投稿日:2022年10月27日 | 最終更新日:2023年2月3日
北海道には有人の離島が5つあります。観光地として有名な利尻島・礼文島、道南にある奥尻島、そして、マニア度の高い離島「天売島」と「焼尻島」道内の人でもほとんどの人が行ったことがないのでは!?今回は一番人口の少ない離島「焼尻島」の玄関口「焼尻フェリーターミナル」の様子をご紹介します!
ⓘ焼尻フェリーターミナル インフォメーション
住所:苫前郡羽幌町大字焼尻東浜 電話番号:01648-2-3111



営業時間:4月~9月は7:30~最終便出港まで 10月~3月は午前中のみの営業
駐車場:あり
就航路線:羽幌港、天売港
📷焼尻フェリーターミナル内の様子
館内には乗船券販売所と観光案内所があります。

コインロッカー、待合所もあります。自動販売機、飲食施設、売店などは館内にありません。

🚲レンタサイクル情報(レンタサイクル梅原)
フェリーターミナルに隣接して「レンタサイクル梅原」(01648-2-3559)があります。焼尻島はアップダウンが少ない周囲12kmほどの島なので、自転車で観光するのがおすすめです。こちらの営業は5月~9月20日までです。フェリー降りてくる時間に合わせて、店主が呼び込みをしているのですぐにわかります。
普通のいわゆるママチャリは2時間800円、1日1000円です。電動自転車は2時間1500円、4時間2000円です。ママチャリは正直程度の良しあしがあるのでよく選びましょう。エアの状況などもよく確認したほうが良いかと思います

🍴焼尻フェリーターミナルグルメ
フェリーターミナル内には飲食店はありませんが、隣接して「新沼食堂」(01648-2-3356)があります。梅原レンタルと同じ建物で奥側にあります。営業期間はGW期間、6月は金~日まで、7月~お盆までです。お盆後も予約をしていれば8月中は営業しているそうです。ランチのみです。1人で切り盛りされていますし、事前に問い合わせしておいたほうが良いです。


名物は「焼尻産わかめの天ぷらうどん」800円です。わかめの天ぷらって珍しいですよね。店主が自分でとったわかめを、ゆでた後に冷凍したものを使用しているのだそうです。


焼尻フェリーターミナルを散策してみて
個人的には、離島らしさを全開に感じられる「焼尻島」すごく良いと思います。周囲たったの12km。徒歩でも、サイクリングでも程よい距離ですね。晴れていれば気軽に楽しく散策できると思います。焼尻フェリーターミナルは超シンプル(笑)でも、隣接して、レンタサイクルや飲食店もあるのでしっかりその辺は分業しているなという感じです。なかなかハードルの高い場所ではありますが、ぜひみなさんにも体験してほしい島です。