奥尻島 奥尻サイダー【離島おすすめグルメ】夏に最適!奥尻ブルーに映える爽やかなサイダー!

投稿日:2022年9月20日 | 最終更新日:2022年9月20日

北海道には有人の離島が5つあります。どの島も魅力がたっぷり詰まっています。今回は道南に位置する「奥尻島」で購入できる、暑い季節にぴったりのおすすめドリンク「奥尻サイダー」をご紹介します。

💡奥尻サイダーとは?

どこまでも透明で青く美しい奥尻の海「奥尻ブルー」をイメージして作られたサイダーです。

製造は、やはり北海道のソウルドリンク「ガラナ」を製造している七飯町にある「株式会社小原」奥尻サイダーのキャップには奥尻島のマスコットキャラクター「うにまる」シールが貼られています。

ⓘ 奥尻サイダーはどこで購入できるの?

「奥尻サイダー」は奥尻島フェリーターミナルなどのお土産店でも販売されていますが、奥尻島にある唯一のコンビニ「セイコーマート奥尻店」でも購入できます。島旅中にはこちらのセイコーマートもなにかとお世話になることがあろうかと思いますのでご紹介しておきます。

住所:奥尻町字奥尻741番地 電話番号:01397-2-2078

営業時間:6:00~23:00

定休日:なし

駐車場:あり。島随一の人気店なのに駐車場は小さい。

ホットシェフ付き店舗です。

🖋実食レビュー

特に暑い季節には映えるさわやかなブルーです。パッケージには奥尻島のシンボル「なべつる岩」も描かれています。コアップガラナを製造している会社と製造元が同じですので、同じ形状の瓶でしょうかね。容量は230mlです。

奥尻サイダー

いざ実飲!サイダーはのみやすい微炭酸。甘さも控えめ、甘ったるい感じではないのでのど越しすっきりで飲みやすいです!

奥尻島のシンボルと共に

最後に

魅力の詰まった「奥尻島」に来た際にはぜひ飲んでほしいドリンク「奥尻サイダー」をご紹介しました。特に青空の下、奥尻ブルーを眺めてのむ奥尻サイダーの味は格別でしたよ。色合いも爽やかなので、お土産にも喜ばれます。奥尻島に訪れた際は思い出に1本買ってみては。

美味しさ:

評価 :4/5。

コスパ:

評価 :4/5。

おすすめ度:

評価 :4/5。