投稿日:2022年7月24日 | 最終更新日:2022年7月24日
北海道第二位の都市旭川はグルメも充実。旭川醤油ラーメン、モルメン、新子焼きにジュンドッグ・・・もちろん全部美味しいのですが、やはりド定番グルメも食べたくなりますよね。今回は日本を代表する料理「とんかつ」の名店をご紹介。旭川でとんかつを食べるなら、第一候補は「とんかつ井泉」。今回は旗艦店「あさひ川井泉2条店」にどんなお店かご紹介します!
💡とんかつ井泉とは?
1930年、東京上野で創業。初代石坂一雄の画号(文筆家・画家・学者などが、本名以外につける風雅な名。ペンネームのようなもの)より“井泉(セイセン)”と名付けましたがいつの間にか「イセン」の名で呼ばれる様になったそうです。お店のコンセプトは、「お箸できれるやわらかいとんかつ」カツレツをもとに日本独自の食文化になった「とんかつ」。お箸で切れることを意識するというのがなんとも日本人らしいですよね。
初代が築いた土台を元に、二代目が昭和30年代にデパートへ出店、40年代に入り「暖簾分け」制度を始めました。あさひ川井泉も昭和47年、本店より暖簾分け、北海道旭川市にて開業し現在に至っています。
ⓘ あさひ川とんかつ井泉2条店 インフォメーション
住所:旭川市2条7丁目右5 電話番号:0120-10-6622

営業時間:10:00~21:00(L.O20:45)
定休日:なし
予約:可能
駐車場:無し
座席:66席 カウンター席、テーブル席、小上がり席あり




🍴あさひ川井泉2条店 メニュー
ランチメニューはお得で1000円ほどの価格設定。レディースメニューはいろいろな種類のカツが食べられて、ドリンク、デザート付きなので満足度は高いと思います。
お馴染みのヒレやロースかつ定食も展開しています。

メンチや牡蠣フライ、エビフライなどもあります。生姜焼き、ハンバーグそして、重物もメニュー展開しています。

レディースセットは男性でも注文できるみたいです。

好きなフライを自由に選べる「お好み定食」もあります。

単品メニューもあります。追加の一品が欲しい時にいいですね。

井泉の代名詞ともいえる「ヒレかつサンド」もあります。井泉初代女将が考案したとされています。もともとは芸者衆の方々の口元が汚れないようにとの気遣いから考案されたのが「かつサンド」のようです。お土産にも喜ばれます。

井泉のうれしいポイントの1つが、ご飯、味噌汁、キャベツの千切りおかわり自由なところ。最近は景気が悪いせいか、昔のようにおかわり無料にしてくれているとんかつ屋さんが減ってきているので、この文化が残っているのはうれしいですね。

卓上には井泉のとんかつソースがあります。お好み焼き屋、焼うどんとの相性も良いようです。お店で販売もしています。

キャベツ用にドレッシングが3種類用意されているのもうれしいポイントの1つです。ゴマドレ、コーン、トマトガーリックがあります。

🖋実食レビュー
今回はせっかくですので人気の2品をオーダー。「井泉ロースかつ定食」と「レディースセットB」にしました。
・井泉ロースかつ定食
ちょいとリッチに1本のロースから4枚ほどしか取れない数量限定の逸品です。トンかつの隣には千切りキャベツ、そしてライス、お味噌汁、お漬物がついてきます。

カツは一般的な大きさかなという感じ。5切れです。厚みはなかなか。キャベツも鮮度抜群。シャキシャキしててとてもおいしいです。3種類のドレッシング全部チャレンジしましたが、コーンドレッシングが個人的には好みです。ついついおかわり。キャベツは別皿でやってきます。

肝心なトンかつの揚げ具合はさすが専門店。お肉はうっすらピンクできれいですね。肉のうま味に、程よい脂感・・・豚肉独特の甘みがありおいしいですね。コンセプト通り「箸で切れるか」は別として柔らかくて美味しいです。衣の付け方も良かったです。あまり厚いと胸焼けしますけど、こちらはそんなことはありません。サクッとしていました。オリジナルソースもカツによく合っています。個人的には「塩派」なのですが、塩で食べてもやはり美味しいです。全体的なボリューム感も程よく、ほどよく満腹になりました。

・レディースセットB
なんとも豪華なセット。コスパが良いですね。揚げ物はヒレチーズかつ、エビフライ、白身フライに野菜フライ。キャベツがてんこ盛り。ライス、味噌汁、前菜3種、茶わん蒸し、飲み物、カタラーナ。

女性をターゲットにしている割にはすごい量なのではと感じます。揚げ物4品はなかなか攻撃的(笑)1品1品のクオリティはやはりなかなかなもので満足度が高いです。いろいろついて、スイーツまであって税込み1500円を切ってくるとはコスパ良好です。揚げ物4品楽しめるのでいいですね。

最後に
旭川のとんかつの名店「あさひ川とんかつ井泉」をご紹介しました。店内もきれいで接客も丁寧、座席数も比較的多いので、安心して利用できるお店です。とんかつのレベルとしては感動とまではいきませんが、「中の上」レベルにはあるのかなと思います。ごはん、味噌汁、キャベツ無料で、ドレッシングも3種・・・うれしい+αが多いので、総合的におすすめできるお店です。
北海道は「とんかつ不毛の地」と言われているらしく、関東と比べると名店はたしかに少ないので、引き続き頑張ってほしいお店です。旭川でとんかつを・・・という時はぜひお立ち寄りください。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: