北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道の銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試してみたいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。
💡今日のおやつご紹介
商品名:シェフのおやつ バウムのかけら【数量限定】
メーカー:北菓楼
価格:1箱 380円
賞味期限:約1週間ほど
「北菓楼」は六花亭やロイズなどと並ぶ実力は間違いなしの北海道のお菓子メーカーです。北菓楼は北海道産の原料にこだわり、すべての商品を自社で製造し販売しています。1991年に「砂川ハイウェイオアシス」にオープンし、今では新千歳空港や札幌市内のデパートや小樽にも出店している人気のお菓子屋さんです。
この日、店頭に並んでいたのを偶然発見した「バウムのかけら」です。大人気の商品で、行列ができるため整理券も発行されるほどの人気だそうです。数量限定であっという間に売り切れてしまいます。この日はお客さんも少なく店頭に並んだばかりで、本当にタイミングが良かったです。

「バウムのかけら」は、バウムクーヘンの切れ端を集めたものですが、味には何ら変わりはなく美味しいのでシェフのおやつになっているというもの。「見映えがしないため商品にできない」とありますが、ちゃっかり商品にしてますやん、というツッコミですね。

📷おやつの外観
ネーミングのセンスが良いですね、「シェフのおやつ バウムのかけら」。この商品が誕生したいきさつがわかる名前ですし、オシャレです。

内容量は300gです。箱を持つとずっしりと重みを感じます。
中を開けるとこのように、バウムクーヘンの端切れがたくさん入っています。個包装ではなく一つの袋に入っています。箱はお洒落ですが、中は見映えはしないというのは本当です。

🍴実食レポと評価
まずは全量をお皿に出してみました。300gのバウムクーヘンです。なかなかの量ですよね。

ではコーヒーを淹れてカフェタイム。いただきます…。しっとりとしていてほわっと溶けるような食感。卵とバターの芳醇な香りが鼻に抜けます。隠し味でアーモンドが入っているからか、ほのかに香ばしさも感じます。甘さが程よくとても食べやすく美味しいバウムクーヘンです。
端切れなので見栄えが良くないだけで、こんなにたくさんの量をお得な値段で買えるのは嬉しいです。お土産や差し入れには向きませんが、自宅でのおやつならこれで十分!むしろかしこまった包装じゃなくて気楽に食べられてこちらの方が好きです。家族や子どもたちともパクパクと食べられます。
フードロス削減が推奨される今、こうした形のお菓子は地球にも優しくてとても良いと思います。もちろんお菓子の品質や味の美味しさは保証付きです。満足度の高い「シェフのおやつ バウムのかけら」、またお店で出会えたら買いたいと思います。ごちそうさまでした。
~おまけ~
一度に食べきれなかったので密閉容器に入れて涼しい場所で保存しました。開封してから2・3日すると少し脂がでてくるのかしっとり感が増すように感じました。早めに食べると良いですね。
●見た目(映え度)
●レア感
●お味