投稿日:2021年12月12日 | 最終更新日:2022年5月10日
北海道随一の人気観光地「函館市」北海道内で3番目に多くの人口を抱える街です。観光スポット盛りだくさん、人気のグルメも多数あります。函館ラーメンに、ラッキーピエロ、ハセガワストアのやきとり弁当など、ご当地グルメ・B級グルメももりだくさん。今回ご紹介するのは、新ご当地名物の「函館イカナポリタン」このグルメ発祥の店「Caldo Calcio(カルド カルチョ)」をご紹介します!
💡函館イカナポリタンとは
2014年に誕生した函館の新ご当地グルメ。現在は北斗市でイタリアンレストラン「Caldo Calcio(カルド カルチョ)」を開いている(当時は函館市花園町)オーナーシェフの佐藤さんが発起人。函館と言えば新鮮なイカが獲れる場所。子どもから大人まで大好きな「ナポリタン」と「イカ」が融合し出来上がったのが「函館イカナポリタン」です。まぁ、そのまんまです(笑)
函館イカナポリタンを名乗る条件は3つ「イカ」「地場野菜」「ナポリタン」。漁の状況もあるので厳密なルールではないものの、函館近郊のイカを使用し、1品でも地元野菜を使用するようにしているのだそうです。現在では市内数店舗で食べることができます。
ⓘCaldo Calcio(カルド カルチョ)インフォメーション
住所:北斗市七重浜4-38-9 電話番号:0138-85-8213

営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:00~22:30
定休日:月曜日
店内の様子:カウンター席とテーブル席です。ご夫婦2人で経営されている感じでした。

🍴Caldo Calcio(カルド カルチョ)メニュー
看板メニューは「函館イカナポリタン」1100円。他にもパスタメニュー、ピザメニュも展開しています(ランチタイムはピザはやっていません)厨房の上にあるサインボードにも、季節のおススメメニューがあるので要確認してください!そしてJIROラーメンも人気。わたしたちが伺った日も多くのお客さんがラーメンメニューをチョイスしていました。
ディナーメニューは1品物が並びます。





🖋「函館イカナポリタン」実食レビュー
今回は函館の新ご当地グルメ「函館イカナポリタン」のブラック、ランチセット。スープパスタ「ツナとベーコンのトマトスープ」をオーダーしました。ちなみに麺はスパゲッティとフェットチーネ(平麺)から選ぶことができます。函館イカナポリタンはスパゲッティでスープパスタはフェットチーネをチョイス。
●函館イカナポリタン
麺が真っ黒なので非常にインパクト強いです。セットにはサラダと、ドリンク、アイスクリームが付きます。追加料金なしで大盛にできるということで大盛にしていただきました。パスタの上にはイカとピーマン、玉ねぎがトッピング。

トマトソースの甘酸っぱさにイカスミのコクが加わって非常に美味しいです。味はしっかりとナポリタン。イカスミはアクセントと色付けがメインかなと思います。そして使用されている麺がもちっとしていて、茹で加減も絶妙。
サラダも新鮮で十分なボリューム。自家製かな!?ドレッシングも爽やかです。

イカもたっぷり使用されています。味付けもパスタと喧嘩せず、シンプルなブラックペッパーの風味。

食後のコーヒーとアイス。苦み系の深い味わいの珈琲でした。アイスはバニラで普通の市販のアイスかなと思います。
セットの全体的なボリュームはまずまずで、なにより、腕のあるシェフが作ったイタリアンは美味しいなと感じました。

●スープパスタ 「ツナとベーコンのトマトスープ」
こちらはフェットチーネ。具材はツナ、ベーコンと玉ねぎ、上にパセリがのっています。香りが立ち上る、こちらも美味しこと間違いなしの一品です。

トマトならではの酸味がありますが、酸味が強すぎることはなく調和が保たれています。ベーコンやツナの油が良いコクもだしています。玉ねぎもシャキッと炒めてありおいしいです。

そして、こちらの生パスタも、小麦の味がフワッと口の中に広がり美味しいです。上品な味でした。こちらは大盛にしませんでしたので、女性でもペロッと食べられる量かと思います。

最後に
「Caldo Calcio(カルド カルチョ)」素晴らしかった!シェフの腕間違いなしです。新しいご当地グルメとか聞きますと、いざ食べてみると正直けっこうがっかりさせられることもあるんですよ(笑)でも「函館イカナポリタン」は美味しかった。期待以上でした。また食べたい・・・。価格設定も庶民的で、店の雰囲気も良く、通いたくなるお店です。他の味もチャレンジしたいです。リピ確定のお店です。自信をもっておすすめします。
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: