投稿日:2022年7月19日 | 最終更新日:2023年4月1日
北海道の初夏を告げる芝ざくらが、なだらかな丘の斜面に群生している名所があります。今回ご紹介するのは芝桜の名所、滝上町の「芝ざくら滝上公園」。遠くからでも色鮮やかなピンクのじゅうたんがよく見えます。お天気が良い日は絶好の花見日和!ではさっそく行ってきました!
💡芝ざくら滝上公園とは?
1957年、みかん箱一つの芝桜を滝上公園の入口に植えたことをスタートに、約50年間地域が継続して芝桜を育て、今では10万平方メートルの大群落になりました。花は5月上旬~6月上旬にかけて一斉に咲き、鮮やかなピンクのじゅうたんを作り上げます。ヘリコプターによる遊覧飛行もあります。
ⓘ 芝ざくら滝上公園 インフォメーション
住所: 北海道紋別郡滝上町元町
電話番号:0158₋29₋2730 滝上町観光協会
車で行く場合、入り口と出口が異なるので気を付けてください。入り口はこのようなピンクのアーチが目印です。

入園料:大人500円 小中学生250円 (団体割引あります)
イベント期間:芝ざくらまつり 5月上旬~6月上旬
営業時間:8:00~18:00
駐車場:無料
ホームページ:ホームページはこちらからどうぞ。

📷芝ざくら滝上公園 園内マップと園内の様子

駐車場を後にし、検温と手の消毒をしてからチケットブースへと進みます。そこで、園内マップやクイズラリーの参加用紙をもらうことができます。




園内は緩やかな傾斜道を歩きます。下から眺めても青空と芝桜が一度に見渡せて、青とピンクのコントラストがきれいですね。
美しいピンクのじゅうたんを作っているのは、一株一株、一つ一つの小さな花です。足元に健気に咲く小さな花びらも見逃せません。とても可憐で可愛らしい芝桜です。

チューリップがまだ咲いていて、芝桜との共演。陽の光を浴びて気持ちよさそうに揺れています。

色の濃淡の差がきれいなグラデーションとなっています。


芝ざくら滝上公園の楽しみ方
●クイズラリー:園内4箇所にクイズがあります。選択問題なのですが意外と難しいんです。でも、問題の周辺にある掲示物をよく読むと答えが隠れているので、しっかり読んでみましょう。答えの番号を書いていきます。回答し終わったら必要事項を書いて、専用の箱に投函します。豪華な景品が当たるかも!?

●遊覧車:電気で走る静かな遊覧車は園内を一周します。料金は1人300円です。

●フロックスハウス:お手洗いやショップがあります。

ケーキやクッキー、雑貨など、目で見ても可愛らしいものがたくさん。

●芝ざくらソフトクリーム:スタッフの方に聞いたのですが、週末限定の営業だそうです。この日は平日だったので残念でした。でも、同じソフトクリームが道の駅「たきのうえ」で販売していると教えてくれました。

芝ざくら・バニラ・ミックスの3種類あります。1個350円です。たくさん歩いて疲れたらぜひ食べたいですね。

というわけで、道の駅「たきのうえ」で芝ざくらソフトクリームをいただきます。色が濃いピンクをしていますね。お値段は同じく350円です。
いただきます。少し梅っぽい味です。見た目通りにけっこうしっかりと味がありました。さっぱりとしていてとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

最後に
芝桜の名所、「滝上公園」を散策しました。網走郡にあるもう一つの名所、「ひがしもこと芝桜公園」と比べてみますと、規模はコンパクトですがのんびりできる環境でした。遊覧車があるので歩くのが難しい方でも頂上まで行くことができますし、小さな子どもたちの足でも歩ける程度かなと思います。芝桜も隙間なくびっしりと咲いていてとてもきれいでした。
芝ざくらまつりの期間が終わると入場は無料になります。期間が終了してもまだ咲いていれば無料で楽しめるので嬉しいですね。ホームページでお知らせがあるので、そちらもチェックしてみてください。
所要時間:1時間~1・5時間
観光マスト度:北海道外の方★★ 北海道民の方★★★
星の目安☟:
★★★★★ マストな観光地、これを見ないで帰れない
★★★★ 可能なら時間を作ってでも観光したい場所
★★★ 時間があれば、観光したい場所
★★ 時間があまった人におすすめの場所
★ その地を何度も観光し、定番では満足できない人