上士幌町 ラ・ターブル ドゥ カミシホロ【十勝・帯広おすすめグルメ】道の駅で食べる本格派洋食!

投稿日:2022年12月9日 | 最終更新日:2023年6月13日

2020年にオープンした新しい道の駅「かみしほろ」観光の拠点として、そしておいしいグルメを提供する道の駅として評判の良い道の駅です。今回ご紹介するのは道の駅内にある本格派の洋食レストラン「ラ ターブル ドゥ カミシホロ」。味良し、雰囲気良しのお店でしたのでご紹介します!

💡ラ ターブル ドゥ カミシホロとは?

2020年の6月にオープン。店名のLa Table de KAMISHIHORO(ラ ターブル ドゥ カミシホロ)は「上士幌の食卓」という意味なんだそうです。みんがが食卓を囲んで笑顔になり、思い出に残るおいしい食卓を提供したいというコンセプトなのだそうです。東京のレストランで経験を積んできたシェフが、地元の食材を使って、カジュアルかつ本格的な洋食を提供するお店です。

ラ ターブル ドゥ カミシホロ インフォメーション

住所:上士幌町字上士幌東3線227-1 電話番号:01564-7-7722

道の駅かみしほろ

営業時間:4月末から10月上旬 9:00〜18:00  10月下旬から4月上旬 9:00〜17:00

定休日:年末年始

予約:可能

駐車場:あり 道の駅と共通

座席:カウンター席、テーブル席、テラス席

明るくておしゃれな店内!

道の駅「かみしほろ」の詳細レポはこちらから👇

🍴ラ ターブル ドゥ カミシホロ メニュー

開店当初は本格的なコースメニューを展開していましたが、路線変更。個人的にはメニューが変更になってとても良かったなという印象。ぐっと利用しやすくなりました。

こちらのレストランは「十勝ハーブ牛」というブランド牛を使用した和牛ステーキやハンバーグステーキが一押しとなっています。

「十勝ナイタイ和牛ステーキ」は6500円、「ハーブ牛ステーキ」は3100円。

どれもおいしそう!

人気ナンバーワンメニューは「鉄板ハンバーグステーキセット」1900円。ソースが選べます。

レストランの一押しメニュー

カニクリームコロッケ、アクアパッツァ、ハヤシライス、牛すじカレーサラダプレート、お子様ランチも提供しています。1500~2000円ほどが予算という感じです。

プチリッチな価格設定

道の駅かみしほろは、車中泊者にかなりウェルカムな道の駅。8:00~10:00までモーニングセットを展開しています。パン、牛乳おかわり自由で1000円です。

🖋実食レビュー

せっかくですから一押しメニュー「鉄板ハンバーグステーキ」そして女性受けしそうな一品「サラダプレート」をオーダーしてみました。

・鉄板ハンバーグステーキ

大きな窓、開放的で明るい雰囲気。料理が運ばれてくるのを待つ時間も、贅沢な時間に感じます。

「鉄板ハンバーグステーキ」こちらはライスとパンが選べますが、今回はライスをチョイスしました。セットのドリンクは食後のホットコーヒーです。ステーキソースはデミグラスソースと和風オニオンソースから選べますが、デミグラスソースをチョイスです。

まずは前菜としてサラダと、上士幌産ビーツのポタージュがやってきました。サラダにはオリジナルドレッシングがかけられています。サラダは新鮮ですし、スープもなかなか濃厚でおいしいです。お肉を食べる前にお口の中が整いました。

サラダとスープ

やってきましたメインディッシュ鉄板ハンバーグステーキ!見るからにおいしそうです。大きなハンバーグ、付け合わせのポテトとブロッコリー。ハンバーグにはデミグラスソースと中央にはバターが添えられています。白い平皿にライスが盛り付けられています。なかなかのボリューム感です。

ハンバーグステーキ

こちらのハンバーグにはブランド牛「十勝ハーブ牛」が使われているのだとか。十勝ハーブ牛は、黒毛和牛とホルスタインから産まれた国産牛なのだそうです。牛の成長に合わせてハーブを与え、体調を整えて、長い期間をかけてゆっくりと育てているのだそう。

十勝ハーブ牛を使用

ハンバーグは、上品な肉汁と、デミグラスソースがよくマッチしていておいしいです。お肉そのものの味が伝わってきます。ライスとの相性◎です。野菜たちもおいしいです。全体的にボリューム感もあり、食べ応えあります。

肉の旨味を感じます!

・サラダプレート

こちらのサラダプレートもライスとパンを選べます。ライスをチョイス。なんとも華やかな一品です。これは特に女性におすすめ。こちらにも前菜としてハンバーグと同じポタージュがついてきました。

女性大喜びの1品

レタス、トマト、ブロッコリー、レンコン、玉ねぎ、ルッコラ、ソーセージなど盛りだくさん。シーザードレッシングそしてパルメザンチーズがかけられていて、中央には温泉卵がのっています。

食べ応えもあります!

野菜たちも非常にみずみずしくおいしいです。チーズや卵のおかげで食べ応えも感じます。ライスを選んでしまいましたが、こちらはやっぱりパンのほうが合いますね。ちょっと反省。

ヘルシーですね!

食後のコーヒーは通常のコーヒーと、もう1つは「大豆コーヒー」です。なんとも十勝らしい!素朴な味ですが、やっぱり普通のコーヒーのほうがおいしいかも!?

大豆コーヒー

こちらには砂糖ではなくてハチミツ!?糖蜜!?がついてくるのも特徴です。優しい甘さがいいですね!

食後のコーヒーもおいしかった

最後に

道の駅かみしほろ内にあるレストラン「ラ ターブル ドゥ カミシホロ」をご紹介しました。道の駅でここまで本格的な洋食が食べられるのは素晴らしいです。ぐっと敷居が下がったのでメニュー一新は良かったと思います。このロケーション、雰囲気、味ならこの価格は決して高いとは思いませんでした。次の目的地のための、経由地というだけではなく、目的地になりうるレベルの高い道の駅だと思います。ナイタイ牧場と共に上士幌観光ではマストな場所だと思います。

美味しさ:

評価 :4.5/5。

コスパ:

評価 :4/5。

おすすめ度:

評価 :4.5/5。