ⓘ道の駅そうべつ情報館ⅰ(アイ)インフォメーション
住所:有珠郡壮瞥町字滝之町384番地1 電話番号:(0142)66-2750

登録番号:39 国道453号線沿い
休館日:年末年始(12月31日~1月5日)祝日を除く毎週火曜日(11月16日~3月31日の間の冬期のみ)
開館時間:9:00~17:30(4月1日~11月15日)9:00~17:00(11月16日~3月31日)
スタンプ押印時間:開館時間に同じ
アクセス方法:新千歳から車で1時間40分 札幌から車で2時間10分ほど。
駐車場:104台
🚙道の駅そうべつ情報館ⅰ(アイ) 車中泊情報
車中泊:壮瞥町では「車中泊」をする場合は「キャンプ場への移動」をお願いしています。駅舎の貼り紙で「ご遠慮ください」という告知を出しています。
トイレ:24時間使用可能。
お風呂:2.5kmに「送別温泉ゆーあいの家」大人420円、子供140円、幼児70円 詳細はこちらから 8kmほどには洞爺湖温泉街があり、さすがの温泉地ですので、お風呂には困りません。
コインランドリー:伊達市街「クリーニングもも伊達末永店」(0142-25-8080、伊達市末永町44-18)13kmほどです。
コンビニ:1kmに「セイコーマートふじさわ店」があります。ホットシェフあり。洞爺湖温泉街にはセイコーマート2軒、セブンイレブン1軒があります。
ガソリンスタンド:500mに「ホクレン壮瞥セルフSS」があります。
総評:道の駅での車中泊(キャンプやそれに準ずる行為)は遠慮してほしいとのことなので意向に沿うようにしましょう。もちろん休憩は問題ありません。
💡 道の駅そうべつ情報館i(アイ) おすすめポイント
観光情報館・火山・防災学び館・農産物直売所が一体となった道の駅です。ちなみにこちらは2019年の道の駅ランキング「地域や観光の情報が充実した道の駅」「道路や天気の情報が充実していたと感じた道の駅」の2部門で3位となっています!建物2Fは洞爺湖有珠山ジオパークのコアセンターの1つで、過去の有珠山噴火等の歴史が映像、展示物で解説されています。目の前に昭和新山を見ることができます。農産物直売所では、地元の特産品で作られている個性的なお土産がならんでいます。


🍴 道の駅そうべつ情報館ⅰ(アイ) おすすめグルメ情報
●ジオの恵みソフト・・380円。人気NO1のソフト 地元産フジリンゴをコンポートにしてバニラソフトにトッピング

実際に食べましたが、リンゴの甘酸っぱさと、ソフトクリームの爽やかな甘さがマッチしていてとても美味しかったです。ドライブのリフレッシュにぴったりです!

●Cider de Soubetsu..1320円 壮瞥町産リンゴ100%を使用したお酒で甘口、辛口の2種類あります。道南エリアのお土産NO1に選ばれたこともあるそうです。

●そうべつりんごらーめん..1人前300円。地元産リンゴジュースを使ったスープ。

🖋独断と偏見の道駅評価
眼前に有珠山、昭和新山を臨む、好ロケーションの道の駅。地域の情報発信ばっちりな道の駅です!お土産品はそうべつのリンゴを徹底的に推している商品が多く、わかりやすくていいですね。若干1階スペースを持て余している感があり、ぜひ、営業時間短めでもいいのでレストラン機能がほしいです。有珠山のことを学べたり、目の前に昭和新山が見れたり興味深い道の駅です。









💯道の駅評価
建物のスタイリッシュ感:8/10点
周囲の景観:10/10
個性:7/10点
グルメ:4/10点
施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点
合計:★★35/50点★★