初山別村 しょさんべつ温泉岬の湯 サウナ情報も【北海道の温泉】星空を浴びながら温泉に浸かろう!

北海道は道北地方にある「初山別村」道産子でも知らない方がほとんどかもしれません。人口1000人ほどの小さな村。ここは日本最北の天文台が置かれるほど、星がきれいに見れる場所です。「星空を浴びながら」温泉に浸かれると評判の「しょさんべつ温泉岬の湯」をご紹介します。

💡しょさんべつ温泉岬の湯とは?

初山別村のみさき台公園内にある宿泊もできる温泉施設。中にはレストランもあります。ここは「朝風呂」もあるのでキャンプ場利用客もうれしいです。

前身は1971年にオープンした「豊岬観光会館」。1974年「みさき温泉会館」としてリニューアルオープンします。1983年、現在の建物のベースとなる初山別コミュニティセンター「岬センター」が完成オープンしました。1995年には岬センターに併設して宿泊施設を建設。2001年、「しょさんべつ温泉(岬の湯)」、2002年、オートキャンプ場、さらに2007には、「道の駅☆ロマン街道しょさんべつ」が登録されました。岬センターの入浴施設では、当初冷泉を使用していましたが、1999年に温泉掘削し、2001年12月、現在の「岬の湯」がオープンしました。

ⓘしょさんべつ温泉岬の湯 インフォメーション

住所:苫前郡初山別村字豊岬153番地

電話番号:0164-67-2031

開館時間:6:30~7:30(8:00退館)11:00~21:30(22:00退館)

入館料:大人500円、小人250円 家族風呂1時間750円。

駐車場:あり 無料

リンスインシャンプー、ボディーソープ備え付け

温泉施設向かいの道の駅情報はこちらから👇

📷館内の様子

受付横に小さな売店があり、初山別土産を購入できます。

売店あり

受付の隣にはレストラン「花みさき」があります。朝食は宿泊客のみです。ランチは11:00~14:00、夕食は17:00~20:00で営業しています。お食事のみでも入館できます。

レストラン花みさき

定食、丼物、カレー、麺類などを展開しています。前浜で揚がったふぐ、たこ料理が名物です。

メニュー

自動販売機、ゲームコーナー、マッサージ機が備わった休憩スペースがあります。

♨温泉情報

所属:しょさんべつ温泉

源泉データ:

源泉数:1

泉質/泉温:ナトリウム塩化物泉℃/21.4℃

湯の特徴:黄色微濁、強カン味、石油臭

効能:神経痛、慢性消化器病、五十肩、慢性湿疹、リウマチ病疾患、皮膚病、腰痛

飲用:不可

📷しょさんべつ温泉岬の湯 施設情報

大浴場、気泡風呂があります。

大浴場

オーシャンビューの露天風呂・・・最高のロケーションです。

露天風呂

サウナ室は縦長コンパクト二段の座面。サウナは約90℃。13:00~22:00使用可。埋め込み型のテレビあり。

水風呂は小さ目のがサウナ横に。水温16~17℃。もうちょい冷たいほうが・・。露天にととのい椅子が2脚。それにしてもオーシャンビューの眺めがすばらしい!ととのいますね・・・。

最後に

北海道は道北、大自然に囲まれた初山別村にあるしょさんべつ温泉岬の湯をご紹介しました!うーむ・・・このロケーションはずるいですね。ホテル泊も、キャンプ客も、車中泊者も嬉しい施設です。温泉あり、夕食営業のレストラン施設有りで、お店が周囲になくて(少し離れたセイコーマートくらい)のまちですが、ここで完結できるので助かります。それなりに築年数はたっていますが、改装したり、きれいに保たれているので素晴らしいです。露天風呂気持ちいいです。もう少しサウナが大きいことと、水風呂がもう少し冷たければ満点評価かと。ワンコインもうれしいです。ここはおすすめの施設ですね。アクセス大変ですが(笑)

おすすめ度

評価 :4.5/5。