標津町 郷土料理武田【道東おすすめグルメ】「鮭の街」にて満喫する鮭料理!

投稿日:2022年11月30日 | 最終更新日:2022年11月30日

北海道は道東、知床で有名な羅臼町の隣に、豊富な海産資源で有名な港町があります。それが「標津町」とりわけ鮭の漁獲量は国内随一。町内にはサーモンパーク(鮭が主役の水族館)もあるほどです。そんな海の幸が豊富な街標津町にある人気の料理屋さんが「郷土料理武田」。メディアや観光ブックでもたびたび取り上げられる、町内随一の人気と実力を誇るお店です。自慢の海の幸をいただいてきたので実食レポです!

💡郷土料理武田とは?

北海道は道東「知床の付け根」にある標津町にある人気郷土料理屋さんです。創業は1995年。地元出身、実家も飲食店という女将さんが実家のお店で料理のノウハウを学び、ついに若いころから夢だった自分のお店を出されたのだそうです!

標津町は有数の鮭の漁獲量を誇る街です。そして、鮭以外にも、ホタテやホッキ、カレイ、コマイなど季節ごとに海産物が水揚げされます。郷土料理武田では、鮭をはじめ、海の幸を利用した郷土料理や、創作料理を提供し、観光客のみならず、地元の方たちからも支持される人気のお店です。

女将さんの夢が詰まったお店です!

ⓘ郷土料理武田 インフォメーション

住所:標津郡標津町南1条西1丁目1-5 電話番号:0153-82-3007

営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00

定休日:日曜日(6月~7月は木曜定休、8月は基本無休ですが不定休有)

予約:可能

駐車場:有 23台

座席:55席 カウンター席、テーブル席、座敷席(個室あり)

店舗内の様子
テーブル席

🍴郷土料理武田 メニュー

人気の海鮮丼。いろんな種類の海鮮を食べるなら「海鮮巴丼」3850円(税込)うに丼、いくら丼などもあります。丼物や、カレーもあります。

海鮮丼食べたいですね!

そして標津らしい丼「しべつ鮭三代漬け丼」こちらは鮭、ホタテの漬け、イクラに鮭節。「さけ丼ぶり」は標津産のブリと鮭をあぶって提供です。どちらもおいしそう・・。

地元の海の幸が食べられます!

お肉系の定食や郷土料理「ちゃんちゃん焼き」もあります。そばや、海鮮ラーメン「海の香ラーメン」もあります。

いろんな種類の定食があります!

+1で頼みたい一品料理として、やはり郷土料理の「鮭ルイベ」があります。「幻の鮭鱒食べ比べ」というのも気になりますね!コマイやホタテ料理もあり、メニュー選びで少々悩みます。

魅力的なメニューが盛りだくさん

各種飲み物もそろっています。ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキーなどあります。

おいしい料理にはおいしいお酒を

特に日本酒は、国稀、北の勝、男山など、北海道のお酒もそろっています。おいしい海鮮には、日本酒でいきたいところですね!

北海道の地酒もありますよ!

🖋実食レビュー

今回は標津らしく鮭料理を味わいたいということで「しべつ鮭三代漬け丼」と「焼き魚定食」をオーダーしました!

・しべつ鮭三代漬け丼

変わった六角形のお盆にのってやってきました。丼に、わかめのお味噌汁、漬物2切れ、醤油の入った小皿です。お味噌汁は+200円で「鮭のあら汁」か「ホタテの稚貝の味噌汁」に変更できるのでそちらがおすすめ。

しべつ鮭三代漬け丼

主役の漬け丼。よく味が染みていそうな漬けサーモン、漬けホタテ、キラキラしたイクラに鮭節。真ん中には海苔、そしてワサビが添えられています。サーモンはつやつやしていますね。脂乗りは良好。でもちょいと味は薄めかな・・。あまり濃厚さはありません。イクラですが時期ではないので冷凍だと思いますが、思いのほか粒の弾力がきちんとあっておいしいです。ホタテは悪くないけど、切り方があまりよくないのかせっかくのホタテの弾力や甘さが消えてしまっている・・。ホタテは厚いのでおいしいのです・・・。量を多く見せるならの切り方なのでしょうが。鰹節ならぬ鮭節はいいですね。

ボリューム感はそれなりという感じ。男性なら+1品ほしいところかなと。コスパは「妥当」という感じでしょうか。もちろん全体的に味は悪くないですし、割高だとは思いません

標津の味覚を味わいましょう!

・焼き魚定食

こちらは鮭、または季節の魚がついてくる定食です。季節を選んでうかがっていますので「鮭」です。海鮮丼と違って地味なんですけど、鮭そのもののおいしさをシンプルに味わいたくて頼んでみました。鮭、イクラ、小鉢、漬物、みそ汁、ご飯がつきます。なかなか充実のラインナップです。

焼き魚定食

こちらが焼き鮭。大根おろし、昆布、レンコンが添えられています。肉厚で良いオレンジ色をしています。焼き方はしっかりとしています。

肉厚な焼き鮭

鮭の身はやわらかく、味はしっかりしています。程よい塩加減がきいていて、白ご飯との相性が抜群。おいしいですね。

さすがのおいしさ

イクラがついているのもうれしいですね。ますますご飯がすすみます。全体的なボリューム感はちょうどよい感じ。しべつ鮭三代漬け丼より250円安いですが、コスパはこちらに軍配が上がるかなと・・・。でもせっかく北海道来たらやはり海鮮丼食べたいですよね・・・写真映えもしますし。

イクラがついてくるのも嬉しい!

最後に

鮭の街標津町の人気店「郷土料理武田」をご紹介しました。ちょうど訪れた日の前日が「充電バイクの旅」でこのお店を訪れていたようで、その時の様子などを楽しそうに話してくださいました(笑)メニュー数も多いですし、大箱で個室もあるので、使い勝手は非常によいかと思います。トータル的にこの界隈なら、トップクラスのお店と言って間違いはないかと思います。せっかくですから海の幸、特に鮭料理を味わってください。「鮭のルイベ漬け」や「鮭のちゃんちゃん焼き」なども魅力的ですね。観光客も多いですし、コスパの面では普通という感じですが、安心して利用できる名店だと思います。

美味しさ:

評価 :4/5。

コスパ:

評価 :3.5/5。

おすすめ度:

評価 :4/5。