投稿日:2022年12月21日 | 最終更新日:2022年12月21日
日本一、世界一の雪質を誇るといわれている倶知安・ニセコエリア。多くのスキーヤー、スノーボーダーが集まる人気の場所です。この一帯は外国人資本での開発が進み、外国人比率の多い、北海道の中でも異質の雰囲気を放っている場所でもあります。そんな倶知安町に、北欧の雰囲気を漂わせるおしゃれなカフェ「おやつとサンドイッチのお店 グラウビュンデン」があります。どんなお店なのか実食レポです。
💡グラウビュンデンとは?
グラウビュンデンの開業は1990年。ニセコで一番歴史のあるスキー場ニセコひらふの麓におみせはあります。ちなみにこの店名「グラウビュンデン」とは、スイスのサンモリッツにある州の名前だそうです。倶知安町は、サンモリッツと姉妹都市提携をしています。
スイスを連想させる山小屋風の三角屋根が目印のお店。店内の家具や雑貨はオーナーこだわりのものが並びます。30種類のサンドウィッチと手作りケーキが人気のカフェです。サマーシーズンはオープンテラスで食事するのもおすすめです。

ⓘ グラウビュンデン インフォメーション
住所:虻田郡倶知安町字山田132-26 電話番号:0136-23-3371
営業時間:8:00~19:00
定休日:水曜日、木曜日
予約:可能
駐車場:あり
座席:テーブル席



🍴グラウビュンデンメニュー
8:00~10:00は朝食メニューがあります。600円~。朝食メニューにはコーヒーか紅茶がついてきます。

オーダーの仕方は①サンドイッチの種類を選ぶ②パンの種類を選ぶ(フランスパン、ソフトフランスパン、ライ麦パン、ベーグルから選択)③トッピングをお好みで追加。
グランビュンデン自慢のサンドイッチメニュー。看板メニュー「グランビュンデンサンド」はフランスパンにベーコン、チーズ、スクランブルエッグが入っています。お値段1100円。こちらはフランスパンのみでほかのパンは選べません。定番の各種サンドイッチにオムレツサンドイッチ、クリームチーズサンドイッチもあります。

フランス産AOP発酵バターを織り込んだクロワッサンの生地をワッフルにしたクロッフルメニューも人気メニュー。サイドメニュー、スープメニューもあります。ケーキはショーケースの中から選びます。

各種ドリンクメニュー。コーヒーは450円。ビール、ワインもあります。

ケーキは入ってすぐのショーケースの中から選びます。

🖋実食レビュー
グラウビュンデンの一番人気メニュー「グラウビュンデンサンド」「バナナチョコレートクロッフル」「クラムチャウダー」をオーダーしました。
・クラムチャウダー
まずはクラムチャウダーがやってきました。細かく刻まれた具材、たくさんはいったアサリがおいしいクリーミーなスープです。

あさりの出汁がきいていてとても優しい味。胃袋が整います。

・グラウビュンデンサンド
グリーンのお皿の上にかなりボリューム感のあるサンドウィッチ。マッシュポテト、キュウリ、ニンジン、トマト、マヨネーズが添えられています。

それにしても存在感抜群のサンドウィッチ。おいしそうなフランスパンから、大きなベーコンと、チェダーチーズが顔を出しています。

大きな口を開けてがぶりといただきます。麦の香りがふわりとかおるおいしいフランスパンです。思ったより硬くないので顎がそこまで疲れません。ベーコンのスモーキーな香りと脂の旨味が素晴らしいです。スクランブルエッグのまろやかさに、チェダーチーズのコクが一体となって非常においしいです。お皿に添えてあるマッシュポテトがすごくなめらかでおいしいです。値段もそれなりにしますが、食べ応えもやはりありますね。

・バナナチョコレートクロッフル
食後のスイーツとしてクロッフルをオーダー。グラウビュンデンのマークがついた白いお皿にのって登場。おいしそうです。それにしてもボリュームがあります。

見た目は「ワッフル」です。バナナ、ソフトクリームの上から濃厚チョコレートがかかっています。

たしかに名前の通り、クロワッサンを食べているかのように口の中にバターの風味が広がります。ワッフルよりはしっとり食感のため、ナイフと切り分けるのが難しいです。さわやかなバニラと濃いチョコレートソースが相性ぴったりでおいしいです。とにかくボリューム感があるので2~3名でシェアがおすすめ!

最後に
倶知安はニセコにある人気のカフェ「グラウビュンデン」をご紹介しました。ロケーション、外観、店内の雰囲気が素晴らしいです。スイスの風が吹いています(笑)価格設定は観光地&外国人向けの少々お高めの設定です。サンドイッチはいろんな種類があったり自分好みにカスタマイズできるのがいいですね。朝から営業しているので贅沢な朝食を楽しむことができます。サンドイッチもスイーツも全体的にボリュームあるので、複数人でいろんな種類をシェアしながら食べるのがおすすめですよ!お店の雰囲気とか料理のクオリティを考えると、コスパも決して悪くないお店だと感じます。デートや女子旅に特におすすめのお店です。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: