セイコーマート「ユッケジャン」セコマ大好き道産子・自称「セコマニア」が紹介するセコマグルメ

コンビニと言って思い浮かべるのは「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」・・・でしょうか。ここ北海道に置いてその常識は通用しません。道産子にアンケートしたらその筆頭格は、「セイコーマート」!そんな「セイコーマート」大好きっ子自称「セコマニア」が実食したグルメをご紹介します!

💡今日のセコマグルメ

商品名:ユッケジャン風ラーメン」

価格:110円

カロリー:272kcal

📷商品の外観

セイコーマートは自社で開発したカップタイプのラーメンを発売しています。今日は韓国の味「ユッケジャン風」ラーメンをいただきます。そもそも「ユッケジャン」とはどんな料理のことを言うの?「ユッケジャン」はコチュジャンで辛みを引き出した、牛肉と野菜をベースにしたスープです。見た目も赤くていかにも辛そうですが、見た目通り辛いです。

HPより-「寒いこの時期にオリジナルカップ麺が新登場!ビーフの旨みが効いたピリ辛スープがクセになる!」」

原材料は、油揚げ麵・牛脂・キムチパウダー・ビーフ調味料・大豆加工品・卵・ねぎ・唐辛子・他

エースコックで製造されているようですね。

中には調味油が入っています。

🍴実食レポ

熱湯を線まで注いで3分待ちます。そして軽く混ぜるとこんな感じになりました。いかにも辛そうな赤いスープです。

ではいただきます…。麺は中麺でツルンとした丸麺です。のどごしも良い麺。そしてユッケジャン風スープはいかがでしょうか…。おお!のどの奥でピリッと辛くなるスープです。牛肉のエキスと野菜の出汁が溶け込んだようなまろやかなコクのあるスープです。確かに辛さがまず最初に感じられますが、辛いだけではない、旨みもあります。

ただ少し気になったのは、食べ進めていくと辛味で口の中がいっぱいになり、若干飽きてしまいました。味もコクというよりはあっさりした辛さが際立つように感じました。味噌とも違う、肉肉しいスープとも違うので、後半ちょっと物足りなさを感じました。

ここは好みで分かれるところだと思いますが、辛味の強いスープが好きな方には良いと思います。かやくとして乾燥ネギやトウガラシがちゃんと入っていたのは食感としても良かったと思います。なかなか普段味わえない「ユッケジャン風」のラーメン、ごちそうさまでした~。★は4つにします。

オススメ度 ★★★★/10個中