投稿日:2023年1月9日 | 最終更新日:2023年1月21日
北海道で現在最もホットな場所・・・北海道日本ハムファイターズ新本拠地「エスコンフィールド北海道」がある街「北広島市」。そんな今熱いまち北広島市にある美味しいスイーツ店を詳しくご紹介します。今回はボールパークから5km界隈にあるお店に絞って実食レポいたします!
ボールパーク界隈のランチを探している方はこちらの記事を👇
🍰お菓子の安寿真(あずま)北広島店(ボールパークから1.9km)
お菓子の「安寿真」は昭和43年に夕張市で開業。当時炭鉱の町として一世を風靡した夕張市。炭鉱で働く人々のエネルギーの源として甘い物が大好評でした。その後、昭和62年に北広島に場所を移し「北広島のお菓子」の顔となりました。以来、地元民から支持され続ける洋菓子店として支持を得ています。

💡お菓子の安寿真(あずま) インフォメーション
住所:北広島市朝日町1₋4₋7 電話:011₋372₋0123
営業時間:9:00~19:00
定休日: 年中無休 (元旦のみ休日)
駐車場:店舗前に3台分
支払い方法:クレジットカード利用不可 ・PayPay 使用可能
ホームページ:こちらから
イートイン:なし

🍴実食レポ
日本ハムファイターズの新庄監督こと、「BIG BOSS」にちなんだお菓子が誕生しました。その名も「BIG棒シュー」!テレビでも取り上げられて、大好評ですぐに売り切れてしまう人気のお菓子です。お店前のボードには「神出鬼没です」とあるので、毎日製造しているわけではないようですね。きっと、このボードが出ていたら販売されているのでしょう。(売り切れたらボードはしまわれていましたので。)

こちらが「BIG棒シュー」。1個286円。お値段は286(ニチハム)にちなんでいます。

長細い形のシュークリームにホイップクリームがトッピングされています。その上にいちご・キュウイ・オレンジがのっています。カラフルで美味しそうです。

手で持って食べやすい形です。パクっといけます。いただきま~す。下の段の特製カスタードクリームは甘さは控えめで上品な味です。上部のホイップクリームは甘く、フルーツの酸味と合わさるととても爽やかです。フルーツは大きめなので食べ応えがありますよ。これで286円はコスパ良いと思います!

こちらも長年人気の「クッキーシュー」。人気NO1商品です。上がカリカリのクッキー生地、下は柔らかいシュー生地になっています。

中には安寿真特製のカスタードクリームがたっぷりと入っています。

クッキー生地のサクサクとした食感が香ばしくて美味しいです。中のカスタードクリームは甘くてシュー生地とよく合いますね。素朴で飽きない美味しさです。子どもからお年寄りにまで愛され続ける理由がわかります。
こちらも開店当時から現在に至るまで世代を超えたファンが多いという「さくさくパイ」。1個140円です。以前よりは値上がりしましたがお手頃な値段です。安寿真特製のカスタードクリームが入っています。

★☆ こんな人におすすめ ☆★
・歴史ある、長年愛されている老舗のお菓子を求めている方
・ イートインスペースはないので持ち帰りで食べたい方
🍰アルトラーチェ(ボールパークから6.5km)
北広島市近郊の静かな牧場の敷地内にある、オシャレなジェラード屋さんです。2011年にオープン。ジェラードだけでなくプリンや焼き菓子など、お土産やギフトに幅広く利用できるお店です。

💡アルトラーチェ インフォメーション
住所:北広島市西の里798−5 電話:011₋−374−3636
営業時間:11:00〜18:00
定休日:月曜日・火曜日
※2022年11月〜2023年春は、店舗の補修・マシーンの入れ替え作業のため、臨時休業中です。リニューアルオープンについては追ってHP等でお知らせがあるそうです。
ホームページ:こちらから
駐車場:あり 駐車場も第2まであり広々と設置されています。

おしゃれなテラス席もあります。


店内はわりとこじんまりとしています。手前側に焼き菓子、奥にジェラートのカウンターがあります。

クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子は、フレッシュなバターや卵を使い、無添加で作られています。

好きなお菓子を好きなだけ選べるバラ売はとても使いやすいです!


🍴実食レポ
ジェラードは、コーン・カップから選べます。この時はワッフルコーンはお休み中でした。シングルは410円・ダブルは490円(店内・またはテラスで食べる場合)。テイクアウトして車内で食べる場合はこれより10円引かれた価格になります。
「スーパー5」というメニューがありますが、これは5種類のアイスに生クリームとクッキーをトッピングした贅沢なジェラードメニューです!

ジェラードを注文するときは、まずシングル・ダブル・スーパー5の中から選びます。次にコーン・ワッフルコーン・カップを選び、それからジェラードの味を選びます。店内またはテラスで食べるか、テイクアウトにするかを告げてお会計になります。

どれにしようか迷ってしまいますね。どれもとても美味しそうです。

今回は「アールグレイ」と「かぼちゃ」にしました。どちらも秋限定の味です。

「かぼちゃ」北広島産の味皇を使用。ほっこりとしていて色も鮮やかな秋色です。優しい甘みが特徴です。「アールグレイ」はミルクで煮出していて香りがギュッと濃縮されています。茶葉を細かく粉末にしたものも混ぜ込まれていて、上品なアールグレイの香りが広がります。濃厚ですが甘すぎず、後味がさっぱりとしています。

