函館 まるかつ水産【函館おすすめグルメ】函館自慢の新鮮な海鮮を食べるならここ!

北海道は函館市、道内でも随一の人気を誇る観光地です。そして函館は美味しいグルメも充実しています。グルメの筆頭格と言えばイカをはじめとする新鮮な海鮮。函館で回転寿司と言えば「函太郎」が有名ですが、今回は函館市内に展開する他の人気回転寿司「まるかつ水産」をご紹介します!

💡まるかつ水産とは?

「まるかつ水産」とは函館の老舗鮮魚店 「㈱マルカツ魚長食品」が営む回転寿司店です。魚屋直営だからできる鮮度の良さがウリです。函館ならではの地魚をはじめ、滅多に揚がらない珍しい魚まで豊富なネタが自慢です。

ⓘ まるかつ水産 インフォメーション

住所:函館市豊川町12-10函館ベイ美食倶楽部 電話番号:050-5493-2075

店舗外観

営業時間:11:30~15:00 16:30~21:00

定休日:水曜日

予約:可能

駐車場:共有90台

座席:81席 カウンター席、ボックス席

店内の様子

🍴まるかつ水産 メニュー

「本日入荷」のメニュー。これは期待もてそうなので最優先で食べたいですね。松前産、青森県産、噴火湾さんなど近海ものを中心に狙いたいところです。

そしてこちらもチャレンジしたい「本日のおすすめ」メニュー。この日は函館ならではの函館産「活やりいか刺身」がありました。生きているイカをまるごと捌いてくれるようです!

おすすめメニュー
もちろん函館のイカも食べられます!

定番のネタもそろっています。値段は9段階に分かれていて、最安は125円、最高額は770円です。

🖋実食レビュー

今回いただいたお寿司をご紹介します!

・炙りえんがわ

表面が軽く炙られたえんがわの上に、刻みネギとレモンがそえられています。えんがわは脂乗りが素晴らしく、口の中でとろけます。これは非常に美味しいです!また食べたい!

オススメ度:

評価 :5/5。

炙りえんがわ

・黒ゾイ

白身ながらも淡白な中に噛むとほのかな甘みを感じます。肉厚で弾力を感じます。

オススメ度:

評価 :3.5/5。
黒ゾイ

・時しらず

ネタの上には生姜と刻みネギ。時しらずということで期待しましたが、味は思ったより深くなく、ちょいと期待外れ。

オススメ度:

評価 :3.5/5。
時しらず

・ハマチ

鮮度が良く脂がのっていて非常に美味しいです。

オススメ度:

評価 :4/5。
ハマチ

・ヤリイカ

函館と言えばイカですね。イカはもろに鮮度の良しあしが出ますので難しいところですが、固くなく、イカのねっとりとした独特の甘みがあり美味しかったです。山わさびも良いアクセントになっていました。さすがでした!

オススメ度:

評価 :4.5/5。
ヤリイカ

・あん肝軍艦

あん肝ももろに鮮度の差が出る一品。新鮮でおいしい。軍艦で使用されている海苔もおいしい。これはおすすめ。

オススメ度:

評価 :4.5/5。
あん肝軍艦

・まるかつ巻き

たくさん海鮮が使用されていて、食べ応えを感じる一品。おすすめです。

オススメ度:

評価 :4.5/5。
まるかつ巻き

・あぶり中トロ

炙られて表面が白くなっています。レモンと刻みネギが添えられています。中トロならではの濃厚な脂に、炙った分の香ばしさが加わり美味しいです。

オススメ度:

評価 :4/5。
炙り中トロ

・あら汁

ホッケの身がホクホクしています。非常に上品な味になっていて美味しいです。もう少し野菜が入っていればなお旨味がでていいのかなとは感じました。

オススメ度:

評価 :4/5。
あら汁

最後に

函館の人気回転寿司「まるかつ水産」をご紹介しました。観光客をターゲットにしたロケーション、価格帯という感じがしなくもないですが、味は間違いないなと感じました。どのネタも外れなしでした。函館人気の回転寿司「函太郎」よりは値段もネタの鮮度も上という感じでした。シーンに合わせて使い分けたいところです。観光で、どうせなら美味しいお寿司をと考えている方はこちらに軍配かなと感じました。また伺いたいお店です。

美味しさ:

評価 :4/5。

コスパ:

評価 :4/5。

おすすめ度:

評価 :4/5。