投稿日:2020年9月7日 | 最終更新日:2023年4月25日
大雪から富良野、そして十勝に点在する8つのガーデンを結ぶ約250㎞を「北海道ガーデン街道」と呼んでいるそうです。十勝にはそのうちの5つが点在しています。今回はその中でも珍しい樹木が主役の日本庭園「真鍋庭園」をご紹介します。
北海道ガーデン街道そのほかのガーデンはこちらから👇
💡真鍋庭園とは?
樹木の生産販売を営む真鍋家が昭和41年(1966年)に開園した日本初のコニファー(針葉樹)ガーデン。植物の「モデルルーム」と言えるかもしれません。広さはなんと25000坪。園内にはテーマがあり、日本庭園、西洋風庭園、風景式庭園で構成されています。色とりどりの落葉樹や、古木などもあり、森林浴を満喫できます。NHK朝の連続ドラマ「なつぞら」のロケセットもこちらに移設されています。
ⓘ真鍋庭園インフォメーション
住所:帯広市稲田町東2線6番地 電話番号:0155-48-2120

入館料:大人1000円 子供(小中学生)200円 年間パスポート:大人2200円 子供500円 その他、他の庭園とタイアップしているお得なチケットあり。
営業期間:2023年 4/22~11/26
営業時間:8:30~17:30
駐車場:あり 50台 無料

真鍋庭園マップ

園内は30分で回ることができる「エゾリスコース」と45分の「キタキツネコース」があります。写真を撮ったり、展望台に登ったりするなら1時間~1時間半は見ておいた方がよいかと思います。合間合間に寄り道ポイントもあります。






真鍋庭園の楽しみ方
●散策コース内には自然を生かした美術館




●「なつぞら」のロケセット見学




●カフェで一休み カフェ「グリーンガーデン」


よつ葉牛乳のソフトクリーム380円 など
コーヒー、紅茶各種 食事メニューも数種類あります
●お土産探し




最後に
庭園というと「花」というイメージがありますが、ここ真鍋庭園はもちろん花もあるものの、「樹木」が主役になっている珍しい庭園で、コンセプトが素晴らしいなと感じました。マイナスイオンを浴びながら森の中の小道を散策していく感覚で楽しめます。たくさんの木々があり、それを活かして様々なテーマの庭園を造っているので興味深かったです。途中で滝があったり、展望台があったり・・変化があるので散策が楽しいかったです。帯広市内にありますのでアクセスが良いのもいいですね。少し入場料はするものの、セット割などを活かすとお得に入場できるのでぜひ活用してみてください。おすすめの観光スポットです。


所要時間:1時間~1時間半
観光マスト度:北海道外の方★★★★ 北海道民の方★★★★
星の目安☟:
★★★★★ マストな観光地、これを見ないで帰れない
★★★★ 可能なら時間を作ってでも観光したい場所
★★★ 時間があれば、観光したい場所
★★ 時間があまった人におすすめの場所
★ その地を何度も観光し、定番では満足できない人