北広島市 おすすめランチ8選【道央おすすめグルメ】ボールパークから至近のお店をご紹介!

投稿日:2022年5月9日 | 最終更新日:2023年1月21日

2023年開業の北海道ボールパーク。北広島市は道内でも一番ホットな場所と言っても過言ではないでしょう。工事の進捗状況を見に来る観光客もますます増えています。せっかくですのでボールパークを見学したら北広島でランチはいかがでしょうか?今回はボールパークから3km以内予算1300円以内でランチできるお店8選をご紹介したいと思います。

ボールパークから至近のスイーツ店情報はこちらから👇

💡良寿司 りょうずし(ボールパークから1.6km)

良寿司 インフォメーション

住所:北広島市共栄町1₋1₋10   電話番号:011₋372₋3523

店舗外観

営業時間:11:00~14:00 (L.O 13:30) 16:00~21:00 (L.O 20:30)

休業日:水曜日

予約:可能

座席:カウンター席・個室あり・座敷あり

駐車場:店前 20台 指定駐車場 10台

カウンター席
左側に個室

🍴 良寿司 ランチメニュー

もちろんグランドメニューも豊富にありますが、今回はランチ特集ということで、ランチメニューをご紹介します。ランチメニューは定食スタイルで6種類あります。海鮮系・お肉系(揚げ物)があり、どれもサラダと茶碗蒸しがついています。

🖋実食レポ

今日は「にぎりランチ」1300円にしました。

にぎりが7貫・そば・天ぷらが3つ・茶碗蒸し・サラダ・フルーツです。ランチメニューを注文するとコーヒーが220円になります。

お蕎麦は小ぶりのちょうど良いサイズ。少し甘めで普通に美味しいです。汁物があるのは嬉しいです。にぎりはシャリが美味しいと感じました。そしてネタも新鮮で脂がのっていて甘くて美味しかったです。7貫は多すぎなくてちょうど良いです。

とろっとしていて具材もたくさん入っている茶碗蒸しもお味良好!天ぷらはエビ・かぼちゃ・アジの3つでした。サクサクで中はアツアツでした。サラダもみずみずしくさがキープされていて、また丁寧にカット・盛り付けがされていました。

全体のボリュームは、多すぎなくてちょうど良く満腹感&満足感を味わえました。お店の華は清潔できれいですしスタッフのかたの対応も親切でした。家族やグループで楽しめるお店です。ごちそうさまでした。

☆こんな人におすすめ☆

・海鮮系を味わいたい方

・ファミリーやグループで落ち着いて食事を楽しみたい方

・静かな雰囲気で食事をしたい方

💡おむすびカフェ粒(ボールパークから1.2km)

日本人の心ともいえる「おむすび」を提供する「おむすびカフェ粒」です。

ⓘおむすびカフェ粒 インフォメーション

住所:北広島市美沢1丁目1-2生活クラブ館1F 電話番号:011-372-3777

おむすびカフェ粒外観

営業時間:11:30~15:00

休業日:金~日、祝日

予約:

座席:30席 (カウンター 2+4席 テーブル 2×2、4×2、6×1席 小上がり2×1、4×1席)

駐車場:あり 20台

店内の様子

🍴おむすびカフェ粒 メニュー

人気は日替わりランチセット Aセットは、おむすび2個、お惣菜4品、お味噌汁がついて800円。Bセットはさらにドリンクがついて1000円です。お惣菜、お味噌汁が日替わりなのもうれしいですね!

