投稿日:2022年5月11日 | 最終更新日:2022年5月11日
北海道は「でっかいど~」です。北海道観光の楽しみであり、課題の1つが「移動にとにかく時間がかかること」高速道路をいかに上手に活用するかが北海道観光制覇のカギ!?とも言えます。そんな高速道路での旅の途中の楽しみが、サービスエリアやパーキングエリアに立ち寄ること。今回は道南の玄関口八雲町にある「八雲パーキングエリア」をご紹介します!
ⓘ八雲パーキングエリア(上下共通)インフォメーション
住所:二海郡八雲町浜松368-8 電話番号:0137-65-6030



営業時間:丘の駅・ビジターセンター 10:00~18:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:
- パノラマ館駐車場
・普通車:151台 ・大型バス:4台 ・身障者:3台 - ピクニック広場駐車場
・普通車:98台 ・身障者:5台 - 花畑駐車場
・普通車:89台 - パノラマパークパークゴルフ場駐車場
・普通車:48台 ・身障者:2台 - ※パノラマ館・ピクニック広場・花畑駐車場の門扉を18時に閉門致します。
一般道からの入場もできます。
📷ビジターセンター館内の様子
子供たちが遊べるスペース「キッズアリーナ」があります。


🍴八雲パーキングエリア レストラン
八雲グルメと言えば「ハーベスター」パーキングエリアに隣接してお店がありますが、こちらのビジターセンター内でも「パノラマカフェハーベスター」として展開しています。フライドチキンやポテト、カレーなどのメニューがあります。特にパノラマセット(フライドチキン×2P・フライドポテト)は人気です。


ハーベスター八雲の詳細情報はこちらから👇
🎁八雲パーキングエリア売店・お土産
お土産や地域の特産品は「丘の駅」で購入することができます。アンテナショップのような位置づけで、八雲町に限らず、道南の特産品が並びます。



函館から北は黒松内までの観光情報と、約600アイテムの地域特産品を扱っています。



最後に
八雲パーキングエリアをご紹介しました。施設も新しく、魅力ある特産品や、グルメなどがあり、ゆっくり休憩できます。なによりロケーションが素晴らしいですね。敷地内にはパークゴルフ場、オートキャンプ場、バーベキュー施設などもあり、家族や友人たちとゆっくり楽しめます。道内有数の魅力たっぷりのパーキングエリアです。