投稿日:2023年4月17日 | 最終更新日:2023年4月25日
北海道に1つある有人離島のうち唯一道南地方にある島「奥尻島」。エメラルドグリーンに輝く海は「奥尻ブルー」と言われています。そしてウニをはじめとする奥尻の海の幸も絶品・・・とりわけ夏季は人気の観光地です。そんな奥尻島へのアクセスは、フェリーか飛行機。今回はポピュラーなアクセス方法「ハートランドフェリー」をご紹介!船内の中はどうなっているのでしょうか?
ⓘフェリーターミナル情報
フェリーを使用してのアクセスは「江差港-奥尻港」の1択です。過去はせたな港からもアクセスできましたが現在は江差港のみの運航となっています。
江差港フェリーターミナルの詳細はこちらから👇
奥尻島フェリーターミナルの詳細はこちらから👇
📷客室内の様子
奥尻島への行き来はフェリー「カランセ奥尻」。平成29年就航の比較的新しいフェリーです。旅客定員は460名、トラックや乗用車ももちろん積載可能です。ちなみに「カランセ」とは奥尻島に咲く可憐な薄紫の花、「オクシリエビネ」の花の学名「カランセ/Calanthe」より命名されています。

客室1階に2等室、2等優先席、2階に2等指定室、1等アイランドビューシートです。

こちらは「2等室」の大部屋。非常にきれいですし、収納もありかなり快適です。2時間ちょっとの短い乗船時間ですが、きもちよく過ごせます。

壁際にはコンセントもあり充電も自由に行えます。無料Wi-Fiもありますが、速度は遅いです。大容量の物は対応できません。

女性に嬉しい「レディースルーム」もあります。安心感がありますね。なんとパウダールームもあり鏡にはLED照明も内蔵されています。

子供連れには「キッズルーム」がおすすめ。小さな子供たちも安心して遊べます。

なんと「ペットルーム」もあります。明るく快適なお部屋でペットと一緒に船旅を楽しめます。

「2等指定席」はファブリック調のレザーで落ち着いた色調です。テーブル付きのリクライニングシートです。座席の幅も広く、超快適でした。

「1等アイランドビューシート」は奥尻島の島影やオクシリブルーの綺麗な海を眺めながら船旅を楽しめます。座席はフットレスト付のリクライニングシートでセレブ感があります。快適すぎて2時間なんてあっという間です。このほかにも「特別室」があります。

🚢船内の様子
1Fには売店があります。奥尻ならではのグッズ、奥尻ワインも扱っています。船内で食べたいお菓子も売っています。おにぎりやお弁当が売っているわけではありませんので、フェリーに乗る前に買い出ししておきましょう。

「カランセ奥尻缶バッジ」やご当地キャラ「うにまるステッカー」があります。

お酒のつまみもありました。

乗船記念スタンプもあります。

飲料水とビールは自動販売機で購入できます。

ポットや、電子レンジがありますので、持ち込んだカップラーメンや、お弁当を食べることができます。

お手洗いはこんな感じ。新しいフェリーですのできれいです。

最後に
北海道は道南「江差町」と「奥尻島」を結ぶ「ハートランドフェリー」の船内をご紹介しました!2時間ほどとさほど長くない船旅をするには快適な船内でした。2等室の大部屋でも十分。船内はすごく清潔感があります。売店は正直しょぼいですので食べ物は事前購入をおすすめします。Wi-Fiがいまいちなのでネット使用よりも、食事したり、休憩したりして、奥尻島についたらすぐに観光できるようにしておくのが個人的にはおすすめですね。