投稿日:2022年10月26日 | 最終更新日:2023年3月19日
北海道は景観の美しい湖がたくさんありますが、道内屈指の知名度を誇るのが摩周湖。「霧の摩周湖」として知られています。そんな摩周湖は弟子屈町にあります。実は弟子屈町なかなかグルメな街。小さな街ながら評判の良いお店があります。そんな中で北海道名物「豚丼」を提供する有名店が「poppotei(ポッポテイ)」訪れてみると本当に素敵なお店でした。ご紹介します!
💡ポッポテイとは?
北海道は道東の弟子屈町。ポッポテイは摩周湖に屈斜路湖、道内屈指の名湯と呼ばれる川湯温泉がある魅力的なエリアにあるお店です。ポッポテイの前身は30年以上前に町内でオープンした「貴久屋食堂」。2003年に現在の場所に移転。そして、2018年に大規模にリニューアル、現在に至っています。


ここで提供されている摩周グルメが「摩周の豚丼」全国駅弁大会で2位になったこともある、知名度も実力も折り紙付きの逸品です。

駅弁ですからね、JR摩周駅の中でも販売されています。あらかじめ予約をしておくと「摩周の豚丼」をホームまで届けてくれるサービスもやっています

もちろん一番人気は「摩周の豚丼」ですが、人気の高いラーメンや、コーヒー、甘味もそろっていて、使い勝手の良いお店です。
ⓘ ポッポテイ インフォメーション
住所:川上郡弟子屈町朝日1丁目7-18 電話番号:015-482-2412

営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
予約:可能
駐車場:あり 店舗前4台
座席:70席 カウンター席、テーブル席
店内の様子:白を基調としたおしゃれで清潔感のある雰囲気。テーブル、イス、照明・・おしゃれにしあがっています。店主のセンスの良さを感じます。


🍴ポッポテイ メニュー
お店の名物「摩周の豚丼」はお肉の枚数によって値段が異なります。普通盛は1100円。そのほか定食メニューも展開しています。そして、もう1つの名物が「雪見ラーメン」こちらは950円です。

スイーツもあります。コーヒーは札幌の老舗店「宮越屋珈琲」の豆を使用しています。

🖋実食レビュー
今回はマストメニュー「摩周の豚丼」普通盛と、「摩周の恵みラーメン」をオーダーしました。
・摩周の豚丼
器一杯に大ぶりの豚肉が敷き詰められていて白ご飯は見えません。ロース肉ですね。特にトッピングはないシンプルな見た目。たくあん2切れと、お味噌汁がセットでついてきます。豚丼とたれの匂いが食欲を刺激します。

豚肉は焼き目がついています。さっそくいただくと、とても柔らかいです。タレは十勝の人気店の豚丼よりさらに甘めのタレかなと感じます。肉の表面にブラックペッパーがかけられています。道民は甘いのが好きですからね~。肉そのものの香ばしさ、うま味というのは少し控えめなのかなとも感じます。タレの甘さでご飯がすすむという感じでしょうか。

少したれが勝ってしまっているかなという印象が強く、肉自体の旨味が物足りない分食べ進めていくと少々飽きてしまうかなという印象は受けましたね。タレはきもち少なめでも良いのかなと・・。味噌汁やたくあんで口をリフレッシュさせつつ食べたいですね。もちろんおいしいのですが、十勝・帯広の名店たちと比べてしまうと、劣るかなという感じがしなくもないです。

・摩周の恵みラーメン
いろどり豊かな見た目です。野菜がたっぷり入っています。パプリカ、空芯菜、紫キャベツ、トマト、ニンジン、サニーレタス、豆苗、もやし、カブ、たまごにチャーシューが入っています。メニューには「季節の野菜が」という表示があるので、季節によって野菜も違うのでしょうかね!?

麺は色白の中太麺です。むちっとした食感ですね。地元の小麦を使用。釧路三原製麺の麺を使用しているのだそうです。通りで麺は釧路ラーメンだよなという印象です。

透明感のあるスープは塩味。隠し味には渡辺体験牧場のおっぱいミルクを使用しているとのことです。野菜の旨味+ミルクのコクもあいまったクリーミーな塩味となっています。量は女性でも食べられるボリューム感。野菜がたっぷりでヘルシーなメニューです。

最後に
摩周駅前にある人気店「poppotei(ポッポテイ)」をご紹介しました。とにかく店内もおしゃれで、接客も丁寧。安心して気持ちよく食事ができます。雰囲気良いのでカップルにもおすすめです。メニューも1つ1つ店主のこだわりを感じます。ご当地グルメ「摩周の豚丼」ですが、少々タレの味が主張しすぎかなと・・。摩周の恵みラーメンを女子におすすめです。今度はもう1つ人気のメニュー「雪見ラーメン」もチャレンジしてみたいですね。摩周観光の際の休憩にカフェ利用も良いかと思います。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: