北海道に来たら、雄大な自然を満喫したいと思われる方は多いはず。札幌市内の方も、都会の喧騒を離れて、休日は家族で自然を満喫したいですよね。恵庭市のえこりん村はアクセスの良さ、雄大な自然、かわいい動物たち、道内産のものをふんだんに使ったグルメなど、魅力がいっぱいです。今回は、そんな「えこりん村」にスポットライトを当ててみたいと思います。
💡えこりん村とは?
「未来の子供が幸せに暮らすために」
「環境負荷を軽減し、持続可能な社会の形成に貢献したい」この想い<えこ>を実現するために、動植物をはじめとする自然環境とのつながり<輪=りん>を大切にしながら展開する小さなコミュニティー<村>。それが「えこりん村」です。(公式サイトより)
札幌から近い場所で、ひらけた空、どこまでも続く緑の草地、のんびりと草をはむ羊たち、元気に駆け回る豚、そんな北海道らしい場所があります。


ⓘえこりん村インフォメーション
住所: 北海道土産恵庭市牧場241番2
電話番号:0123−34−7800
営業時間: 9:30〜17:30 (4月〜10月) 10:00〜17:00(11月〜3月) 12月28日〜1月31日までは冬季休業
入園料: 大人 ¥1200 中学生以下 ¥600 65歳以上 ¥1000 障害者・介助者 ¥600 大人1名につき中学生以下5名まで無料
えこりん村は、銀河庭園と緑の牧場が有料エリアで上記の料金がかかります。レストランやガーデンテラス、トマトの森、ショップなどだけを見に行きたいという方は無料で入れます。
📷えこりん村園内の様子
園内全体図



西エリアの有料エリア「みどりの牧場」では、牧羊犬が羊たちを導く様子を見られます。「緑の牧場ショー」は1日に3回ほど開催され、1回約15分です。解説付きなのでとてもおもしろいです。ハンドラーから指示が出ると、顔つきが変わります。かっこいいです。

牧羊犬のショーを楽しんだ後は、「ファームツアー」がオススメです。



車内ではえこりん村についての解説があります。園内のガイドツアーもあり見所を抑えるのにも役立ちます。



次に同じく有料エリア「銀座庭園」を散策しました。イングリッシュガーデンの中で、四季折々の草花が目を楽しませてくれます。





銀河庭園内には、「おすすめ順路」と書かれた看板が足元にあるので、初めての人でも安心です。何度も来られる人は、自分のお気に入りの回り方を見つけるのも楽しみの一つ。

次に、東エリアに行ってみます。西エリアと東エリアの間は徒歩でも10分くらいです。たくさんの羊たちがいる放牧地の脇をのんびり歩くことができます。羊たちはかなりそばまで来ていてくつろいでいます。
地図にある通り、西エリア、東エリア、それぞれに広い駐車場がありますので車を移動させることもできます。



⬆︎こちらの石けんは、羊の毛についているラノリンという保湿美容成分を含んだ、顔も体も洗える無添加石鹸です。ここ恵庭市は、日本でも有数の羊飼育頭数が多い場所なんです。





センター内のカフェでは豚まん、カレー、ソフトクリームなどが食べられます。小腹が空いたらテイクアウトして外で食べるのもGOOD。
次に「とまとの森」を見てみましょう。この入り口から入ります。必ず手の消毒をします。



この「とまとの森」は2019年11月26日にまいた種からこんなに大きくなったそうです。

大切に大切に育てられ、守られてこんなに大きくなったんですね。トマトが木のようになっているというのは本当でした。これは世界一の大きさです。一度見てみてください。


最後に、「ガーデンテラス 花のまきば」をご紹介します。ここではガーデニンググッズや、花の苗や、苗木、球根や種が豊富に揃っています。





🍴えこりん村おすすめグルメ
東エリア内にあるレストラン「らくだ軒」がおすすめ。イタリア産小麦のパスタと薪窯で焼くナポリ風ピザが自慢のイタリアンレストランです。







まろやかでコクのある季節のスープ「かぼちゃスープ」
お昼前に入店しましたが、少し待ちました。後からもどんどんお客さんが来られて、一時は「満席」の案内が。入り口を見るとソファで待っている方、外で並んで待っている方もおられました。地元と思える方が多いように思いました。景色の良い場所でオシャレなお店で美味しいナポリ風料理をいただけるので、ここはオススメします。お子様メニューもあります。
最後に
「えこりん村」をご紹介してきましたがいかがでした?かわいいアルパカや羊に癒されたり、牧羊犬ショーやガーデンツアーでのんびりと時間を過ごすのもいいですね。滞在時間が短い方は、レストランで食事をしたり、とまとの森を見たり、お土産ショップを回るだけでも楽しめます。そのエリアは無料エリアですし、えこりん村はすべての駐車場が無料です。北海道観光で旅行日程がタイトな方、それでも北海道の牧歌的な雰囲気を味わいたい方にはおすすめの場所です。新千歳空港、札幌からのアクセスの良さは大変魅力です。
所要時間:1時間30分~3時間
観光マスト度:★★★(道外の方)★★★★(道内の方)
星の目安☟:
★★★★★ マストな観光地、これを見ないで帰れない
★★★★ 可能なら時間を作ってでも観光したい場所
★★★ 時間があれば、観光したい場所
★★ 時間に余裕がある人におすすめの場所
★ その地を何度も観光し、定番では満足できない人