トムラウシ温泉東大雪荘【北海道のおすすめ温泉】~十勝の大自然の中に湧く秘湯

投稿日:2022年1月31日 | 最終更新日:2022年1月31日

日本百名山に含まれている「トムラウシ山」北海道らしさを感じられる登山家に人気の山です。そのトムラウシ山の中腹にあるのが「トムラウシ温泉」山中にたたずむ建物はスイスを思わせるような立派な造りの「東大雪荘」こちらもファンの多い人気の施設です。どんな温泉なのでしょうか?日帰り入浴してきたのでご報告です!

💡トムラウシ温泉とは?

トムラウシ温泉の開湯は1964年。十勝川の源流のひとつであるユートムラウシ川の渓流に源泉があります。

温泉が湧いています

新得町市街から日本最大の国立公園「大雪山国立公園」に入り、そのまま森の中を切り拓いた道を進んでいくと「国民宿舎東大雪荘」に行きつきます。山奥に立派な建物があるので驚きます。1993年築の4階建ての建物です。この建物内に名湯「トムラウシ温泉」があります。

東大雪荘の看板

ⓘトムラウシ温泉東大雪荘 インフォメーション

住所:上川郡新得町屈足トムラウシ

電話番号:01566-5-3021

屈足ダムや、十勝川ダムの前を通り、どんどん山奥に進んだ場所にあります。新得町からは60kmほどです。

十勝川ダム
途中きれいな景観が広がっています
山奥にスイスを思わせる建物

日帰り温泉入浴時間:お昼12:00~20:00 最終受付19:30

休館日:なし

駐車場:あり 無料

料金:大人700円 小学生250円 新得町民500円

券売機

📷東大雪荘館内の様子

エントランスを入ると、券売機があり、入浴券やレストランの食券を購入できます。ホール内には小さな売店所もあります。

エントランスホール
売店があり新得名産のお蕎麦などがあります!

館内には「レストランカムイ」があります。さすが蕎麦処、新得のお蕎麦メニューを中心に、新得の地鶏、丼ものやカレー、ドリンクなどを展開しています。

営業時間:11:30~14:00(LO)

レストランカムイ
自慢のお蕎麦!

♨温泉情報

所属:トムラウシ温泉

源泉データ:

源泉数:1

泉質/泉温:含硫黄-ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

湯の特徴:無色透明、塩味、硫黄臭

効能:アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬慢性湿疹、表皮化膿症、末梢循環障害など

飲用:不可

📷トムラウシ温泉施設情報

自家源泉:源泉かけ流し:加水

温泉は男女とも内風呂2、露天風呂2です。アメニティはリンスインシャンプーと、ボディーソープあり。願わくはシャンプー、リンスはわけてほしい・・・。

天井が高くて、ガラスが大きくて自然光が多く採れる造りになっていて気持ちが良いです。風呂は高温と、低温に分かれています。

内風呂

ユウトムラウシ川を見下ろす絶景露天風呂。冬は最高の雪見風呂が自慢。

雪見露天風呂が人気

サウナ:あり 源泉蒸気による天然スチームサウナで サウナ室は60℃ですが・・・体感温度は高く硫黄臭に包まれます。上からぽたぽた熱い滴が落ちてきます。テレビなし。水風呂が尋常じゃないほど冷たいです。ここまで冷たい水風呂は珍しいのでは?心臓が止まるかと思いました。

最後に

トムラウシ山への林道を延々走った奥地にあり、ここにたどりついただけで秘湯にやってきたという達成感があります。施設はスタイリッシュで非常にきれい。温泉も泉質も良く、気持ちが良いです。サウナは個人的には通常のスタイルのサウナが良いかなと・・・水風呂はしびれましたね。ファンが多い理由がわかりました。また入りに行きたいけどなかなかハードルが高い・・・。行かれる方はお気を付けて!

オススメ度:

評価 :4.5/5。