道南は渡島半島の北部に位置する八雲町。函館市と室蘭市の中間に位置します。日本で唯一太平洋(噴火湾)と日本海に面する町として知られています。そんな八雲町に人気を博しているお店があります。「ハーベスター八雲」です。あの有名なケンタッキー・フライドチキンともなにやらつながりがあるのだとか?景観も素晴らしい場所にある人気のお店をご紹介します!
💡ハーベスター八雲とは?
ハーベスター八雲は昭和63年の創業。創業者は「日本ケンタッキー・フライドチキン」の創立メンバーで後に代表取締役社長になった大河原氏です。八雲町で農業文化の再生、そしてケンタッキー・フライドチキン創業者カーネルサンダースがアメリカ・ケンタッキー州で作り上げた農場の再現を目指し創立しました。2008年ごろまで、ケンタッキーフライドチキンの試験農場として活用されました。

こちらは「ハーブ鶏発祥の地」と言われています。こちらで放し飼いにされていた鶏たちが、隅のほうに植わっていたハーブをついばんでいたことから研究がすすめられました。通常のエサのみを与えていた鶏よりも、病気になりにくく、健康で、美味しいお肉になったそうです。エサにハーブを混ぜて与えるようになり「ハーブ鶏」が誕生しました。
現在では、おいしいチキンやピザ、そして素晴らしい景観も楽しめることから有名な観光地として、多くの人に愛されています。
ⓘハーベスター八雲インフォメーション
住所:二海郡八雲町浜松365 電話番号:0137-64-3113
八雲パーキングエリアに隣接する噴火湾パノラマパーク内にあります。

営業時間:4月~6月・9月・10月:平日11:00~18:00 土日祝10:30~19:00
7月・8月:平日10:30~19:00 土日祝10:00~19:00 11月~3月:平日11:00~17:00 土日祝11:00~19:00
定休日:3月~11月 無休 12月~2月 毎週月曜日(翌日の場合は翌日火曜日)
※年末年始休業 12月30日~1月3日
園内にはレストランのほか、ふれあい動物広場やハーブ園などもあります。

店内の様子:カフェテリア方式での注文。まずピザやチキンをオーダーします。そして、サラダやデザートはケースの扉を開けて自分で取ります。

ピザ釜があり、焼き立てピザを味わうことができます。


飲食スペースはすべてテーブル席。広々としていますし、大きく窓がとられていて、天気の良い日は噴火湾を望むことができます。


レジのところではピザやスモークチキンなどのお土産を購入することができます。


🍴ハーベスター八雲 メニュー
美味しそうなピザメニューが並んでいます。パスタやカレーやハンバーグなどもあります。

ハーベスター八雲の代名詞、フライドチキン。人気のハーベスターセットはフライドチキン2本、フライドポテトSがついて675円です。
フライドチキンの他にもローズマリーを効かせたグリルドチキン、甘辛ソースのエスニックチキンがあります。

ショーケースにはサラダやコールスローがあります。

🖋実食レビュー
今回はフライドチキン2つとフライドポテトが付いた人気メニュー「ハーベスターセット」と店長おすすめと記入されている「ピッツァマルゲリータ」をオーダーしました。焼き立ての香ばしい匂いとともに運ばれてきました!美味しそうです!

●ハーベスターセット
いいですね!ケンタッキー・フライドチキンとまるで同じフォルムです(笑)身は柔らかくジューシーでおいしいです。口に広がる香辛料の風味が食欲をそそります。しつこくないので、何個でも食べたくなりますね。ポテトは外側はカリっと、中はホクっとしています。


●ピッツァマルゲリータ
作り置きではなく、注文後に作ってくれます。1枚6ピースで結構な大きさがあります。トマトソースに、たっぷりチーズ、そしてバジルがのっています。

さすが釜焼き、生地は大変モチっとしていて香ばしいです。厚みはそこまでないのでパクパクいけちゃいます。マルゲリータですから非常にシンプルですが、チーズのおいしさが感じられました!

最後に
さすが八雲が誇る人気店「ハーベスター八雲」開放的な大パノラマで、噴火湾の絶景と食事が楽しめるレストランでした。とにかく贅沢な時間を過ごすことができます。フライドチキンはもちろん安心安定のお味。窯焼きピッツァも美味しかったです。家族や、友人たちと大自然でお食事なんていかがでしょう。特に天気の良い日はおすすめしたいスポットです。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: