ⓘ道の駅インフォメーション
住所:有珠郡壮瞥町字滝之町384番地1 電話番号:(0142)66-2750
登録番号:39 国道453号線沿い
休館日:年末年始(12月31日~1月5日)祝日を除く毎週火曜日(11月16日~3月31日の間の冬期のみ)
開館時間:9:00~17:30(4月1日~11月15日)9:00~17:00(11月16日~3月31日)
スタンプ押印時間:開館時間に同じ
アクセス方法:新千歳から車で1時間40分 札幌から車で2時間10分ほど。
💡おすすめポイント
観光情報館・火山・防災学び館・農産物直売所が一体となった道の駅です。ちなみにこちらは2019年の道の駅ランキング「地域や観光の情報が充実した道の駅」「道路や天気の情報が充実していたと感じた道の駅」の2部門で3位となっています!建物2Fは洞爺湖有珠山ジオパークのコアセンターの1つで、過去の有珠山噴火等の歴史が映像、展示物で解説されています。農産物直売所では、地元の特産品で作られている個性的なお土産がならんでいます。


🍴おすすめグルメ情報
●Cider de Soubetsu..1320円 壮瞥町産リンゴ100%を使用したお酒で甘口、辛口の2種類あります。道南エリアのお土産NO1に選ばれたこともあるそうです。
●そうべつりんごらーめん..1人前300円。地元産リンゴジュースを使ったスープ。

独断と偏見の道駅評価
眼前に有珠山、昭和新山を臨む、好ロケーションの道の駅。地域の情報発信ばっちりな道の駅です!お土産品はそうべつのリンゴを徹底的に押している商品が多く、わかりやすくていいですね。若干1階スペースを持て余している感があり、ぜひ、営業時間短めでもいいのでレストラン機能がほしいです。有珠山のことを学べて、興味深い道の駅です。

建物のスタイリッシュ感:8/10点
周囲の景観:10/10
個性:7/10点
グルメ:4/10点
施設全体の充実感、リピしたい感:6/10点
合計:★★35/50点★★