投稿日:2022年8月12日 | 最終更新日:2022年8月12日
北海道随一の人気観光スポット「知床」そんな知床の玄関口となるのが「斜里町」斜里町に市街地にある人気のお食事処が「しれとこ里味(さとみ)」メディアにもたびたび取り上げられている斜里町きっての知名度を誇るお店です。どんなお店なのか実食レポです!
💡しれとこ里味とは?
知床観光興業(有)が経営するお食事処。もともとはユースホステルを経営していたそうです。しれとこ里味は2003年に開業しました。国道244号線沿いにあるお蕎麦と、海鮮料理をはじめ地元食材にこだわったメニューを展開している人気のお食事処です。
名物は「つぶのかき揚げ」知床産のつぶのかき揚げは、かき揚げ丼や、つぶのかき揚げ冷やしかけそばなどで提供されています。天つゆでも、お塩につけて食べてもおいしい一品です。

ⓘ しれとこ里味 インフォメーション
住所:斜里郡斜里町新光町64-1 電話番号:0152-23-2220

営業時間:10:30~14:00 16:30~20:00 月、木はランチ営業のみ。
定休日:なし
予約:可能
駐車場:あり 広い駐車場で観光バスも駐車可能です
座席:80席(カウンター席、テーブル席、座敷席)



🍴しれとこ里味 メニュー
しれとこ里味の名物といえば「知床産つぶのかき揚げ丼とそば」のセット。お値段は1150円となかなかお手頃。つぶのかき揚げは単品でも注文できます。

自慢のお蕎麦メニューも「冷」「温」ともに各種そろっています。

しれとこ里味は海鮮も自信あり。知床産の刺身定食や、北海道らしいさくらますのルイベ漬丼というメニューもあります。看板商品「つぶのかき揚げ丼」は820円です。

魚系の定食はもちろん、ハンバーグや、生姜焼き、カツカレーなどのお肉系も展開しています。

🖋実食レビュー
やはり人気のグルメ「つぶのかき揚げ丼とお蕎麦」のセットをオーダー。温かいお蕎麦をチョイスしました。そしてこちらも人気メニュー「知床産地の魚刺身定食」もオーダー!
・つぶのかき揚げ丼とそば
やってきました!里味が誇るB級グルメ「つぶのかき揚げ丼」そして温かいお蕎麦、トッピングのネギと天かすは別皿です。お味噌汁、たくあんもついてきます。

まずは「つぶのかき揚げ丼」なかなか珍しい一品だと思います。サクサクで上手に揚がったかき揚げの中に、プリッとしたつぶの弾力そして、磯の香りが漂ってきます。上には甘辛のたれがかかっていて、ご飯の上にある海苔も絡んで、ご飯が進みますね。かき揚げは脂っぽさが抑えられているので胃もたれせずにいただけます。気持ち、つぶのカットが小さいのではとも感じはしますが、さすがの人気メニュー、おいしいです!

お蕎麦は中細の二八そば。斜里・清里のそば粉を使用しているのだそうです。お蕎麦は風味、コシともに弱いですね。おつゆも少し甘めでおとなしい感じ。お蕎麦だけでは物足りない感じがしますが、つぶのかき揚げ丼があるのでバランスは悪くないです。

・知床産地の魚刺身定食
刺身3品に、ご飯、みそ汁、小鉢が3店に、たくあんがついてくるセットです。

シイラ、ニシン、タコの三品。色合い的には地味な三品ですが、地場産の鮮度の良い魚介を食べられるのはうれしいですね。食べ応えのある定食で1000円ぽっきりというのはお得度が高い定食だなと感じました。

最後に
世界遺産「知床」の玄関口斜里町市街地にある人気のお食事処「しれとこ里味」をご紹介しました。知床に接しているウトロにも飲食店はありますが、コスパなどを考えると斜里町のこちらで食事を済ませる選択はありかと思います。観光客価格ではなく、地元の人も使用している印象でした。つぶのかき揚げもなかなか珍しく、感動するというほどではありませんが、おいしい一品だと感じます。比較的大箱ですし、メニュー展開も多いので、シーンを選ばずに利用しやすいお店だと思いますよ!
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: