美瑛町 中国料理ちゃい 担々麵【富良野・美瑛おすすめグルメ】ミシュランにも掲載された絶品中華!

投稿日:2023年9月11日 | 最終更新日:2023年9月11日

富良野・美瑛と言えば北海道が誇る観光地の1つ。圧巻の花畑を堪能できるファンの多い場所。美瑛グルメと言えばファームレストランや、街が推しているカレーうどん・・・でも、今回ご紹介するのは本格的な中華が味わえるお店「中国料理ちゃい」。こちらの担々麺が絶品でしたのでご紹介します!

💡中国料理ちゃいとは?

美瑛町、丘のまちのちゅうか屋さん「ちゃい」。お店は2014年にオープンしました。2017年のミシュランガイド・ビブグルマンに掲載された本格四川料理が味わえます。北海道産の小麦、可能な限り美瑛産の農産物を使用した地産地消の厳選食材、そしてホテルでシェフをしていたオーナーが腕をふるい、絶品の「HOKKAIDO中華」を堪能できるとあって地元の方はもちろん、観光客も足を運ぶ店として親しまれています。

丘のまちのちゅうか屋さん
ミシュランガイド掲載店!

ⓘ 中華料理ちゃい インフォメーション

住所:上川郡美瑛町旭町1-1-4 電話番号:0166-73-9621

店舗外観

営業時間:11:00~14:00 18:00~ 夜の部は要予約

定休日:日曜日

予約:可能

駐車場:あり

座席:15席 カウンター席、小上がり席

カウンター席

🍴ちゃい メニュー

今回はランチタイムのメニューをご紹介!「ちゃい」と言えば看板メニューは担々麺。特に数量限定の「まるごとトマト担々麺」はおすすめメニュー。麻婆丼、小籠包などのセットメニューにもできます。

看板メニュー

お得なセットメニューがそろっています。「ちゃいセット」は担々麺+小籠包3個+杏仁豆腐で1600円。好みに合わせてA~Dのセットも。もちろん単品も注文できます。

お得なセットメニューあります!
子ども用ラーメン「えいとラーメン」の由来。素敵なエピソードです

単品で点心・デザートもあります。

点心・デザート

自家製のチャーシューを使用した数量限定メニューもあります!

チャーシュー好きな方はぜひ!

アルコール・ドリンクメニュー。ビールは「サッポロクラシック」です!

ドリンクメニュー

🖋実食レビュー

メニューの種類は多くないので迷わなくていいですね。「まるごとトマト担々麵」を「杏仁豆腐セット」で。そして単品で麻婆豆腐と小籠包を2個オーダーしました。

・まるごとトマト担々麵・杏仁豆腐セット

木のトレーに、白い器で登場。見た目が美しいです。おしゃれです。

おしゃれ担々麵

メニュー通り、どどーんとトマトが鎮座しています。地元美瑛町生産のトマトだそうで、6月~10月頃までの期間限定だそうです。トッピングはひき肉に水菜。

インパクトありますね!

麺は北海道小麦100%使用の特注品。小麦が香るストレートの中細麺。個人的にはもう少し太麺でもよいのかなとは感じますが、おいしい麺です。

麺も個性的

スープはゴマをふんだんに使用。風味豊かでクリーミー。個人的にごま感が強い担々麺は好きなので口に合います。自家製のラー油を使用しているとのことで爽やかな酸味。そこにトマトの酸味も加わって、かなりおいしいスープに仕上がっています。一般的な担々麺とは一線を画す、おしゃれ担々麺です。さすが、ミシュランガイド掲載店。シェフの実力を感じます。

完成度の高いスープ

担々麵の後は杏仁豆腐でお口直し。こちらもおしゃれな容器で登場。びえい牛乳100%なんだとか。

スーパーとかで売っている安い杏仁豆腐とは全然違います。非常になめらかかつ、上品。濃厚でクリーミーで優しい味です。食後にはぴったり!

杏仁豆腐にもこだわりを感じます!

・麻婆丼

こちらも木のトレーにのって登場。麻婆丼の辛さは3段階から選べますが、今回はおすすめとなっていたノーマル。コンソメスープがついてきます。

麻婆丼

餡は気持ち強め。たくさんの香辛料がいりまじった良いかおりが食欲を刺激します。

良いかおり

豆板醤、山椒や花椒などの香辛料が複雑に入り混じりながらも、調和良く組み合わさっていておいしいです。味の方向的にご飯との親和性はそこまで高くはないんですけど、深い味がしますね。唐辛子的な辛さは強くなく、ノーマルの辛さは、あまり辛くないです。ボリューム感はそこそこ。女性でも無理なく食べられる量です。

こちらも計算された味わい

・小籠包

1つ単位でオーダーできるのはうれしいですね。せいろに入って登場。こういうのも嬉しいですね。

せいろに入って登場

蓋をあけるとこの通り、一口半サイズのかわいらしい小籠包。

こぶりでかわいらしい

肉汁がじゅわーっと。やけど注意。皮は薄めでもったりしていなくて食べやすい。おすすめの一品です。

やけど注意!

最後に

美瑛町の中華の名店「ちゃい」をご紹介しました。黒を基調としたシックでこじんまりとした建物。、店内も小規模。店主は少々強面なんですが、すごく丁寧な接客で好印象でした。味はさすがのお味。シェフのセンスを感じる、創作中華、地産地消のまさに「HOKKAIDO中華」でした。人気なのもうなずけます。美瑛町に来てなぜ中華!?って思うかもしれませんが全然「あり」だと思います。本格的な味を、この値段で味わえるのですからコスパも良く、個人的にもリピ確定のお店です!おすすめですよ!

美味しさ:

評価 :4.5/5。

コスパ:

評価 :4.5/5。

おすすめ度:

評価 :4.5/5。