります。上品な甘さと紅茶の香りがマッチしてこれは美味しいです。お好みでかけられるブラウンシュガーがまたまろやかさを引き立てています。

最後に

石狩市は厚田区・・・なかなか気楽に立ち寄れる立地では正直ありませんが、お立ち寄りの際には、ぜひ語当地プリンで旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。かわいいパッケージにやさしい甘さ、ドライブ疲れも吹っ飛びますよ。

●見た目(映え度)

評価 :4/5。

●レア感 

評価 :3.5/5。

●コスパ  

評価 :3.5/5。

●お味 

評価 :4/5。