お得なセットメニュー
いろいろな種類があります
単品メニュー
日替わりメニュー

🖋実食レビュー

☆こんな人におすすめ☆

・おにぎりも小さめでたくさんのおかずもついてくるので女性におすすめです。

・お店はそこまで大きくないので少人数1~4名向きだと思います。

・静かな雰囲気で食事をしたい方

💡天竺(ボールパークから2.6km)

北海道を代表するB級グルメ・ご当地グルメ「スープカレー」のお店です。本店は札幌にあり人気店です。

天竺 インフォメーション

住所:北海道北広島市中央5-7-5石の蔵  電話:011₋373₋8663

店舗外観

営業時間:11:00~20:00

定休日:月・火曜日

駐車場:店舗前のコインランドリーと共用。会計の前に有料駐車場の駐車券を提示すると150円の値引きがあります。

支払い方法:クレジットカード可・電子マネー可

店内は石造りでエスニックな雰囲気です。カウンター席が5つほど、テーブル席が3つくらいあります。ロフトっぽい2階にもテーブル席がありそうです。

🍴天竺 メニュー

1番人気は「マハラジャカレー」。「北海道チキンカレー」をオーダーしている方もけっこういました。注文時は辛さとご飯の量を選びます。

ランチメニュー
嬉しいサービス!

🖋実食レポ

ランチメニュー「北海道産鶏手羽元と野菜のカレー」800円+サラダ&ドリンクセット270円を注文。辛さは「ホット(辛口)」でご飯の量は「小盛 100g」です。飲み物は「ラッシー」にしました。スープカレーに入っている具材はメニューに記載されています。

グツグツと音を立てながら運ばれてきました。土鍋を使用しているので冷めにくく最後までアツアツに保たれます。野菜は大きくゴロゴロしています。手羽元は肉汁がスープによく溶けています。スプーンでも食べられるほど柔らかく煮込まれていますね。

ランチセット

初めは熱くてすするようにして食べるので、スパイスと湯気が鼻に抜けてとても辛く感じました。しばらくすると辛みは抑えられて野菜とお肉の出汁が混ざったスープを味わえます。とがった感じのスパイス感はなく、まろやかな甘みがあり食べやすいスープカレーだと思います。

クセのないスープカレーで万人受けするタイプのお味かなと思います。ランチメニューはコスパも良いですね。種類豊富なトッピングから、好みのスープカレーにアレンジする楽しみもあります。

ラッシーを注文して正解でした。牛乳とヨーグルトの甘くて冷たいラッシーと、辛いスープカレーを交互に味わうと、口の中がリフレッシュされて美味しいです。サラダもシャキシャキしていて良かったです。

ラッシー

☆こんな人におすすめ☆

・こじんまりとしたお店なので少人数の方(1名~2名)

・北海道を代表するご当地グルメ「スープカレー」を食べたい方

💡ごちそうさん食堂(ボールパークから1.4km)

こちらも北海道を代表する「ザンギ」を提供するお店です。北広島を代表する「オモうまい」店でもあります!

ⓘごちそうさん食堂 インフォメーション

住所:北広島市稲穂町西1丁目5-8 電話番号:011-373-8766

店舗外観

営業時間:11:30~14:00

休業日:毎週水曜日・日曜日・祝日、第1第3土曜日

予約:不可

支払い方法:現金のみ

座席:テーブル席、カウンター席

店内の様子

🍴ごちそうさん食堂 メニュー

名古屋唐揚げ定食と北広島ザンギ定食が看板メニューです。ライスは大中小から選べますが、同じ価格です。中でも普通の店の大盛以上ありますので注意が必要です。店内に入ると券売機がありますので、食券を購入後、お店の方に渡します。

唐揚げとザンギの説明

🖋実食レポ

人気の北広島ザンギ定食、ライスは小でオーダーです。やってきた瞬間、絶対食べきれないと思いました(笑)普通サイズのザンギが15個ほどありました。そして付け合わせの皿だと、ナポリタン、切り干し大根に漬物、ワカメと麩のお味噌汁と言うラインナップです。

北広島ザンギ定食

それにしてもすごい食べ応えがあります。生姜とニンニクで漬け込んである、シンプルなザンギです。ザンギと唐揚げの境界線は微妙ですが、家庭的な唐揚げと言った感じですね。感動の味というわけではありませんが、口慣れしている安心感のある味です。サラダにかかっているドレッシングが美味しかったです。ナポリタンが冷たいのはちょいと残念でした。

食べ応えは十二分!

