【道の駅 豊浦町】 とようら~車中泊情報も!噴火湾に面した道の駅!ホタテとイチゴが特産!

投稿日:2021年1月14日 | 最終更新日:2022年5月9日

道の駅とようら インフォメーション

住所:虻田郡豊浦町字旭町65−8 電話番号:(0142)83-1010

登録番号:78  国道37号線沿い

休館日:年末年始 水曜日(11月−3月)

開館時間:直売所 9:00−18:00(4月下旬−10月)9:00−17:00(11月−4月下旬)テイクアウトコーナー 10:00−17:00(4月下旬−10月)10:00−16:00(11月−4月下旬)

スタンプ押印時間:開館時間に同じ

アクセス方法:新千歳から車で2時間00分 札幌から車で2時間00分ほど。

駐車場:46台

🚙道の駅とようら 車中泊情報

車中泊:可能。駅舎前と駅舎横に駐車場はあります。傾斜がかなりあります。交通量もあり、道路からすぐなので騒音があります。

トイレ:駅舎内に24時間トイレがあります。

お風呂:直近は2km「天然豊浦温泉しおさい」大人600円 子供200円 源泉かけ流し。露天風呂、サウナあり。シャンプー、ボディーソープ備え付け。詳細はこちらから

コインランドリー:豊浦町にコインランドリーはありません。17.4km「クリーニングもも伊達末永店」(伊達市末永町44-18)が直近です。

コンビニ:550m「セブンイレブン豊浦旭町店」1.3km「セイコーマートやじま豊浦店」ホットシェフあり。

ガソリンスタンド:650m「ホクレン豊浦セルフSS」800m「ENEOS豊浦SS」

総評:各施設は遠くないので便利ですが、駐車場の狭さ、騒音、傾斜などを考えると車中泊の快適性は「低い」です。

💡道の駅とようら おすすめポイント

国道37号、道道97号線が合流する場所にある道の駅。直売所では取れたての農産物が毎日入荷するようです。魚介や加工品なども並びます。テイクアウトコーナーでは、地元の特産物を使ったメニューが並びます。ホタテとイチゴが豊浦町の特産です。

道の駅内の様子
町自慢のイチゴ!

🍴道の駅とようら おすすめグルメ情報

豊浦いちごソフトクリーム・・400円。地元産イチゴのジャムが練りこまれています。

豊浦いちごソフト

大人のビーフパイ・・6枚入り600円。奥洞爺牛を使ったビーフパイ。ビーフかワインのお供に最適です。

大人のビーフパイ

🖋独断と偏見の道の駅評価

駅舎内の雰囲気が古いタイプの道の駅という感じです。建物自体が古いですし・・。お土産もいまいちパンチに欠けるという感じです。テイクアウトコーナーに活気がないのが悲しいです。魅力あるグルメを作ってほしいなぁ。地元野菜や海鮮加工品の充実度はいいですね。道の駅「あぷた」とも近く、利用するならこちらの道の駅より正直「あぷた」かなと感じてしまいます。

地元洋菓子店のプリン
ジャム
テイクアウトコーナー
休憩所
特産のリンゴを使用した加工品
野菜は盛りだくさん
道の駅スタンプ

💯道の駅評価

建物のスタイリッシュ感:3/10点

周囲の景観:5/10

個性:5/10点

グルメ:3/10点

施設全体の充実感、リピしたい感:4/10点

合計:★★20/50点★★