こちらは中庭にあるテラス席です。外が気持ちの良い日はここで食べるのも一押しです。店内飲食の税率になりますので、テイクアウト価格で購入した場合は、ここは利用できません。
★☆ こんな人におすすめ ☆★
・郊外なので車で来店できる方
・良い雰囲気のテラス席があるので、ファミリーにもカップルにも使い勝手がよいです
🍰イシヤカフェ(ボールパークから1.3km)
石屋製菓の北広島工場が2017年にオープンし、「白い恋人」に続く主力商品である「美冬」も生産されています。そんなわけで北広島市と石屋製菓は深い関わりがあります。イシヤカフェ北広島市役所店は5階にあるため、街を一望できる最高のロケーションです。

💡イシヤカフェ 北広島市役所店 インフォメーション
住所: 北広島市中央4丁目2₋1 北広島市役所内5階 電話:080₋9458₋1486
営業時間:10:00~16:00 ※ パスタ L.O 15:30
定休日: 北広島市役所に準ずる
駐車場:北広島市役所駐車場
ホームページ:こちらから
イートイン:あり
5階はフリースペースになっていて、自由に休憩することができます。明るくて開放感があります。窓側にカウンター席や、数人で座れるテーブルが設置されていて外を眺めながら食事やカフェができます。正直に言うと、オシャレな雰囲気ではありませんが、気取らないカジュアルな空間です。

こちらで注文をします。お土産も少し並んでいます。




北広島市のゆるキャラ、「まいピー」のグッズもあります。

窓からの長めです。ボールパークがよく見えます!

これはすごい!レゴで作られたボールパークです!すごくレアかも!?

🍴実食レポ
そこまで多くのメニューを取り扱っているわけではありません。フードメニューも少しあります。

今回はカフェメニューから2つをチョイス。
●白い恋人ソフトクリームぜんざい 600円
「白い恋人ソフトクリームに十勝つぶあんとわらび餅をトッピングした和スイーツ。」
●白い恋人ブレンドコーヒー 250円(セット価格で)
マイルドで飲みやすいコーヒーです。どんなお食事メニューにもデザートにも合うコーヒーです。酸味は少なくコク深い味わいです。「白い恋人」ラングドシャが1枚付いてくるのも嬉しいですね。

下のほうにはグラノーラとつぶあんが見えますね。大き目のグラスいっぱいにソフトクリームが入っています。大きいです!抹茶が振りかけられています。わらび餅はひとつ。

一口食べればソフトクリームの濃厚さがわかります。水分が少なくて溶けないんです。口の中でもしばらくクリームを味わえます。グラスの下の方にあんことグラノーラがありますが、そこまで辿り着くまでが長いですね。この濃厚なソフトクリームを食べ進めていきますので、できれば上にもあんこがあったら味の変化を楽しめるのに、と思いました。わらび餅も2、3個つけて欲しかったです。とにかくバニラソフトをたっぷりと堪能したいというときは文句なしのパフェです。

★☆ こんな人におすすめ ☆★
・広々としているので、家族や子ども連れの人に
・ ボールパークを望める贅沢なロケーションでカフェしたい方!
🍰パティスリー モンタンベール(ボールパークから2.5km)
ボールパークから近い閑静な住宅街の中に、上品にたたずむフランス伝統菓子を製造販売しているお店です。1999年に開業した、黄色い外壁が見印のお店です。

「モンタンベール」とはフランス東部にある展望地なんですって。登山鉄道が通っていて氷河やグランドジョラスといった高い山々を眺められるそうです!

🍰モンタンベール インフォメーション
住所:北海道北広島市東共栄3−1−1 電話番号:011−372−8160
営業時間:火曜日〜日曜日 10:00〜18:30
定休日:毎週月曜日・第3火曜日 (祝日の場合はずれ込むことがあり)
駐車場:店舗前に数台分
支払い方法:pay pay 使用可能。
ホームページはこちらから。
イートイン:なし
こじんまりとした、優しい照明が印象的のお店です。

壁側には焼き菓子がたくさん並んでいます。一つ一つがおしゃれな包装です。

ばら売りになっている焼き菓子もあります。好きなお菓子を詰め合わせることができます。

デコレーションケーキやプリンやシュークリームが色とりどりに並びます。

🍴実食レポ
今日は4つのケーキを購入しました。色合いがとてもきれいですね。目で見ても楽しめるケーキはまさに芸術ですね!
●バナーヌ・オー・ショコラ 464円(左上):濃厚なチョコムースの中に甘いクレームブリュレとバナナを閉じ込めたケーキ。
●ムラング・ア・ラ・シャンティ 442円(右上):サクサクに焼いたメレンゲに生クリームをサンド。

●ベルサイユ 453円(左下):アーモンド風味の生地とカシスのクリームとシロップを組み合わせた甘酸っぱいケーキ。
●アツレット 464円(右下):ピスタチオのババロアの中に、バニラムース、フランソワーズのゼリー、ココナッツ風味のチョコレートムースを閉じ込めたケーキ。

一見小さくてすぐに食べ終えてしまいそうですが、実は一つのケーキの中でいろいろな食感が楽しめました。シロップがしみ込んだしっとりとしたスポンジ生地や、なめらかな口当たりのムースやクリーム、サクサクとしたメレンゲと濃厚なチョコレートなどです。ちょっとリッチな本格派フランスケーキはぜひモンタンベールでいかがでしょう?
★☆ こんな人におすすめ ☆★
・ ちょっとリッチな焼き菓子やケーキをお土産として購入したい人。
・お祝いや自分へのプチご褒美に
最後に
今北海道で最も熱い場所「北広島市」のスイーツ店厳選4選をご紹介しました。ボールパークにお越しの際はぜひ、北広島でおいしいスイーツを食べていってください!それぞれ個性があって良いお店だと思います。ぜひ、旅の参考にしてみてください!