前々からすごい量であるという噂をきいていたのでパックを持参。お店にも持ち帰りのパックは準備されています(有料)食べきれない方はぜひ持ち帰りましょう!

こんな人におすすめ☆

・店内はあまり大きくないので少人数の方(1名~2名)

・揚げ物をガッツリ食べたい方

💡大塚茶房(ボールパークから2.8㎞)

大塚茶房 インフォメーション

住所:北広島市朝日町4丁目5-7    電話:011₋372₋1223

店舗外観

営業時間:10:00~16:00  ランチ:11:00~

定休日:毎週日曜日・第3土曜日

駐車場:店舗前に3台     

支払方法:paypay 利用可能・クレジットカードは不可

店内は二人掛けのテーブルが4つ、4人掛けテーブルが1つです。普通のおうちのリビングダイニングくらいの広さでこじんまりとしています。一人か二人で静かにお食事がしたい人向けです。音楽が静かな音量で流れています。

続きのキッチンで2人の女性が料理を作っています。レジ前にあるショーケースの中にも手作りサンドイッチやひそかに人気の「ドーナツ」もあります。テイクアウトもOKです。

🍴大塚茶房 メニュー

メニュー①
メニュー②

🖋実食レポ

人気NO.1の「焼きチーズカレー」800円です。生野菜・ポテトサラダ・ドレッシングが付いています。

グツグツの状態で持ってきてくれました。作っているのは「お母さん」という感じの親しみ深くて優しい感じの女性二人です。いただきま~す。カレーはジャガイモやにんじんが入った家庭的なカレーです。チーズがたっぷりとかかっていました。野菜の甘みが感じられて美味しいです。

こちらはふんわりドーナツ 160円。帰り際にテイクアウトしました。このドーナツも手作りで、後から「シュガー」か「シュガーシナモン」をかけてくれます。おすすはどちらですか?と聞いたら「シナモンシュガー」とのことでしたので、今日はおすすめ通りにお願いしました。

いただきます…。本当にフワフワっ!空気のように軽くて全く重たさがないドーナツです。これなら食後のデザートでコーヒーと一緒に食べられちゃいます。シナモンはそんなに強くなくほんのりという程度です。

☆こんな人におすすめ☆

・店内は大きくないので少人数向け(1~2名)

・静かな雰囲気の中で落ち着いて食事したい方

💡我流麺真舎(ボールパークから1.8km)

住所:北広島市中央6丁目1-1 イキイキビル濱田 1F 電話番号:011-376-6600

店舗外観

営業時間:11:00~21:30

定休日:不定休

座席:23席 カウンター席、テーブル席

駐車場:有 店舗横4台 提携4台

店内の様子

このビルには入れ替わり立ち代わりラーメン屋さんが入っていたのですが、真舎になってから、長く経営されるようになりました。安定してお客さんが入っている印象です。2017年のミシュラン・ビブグルマンに選出されています。

🍴真舎 メニュー

お店のイチオシメニューは「我流みそラーメン」870円。しおラーメンや正油ラーメンも展開しています。ランチにはチャーハンや餃子が付くお得なセットメニューも展開しています。

メニュー
ランチセット

🖋実食レポ

今回はBセット、我流みそラーメンと餃子3個のセット960円をオーダーしました。トッピングはチャーシュー2枚、メンマ、もやし、ネギ、玉ねぎそしてゴマがかかっているのが特徴です。

ゴマが香ばしく、スープはオーソドックスなみそラーメン。味噌のインパクトは薄目ですが塩気を少々感じます。札幌の人気ラーメン屋「けやき」のような味の方向性です。トッピングのバランスは良く、野菜はシャキシャキ、チャーシューはトロトロ系。麺は小林製麺。札幌ラーメン定番の中太縮れ麺。「我流」を謳ってはいますが、突出した個性があるわけではありません(笑)

