北海道の離島「奥尻島」エメラルドグリーンに輝く海、そしてウニをはじめとする絶品の海鮮で観光客を魅了する島です。特に夏は多くの観光客が訪れます。そんな奥尻島の海の玄関口は「奥尻島フェリーターミナル」。こじんまりとしたフェリーターミナルですが、2Fには本格的なイタリアンを楽しめるカフェ・レストランがあります。それが今回ご紹介する「Bella Vista (ベラヴィスタ)」。どんなお店なのか実食レポです。
💡ベラヴィスタとは?
奥尻島フェリーターミナル2Fにあるイタリアンカフェ・レストラン。オーナーさんは奥尻島出身。島外で和食・イタリアンを中心に修業。そして、2016年地元でお店をオープン。店名の「ベラヴィスタ」とはイタリア語で「美しい眺め」という意味です。地元の食材を使用した、本格的なイタリアンが食べられるとあって支持を得ています。

ⓘ ベラヴィスタ インフォメーション
住所:奥尻郡奥尻町字奥尻309 奥尻港フェリーターミナル 2F 電話番号:090-2870-3369

営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
予約:可能
駐車場:あり フェリーターミナルの駐車場使用可
座席:カウンター席、テーブル席


🍴ベラヴィスタ メニュー
かなりパスタの種類が豊富です。「奥尻産ヘラガニの濃厚トマトクリームパスタ」や「奥尻産ムラサキウニのクリームパスタ」など奥尻ならではのパスタがあります。ドリアやペンネ、ランチメニューもあります。価格もほとんどのメニューは1200円以下と、立地を考えるとリーズナブルかと。期間限定の「ウニ丼」もありますよ。


リゾット、ピザ、サラダ、ドルチェメニューもあります。食事だけではなくカフェ利用にもいいですね。

下は夜のメニュー。一品メニューが並びます。お酒をのみながらいただきたいですね。

🖋実食レビュー
いろいろあって迷ってしまいますが今回はパスタメニューから「ボロネーゼ」とドリアメニューから「ベーコンとモッツァレラのトマトクリームドリア」をオーダーしました。
パスタを茹でている待ち時間にサービスでサラダとキッシュを出してくださいました。こういう心配りはうれしいですね。

・ボロネーゼ
白いお皿に、なかなかのボリューム感のあるパスタ。ひき肉とトマトソースがあわさったボロネーゼの香りが食欲を刺激します。パスタの上からたっぷりとソースがかけられています。

ソースの具材は玉ねぎ、にんじん、挽肉、トマト、上からパルメザンチーズにバジル。玉ねぎや挽肉の甘さにトマトソースの酸味、チーズのコクが加わり深い味わいです。本格的な味です。

店内に積んであったので麺はおなじみのBarillaバリラかと思います。小麦の風味も香る舌触りの良い麺です。湯で加減もばっちり。ソースとの相性も良いです。満足度の高い一品でした。

・ベーコンとモッツァレラのトマトクリームドリア
かわいらしい容器で登場。おいしそうに焦げ目がついています。

程よくカットされた野菜に、キノコそしてベーコン・・・熱々でほんとにおいしいです。

モッツァレラチーズにトマトソースがお米に絡んでめちゃ旨です。ソースがそこまで味が濃くないので、具材の旨味や、チーズのコクを感じます。女性は絶対好きな一品ですね。

食後はコーヒーで締めです。ホットコーヒー300円。白いコーヒーカップで登場。苦みの強い味わい深いのコーヒーできりッとしています。ドルチェもありますので、お食事しなくても、カフェ利用でも良いかと思います。

最後に
奥尻島フェリーターミナル内にある、カフェ・イタリアンのお店「ベラヴィスタ」をご紹介しました。いやはや、失礼ですがこんな離島で本格的なイタリアンがいただけるとは・・・島の料理って贅沢ではあるのですが、海鮮物が中心なので、たまにはイタリアンとかも食べたくなるんですよね。場所も良いですし、ランチも夜営業もやっている使い勝手が非常に良いお店です。フェリーの待合時間にカフェ利用もいいかと思います。フェリーターミナルにこのあって良かったと思えるお店でした。来島の際はぜひお試しあれ!
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: