上ノ国町 花沢温泉【北海道の温泉】入浴料金驚異の200円!観光の息抜きにぜひ!

道南は日本海側のまち「上ノ国町」北海道で最も早い時期に和人が定住した地であるとされています。今回は人口4000人強の農漁業の町にある温泉「花沢温泉」をご紹介します!

💡花沢温泉とは?

上ノ国町は「天の川橋」を山側に進んだところにある花沢公園横にたたずむ、こじんまりとした温泉。2つの内湯と、小さな露天風呂があります。開湯は1997年。2017年12月にリニューアルしとてもきれいな施設です。源泉かけ流しの温泉で、入浴料が激安、町民の憩いの場となっています。

ⓘ花沢温泉 インフォメーション

住所:檜山郡上ノ国町字勝山161 電話番号:0139-55-1770

花沢温泉外観

開館時間:10:00~21:00

休館日:毎週火曜日(祝祭日の場合は翌日)・年末年始

入館料:大人 200円、小人100円(12歳未満)町民70歳以上は100円

駐車場:あり 無料 20台

アメニティ(シャンプー・ボディーソープ)備え付け無し

📷館内の様子

とてもシンプルな作りで、玄関入ってすぐ左側に券売機と受付、奥側にこじんまりとした小上がりの休憩所があります。写真にはありませんが、自動販売機、テレビ、ベンチが設置されています。売店やお食事処はありません。

エントランス

脱衣所の中にコインロッカーがあります。

シンプルな作り

♨温泉情報

所属:花沢温泉

源泉データ:

源泉数:1 源泉かけ流し 熱交換器で源泉を冷やしています。

泉質/泉温:ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)/59.2℃

湯の特徴:無色透明、無味、無臭

効能:関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、筋肉のこわばり、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、自律神経不安定症、痔の痛み、睡眠障害、うつ状態、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症

飲用:

📷花沢温泉 施設情報

花沢温泉にはサウナ施設はありません。内風呂は2つ。左側は40℃ほどなので子供たちも入れます。右側は42℃くらいです。洗い場も含めて清潔に保たれています。男性の洗い場は9か所でした。無色透明のお湯で、少しだけ塩気アリ。気持ちヌルッとしています。

内湯

露天風呂は塀に囲まれています。あまり景色を楽しむという感じではありませんが、気持ちよいです。41℃くらいでしょうか。熱くないので長湯できます。

露天風呂

最後に

上ノ国町の「花沢温泉」をご紹介しました。リニューアルからさほど経っていないので施設内がとにかくきれいです。地元の方がメインで、観光客が押し寄せるという場所でもないでしょうから、落ち着いた雰囲気です。それでも、この時代にすばらしい価格設定ですから、地元の方の憩いの場になっているので、それなりに混みあっています。休憩所が狭いのでかなり回転は早い気がします。温泉そのものは少しヌルっとした感触はあるものの、強い個性はなく入りやすいなという感じです。江差、上ノ国方面に観光に来られた際はぜひ花沢温泉で一休みしてください。

おすすめ度

評価 :4.5/5。