柳月 マカダミあんまんじゅう【今日のおやつ】1日1つ北海道の銘菓スイーツをご紹介!

投稿日:2022年11月4日 | 最終更新日:2022年11月4日

北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。

💡今日のおやつご紹介

商品名:マカダミあんまんじゅう

メーカー:柳月

価格:1個 130円

消費期限:購入日の翌日の日付が印字されていました。

※地方発送は不可

柳月は、昭和22年(1947年)に、音更町(おとふけ)で創業した和菓子・洋菓子のお店です。今では直営店が44店舗あり、北海道を代表するお菓子メーカーです。音更町は日本一の小麦の産地であり、柳月では地元の小麦・てん菜糖・卵を使用しています。もちろん、十勝と言えば高品質で美味しい乳製品や小豆も評価されています。柳月ではそうした素材をフル活用しているそうです。

📷おやつの外観

HPより−「滋養満点マカダミアがたっぷり。あんとナッツの新コンビ、和みの揚げまんじゅうをどうぞ。」

マカダミアナッツと餡子というコラボレーションは面白いお菓子です。米油を使っているそうですので体に優しい材料を使っているのも嬉しいですね。

原材料は、甜菜糖・小豆・小麦粉・マカダミアナッツ・米油・米粉・他。

表面にはたっぷりのマカダミアナッツがついていますね。

🍴実食レポと評価

中を見てみますと、さっくりと揚がった揚げまんじゅうに、こし餡がたっぷりと入っていました。

いただきます…。カリッとクリスピーな皮とマカダミアナッツの香ばしさがなんとも良い食感。そして中にはしっとりとした滑らかなこし餡。2つの食感を楽しめます。こし餡の甘さとナッツの香ばしさが意外にも合う!

洋菓子と和菓子が一緒になったような「マカダミあんまんじゅう」、ごちそうさまでした。こし餡と揚げられたマカダミアナッツってなかなか珍しいお菓子だと思います。日もちがあまりしないので遠方のお土産には向きません。

柳月は北海道産の原材料を使っていて、特に砂糖は甜菜糖を使用しているので、地元の方たちにもとても好評です。素朴ながらも見て楽しい、食べても美味しいお菓子を次々と開発しているので、次も楽しみですね。

お味:

評価 :4/5。

コスパ:

評価 :3.5/5。

見た目(映え度):

評価 :3.5/5。

お土産オススメ度:

評価 :2.5/5。