我流みそ

セットについていた餃子です。大きさは普通サイズ。にんにくがきいていてこちらも定番の味。

☆こんな人におすすめ☆

・札幌味噌ラーメンを味わいたい方

・1~4名ほどで来店予定の方

💡らーめんかず屋(ボールパークから1.7km)

住所:北広島市共栄町4丁目12-1 電話番号:011-372-1177

店舗外観

予約:不可

営業時間:11:00~21:00(平日15:30~17:00中休み)

定休日:不定休

駐車場:8台

座席:24席 カウンター席、テーブル席、小上がり席あり

店内の様子

2007年オープン。46号線(江別恵庭線)沿いにあり、その立地の良さからにしっかりと固定客がついている印象です。

🍴かず屋 メニュー

一番人気は「みそらーめん」800円。正油、塩らーめんも展開しています。

メニュー

餃子も人気のようです。5個で350円。ヤフーや楽天で第一位に輝いたこともあるそうです。

🖋実食レポ

一番人気のみそラーメンと、餃子をオーダーしました。トッピングは、チャーシュー、メンマ、ネギ、もやし、そしてきくらげが入っているのが特徴です。そして白ゴマも入っています。

麺は小林製麺。少し硬めで特徴的な縮れ麺です。スープは2週間熟成させた特製みそを使用とのこと。豚骨みそという感じで塩味を感じます。味は濃いですが奥行きはあまりないか・・。チャーシューも良く煮込まれていて、若干黒すぎな感も(笑)味もしっかり。きくらげが食感のアクセントになっていて美味しいです。

みそラーメン

お店一押しの餃子。割と小ぶりで、あっさりジューシーです。皮は薄目で、しっかりと具材が入っています。パクパクと食べれてしまうおいしい餃子です。

人気の餃子

☆こんな人におすすめ☆

・濃い味のラーメンが食べたい方

・1~4名ほどで来店予定の方

💡そば天国(ボールパークから2.5km)

住所:北広島市東共栄2丁目4-7 電話番号:011-372-1231

店舗外観
三角屋根で目立ちます

営業時間:11:00~21:00

定休日:毎週火曜日・第3水曜日

座席:94席(テーブル席、小上がり席、個室あり)

予約:4名以上で可能 2Fには大広間があり大人数でも可能です

支払い方法:現金のみ

駐車場:あり 第一駐車場20台 第二駐車場10台

1Fテーブル席

🍴そば天国 メニュー

かなりたくさんの種類のおそばを展開しています。やはりセットになっているメニューがお得感もあり人気です。小丼、一品料理もあります。

🖋実食レポ

今回はメニューでもおすすめ表記されている「天ざる次男」1300円をオーダーしました。

そば天国のお蕎麦の特徴は濃い緑色であるということ。クロレラ入り更科系「薮そば」だそうです。

天ざる次男

つるっとした食感でのど越しが良く非常に食べやすいお蕎麦です。お汁もしょっぱすぎず、お蕎麦を邪魔しない味になっています。

喉越しが良いおそば

天ぷらはエビ天2本、ちくわ天、ナス、カボチャ、ピーマン・・・衣は比較的薄く、サクッとしていて食感が良いです。衣が薄いので食材そのものの味わいが感じられます。とにかく熱々で提供されるのでうれしいです。タレだけではなく塩もついてくるのは塩好きにはありがたいところです。

天ぷらもおいしい

☆こんな人におすすめ☆

・大箱なので少人数~大人数まで対応できます

・あっさりとしたお昼を食べたい方

最後に

北広島のおすすめランチ8選をご紹介しました。ぜひ参考にボールパークや北広島散策をしていただければと思います。いままでは北広島でも大曲地区が札幌とのアクセスが良いとのことで飲食店が充実していましたが、2023年ボールパークできるので、北広島駅界隈もどんどん発展していきそうです。今後はどんどん飲食店も進出していくのでしょうか、今回は現在こちらで頑張っているお店をご紹介しました。今後の北広島の変化にも目が離せません!