千歳市 ドレモルタオ【道央おすすめスイーツ】スイーツのリゾートでくつろぎの時間を!

投稿日:2022年6月18日 | 最終更新日:2022年7月19日

北海道は生乳・バターやチーズなどの乳製品をはじめ、小麦や小豆などの穀物が豊富に取れる農業王国です。ですから北海道にはKINOTOYAや北菓楼やモリモトなどなど、名だたる製菓・製パン会社がひしめき合っています。そんな中で、最近店舗数を増やしているルタオの「ドレモルタオ店」に行ってみました!

💡ドレモ ルタオとは?

「ドレモ ルタオ」は、ルタオの定番の商品、チョコレート各種やドゥーブルフロマージュなども揃っています。さらにベーカリーが併設されていて焼き立てのパンが並んでいます。ショップの向かい側にはカフェもあり、オムライスやパスタやパンケーキなどカフェメニューが充実。ちなみに店名の「ドレモ ルタオ」とは「Do rest more」の頭文字を取り「Doremo」なんだそうです。新千歳空港から車でわずか7分という立地の良さで、平日でもたくさんの人でにぎわっています。店舗のすぐ裏には小川が流れていて天気が良い日はアイスクリームを食べながらのんびり歩くこともできます。

ソフトクリームのオブジェ

通路を挟んで左が「ショップ」、右が「カフェ」です。

ⓘドレモ ルタオ インフォメーション

住所:北海道千歳市朝日町6丁目1₋1  電話番号:0123₋23₋1566

営業時間:ショップ:10:00~17:00 カフェ:11:00~17:00(L.O 16:30)

※季節により変更あり・社会情勢により時短営業・臨時休業のなることもあり。

※感染症拡大防止のため営業時間は随時変更になる可能性があります。電話やHPにてご確認ください。

定休日:なし

駐車場:あり 約70台分

ホームページ:ホームページはこちらから

📷ドレモ ルタオ店内の様子

ショップ:ルタオの定番お菓子やチョコレートが並びます。旅の終わりに空港に向かう前にここでお土産を整える人も多いです。

スイーツに合う紅茶も種類が豊富です。

焼き立てのパンが並びます。この日は祝日だったこともありパンはどんどん売れてなくなっていきました。一つ一つのパンが大きめな印象でした。いくつかのパンの実食レポも下部に記載します!

こちらは、「ドゥ クレムール」。ケーキのようですが実はパンなんです。実食レポは後ほど!

HPより-「しっとりもっちりのパン生地の中に詰めたのは2種類のクリーム。マスカルポーネチーズを合わせたカスタードクリームと、ルタオ特製生クリームにマスカルポーネ&クリームチーズ、北海道産練乳をミックスしたフロマージュクリームがミルキーでコク深い味わいを演出します。パンの表面には、ホロリとくずれるやわらかなクラムで包みました。」

当店限定のテイクアウトメニューもあります。

🍴カフェ メニュー

カフェ:大きな窓ガラスからは日差しが優しく店内を照らしています。天井が高く開放感があります。テーブルとイスは木製でゆったりとできる柔らかい印象です。しっかりと食事を取りたいときにも嬉しい、お食事メニューもいろいろあります。

メニュー①
メニュー②
マンスリーメニュー①
マンスリーメニュー②

こちらはケーキとドリンクのセット880円です。実食レポは後ほど記載します。

マンスリーメニュー③

ぷるぷるフワフワのパンケーキが絶え間なく焼き上げられていました。美味しそうですね~♡

人気がこちらのパンケーキ「Doremo Original」単品1100円。生クリームとシロップに加えて、ミルクアイスも付いています。

パンケーキメニュー①
パンケーキメニュー②

🖋 実食レポ

この日は「ケーキセット」880円にしました。選んだケーキは「ブルーベリーレアチーズ」と「氷温熟成コーヒー」のホットです。プレートを見て正直に思ったのが「ケーキが小さいなぁ」(笑)。そのわりにはコーヒーはたっぷりな量でした。でも、プレートにはオシャレな「Letao」の文字がソースで描かれていました。

ケーキセット

こちらの「ブルーベリーレアチーズ」ケーキ、他のカットケーキと何か違うなぁと思ったら、角が丸くなっているんですね。丁寧に成形がされていて完成度の高さがうかがえます。いただきます…。紫色のブルーベリーとムースは酸味があって爽やかな味わいになっています。レアチーズも甘さは控えめで、ココアスポンジの部分はほんのりとビターです。全体的にフレッシュ感のある美味しいケーキでした!

ドゥ クレムール 410円:ケーキのように見えますが、パンです。人気があり午後には完売してしまうので、どうしても買いたいときは2日前までに予約をしましょう。

要冷蔵のパンです

「ドゥーブルフロマージュ」に似ていますね。表面にかかっている、スポンジ生地を細かくしたクラムが同じなんですね。中には2種類のクリームがたっぷりと詰まっています。白い生クリームにはクリームチーズが、そして黄色いカスタードクリームにはマスカルポーネチーズが入っているそうです。

いただきます…。手で持つと意外とずっしり、確かにケーキというよりはパンの重量感があります。生地も見た目以上にパンでした!パン生地にもリコッタチーズが練り込まれていて一工夫されています。クリームがたっぷりなんですが、チーズの酸味が効いていて甘すぎず、最後まで美味しくいただきました。コーヒーや紅茶がよく合うパンです。

その他のパンです。上から時計回りに、「旬のアスパラとじゃがいものフォカッチャ」453円・「NEW塩バターロール」150円・「クリスピーショコラ」302円です。

どのパンも、噛むほどに小麦の味わいがしてとても美味しいです。クリスピーショコラはサクサクとした食感とルタオの濃厚なチョコレートがマッチしています。旬の野菜を使ったパンは季節ごとに変わるので楽しみですね。

最後に

観光客だけではなく、地元の人もパンなどをお目当てに通われる、人が集まる「ドレモルタオ」でした!空港から近く北海道のお土産を求めに立ち寄るのには絶好のお店です。また、友達や家族とのランチやカフェに訪れて、ゆっくりと食事やデザートを楽しむ場所としてもおススメです。

カフェで頂いたメニューの総合評価:

美味しさ:

評価 :4.5/5。

コスパ:

評価 :3.5/5。

おすすめ度:

評価 :4/5。