投稿日:2022年8月6日 | 最終更新日:2022年8月6日
北海道はオホーツク地方北見市常呂町といえば「カーリングの聖地」として知られていますよね。北見市や常呂町からは多くのカーリング日本代表が生まれています。街には大きなカーリング施設もあります。そんな常呂町に、あのカーリングチームが足繫く通うお寿司屋さんがあります。それが「松寿し」実際にお食事してきましたのでお店や料理をご紹介します!
💡松寿しとは?
1972年創業の常呂町が誇る老舗お寿司屋さん。現在の店主、渡辺大棋さんは2代目。渡辺さんは札幌の和食料理店で修業を積んだ後、23歳で故郷常呂に戻って父(正雄さん)の下で腕を磨き、34歳で店主になったそうです。食の宝庫常呂町の新鮮素材を使ったお寿司を提供しています。
こちらのお店は、北見市・常呂町出身のメンバーで構成されている、カーリング女子のロコ・ソラーレの選手たちもお気に入りのお店だそうで、メディアにも頻繁に取り上げられています。ロコの選手たちのユニフォーム、サイン、試合で使う道具なども展示されていて、ロコのプチミュージアムになっています。ロコファンの方もマストなお店といえるかもしれません。



ⓘ 松寿し インフォメーション
住所:北見市常呂町常呂325-8 電話番号:0152-54-2715

営業時間:11:00~21:00 その日の仕入れがなくなり次第閉店
定休日:日曜日
予約:可能
駐車場:あり 向かいの北見市常呂総合支所の駐車場にも停められます。

座席:30席(カウンター席、座敷席)

🍴松寿しメニュー
お店の1番人気は「超ウルトラスペシャル生ちらし」女性・子供にはミニサイズもあります。

各種お寿司メニュー、そして、ロコの選手たちも大好きという「モツ鍋」もあります。こちらは2人前からの注文です。

うな重や、天重、そしてお酒に合うおつまみもそろっています。

松寿し特製のシーフードカレーも人気メニューです!

お寿司といえば日本酒そして焼酎。各種そろっています。

各種アルコール、ソフトドリンクもあります。

🖋実食レビュー
今回は「上寿司」と「超ウルトラスペシャル生ちらし」のミニサイズをオーダーしました。
・上寿司
店内のカーリンググッズを眺めていると、やってきましたお寿司の登場です!おいしそうですね!お寿司8巻とお吸い物がついてきます。エビの頭が入っていて、しっかりとエビの風味が聞いた上品なお吸い物です。

寿司ネタは、マグロ、ホタテ、ヒラメ、ボタンエビ、サーモン、ほっき貝、カズノコ、いくら軍艦です。少々小ぶりないでたち。酢飯の加減も主張しすぎず、おとなしすぎずでよろしいかと。ネタの質はさすがですね。おいしくて目玉飛び出るほどではありませんが、やはり回転ずしとはレベルの違いを感じますね。ネタそのものの鮮度の良さ、そして個性を楽しめます。

・超ウルトラスペシャル生ちらしミニ
松寿しの顔ともいえる生ちらし。こちらはミニとはいえ、みっちりと所狭しにネタが並んでいます。このフォルムがすばらしい!真ん中にはベビーホタテの貝の上にガリとワサビをのせているのがちょいとおしゃれです。

マグロの赤身、いくら、ヒラメ、サーモン、ホタテ、甘えび、ハマチ、数の子、ホッキ貝・・・ネタがとにかく大ぶりに切られていて食べ応え十分です。ミニといってもご飯の量もそれなりにあり、女性にとっては満足できる量なのではと思います。

最後に
オホーツクは常呂町の名店「松寿し」をご紹介しました!メディアにもよく取り上げられているお店ではありますが、やはりカーリング好きの方にはおすすめしたいお店です。料理を待っている間も、展示をみてるだけで楽しいお店ですね。もちろん話題性だけではなく肝心なお寿司や海鮮もしっかりとおいしいお店です。価格設定も良心的でありがたいです。ロコのみんなも大好きなもつ鍋や、人気メニューのシーフードカレーもぜひ食べてみたいです!また再訪します!
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: