北海道はグルメの宝庫。海鮮に、ジンギスカン、スープカレーにザンギ。そして絶対外せないのがラーメンです。北海道には札幌味噌ラーメン、旭川醬油ラーメン、函館塩ラーメンの3強の他にも、ご当地のラーメンがあります。今回紹介するのは「札幌ラーメン」そして、札幌ラーメンで知名度NO1と言えば「すみれ」ですね。札幌味噌ラーメン文化を世に知らしめたレジェンドのお店。こちらから派生した人気ラーメン店も多数です。今回は「すみれ中の島本店」を実食レポです。
💡札幌ラーメンとは
全国のご当地ラーメンの中でも一番知名度があるのが「札幌ラーメン」でしょう。そして札幌ラーメンと言えば「味噌ラーメン」をイメージします。
実は札幌ラーメンの歴史をたどると味噌ラーメンが昔からあったわけではありません。もともとは正油らーめんと塩ラーメンだったようです。 1954年「味の三平」という店でお客さんの要望に応えて創り出したのが味噌味めんがメニューに載ったそうです。これが味噌ラーメンの歴史の始まり。1960年代になると観光客を中心においしいと話題になり爆発的に売れました。知名度も上がり、味噌ラーメンが定着していったのです。この時に使っていた麺がやや固めで太めの熟成縮れ麺だったために「札幌=太縮れ麺」というイメージも少なくないようです。
ちなみにですが、札幌ラーメンにはコーンやバターが入ってるイメージを持つ人も多いようですが、観光地のラーメン以外には最初からコーンやバターが入っているラーメンはそんなにありません。ただ、コーンやバターは結構ラーメンに合うのでトッピングで用意している店は多いです。個人的にはですが、トッピングしませんね(笑)関東出身の奥様は好きでトッピングしたがります。
ⓘすみれ中の島本店 インフォメーション
住所:札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28 電話番号:011-824-5655


まさにラーメン御殿!要塞のようなクールな外観です!
予約:不可
営業時間:4~10月(夏時間)11:00~15:00 16:00~21:00
11~3月(冬時間)11:00~15:00 16:00~20:00
※夏・冬ともに土日祝は通し営業です。
定休日:年中無休
座席:カウンター席、テーブル席
外観同様、内装も非常にスタイリッシュ。テーブルの間隔も広く、ゆっくりと自慢のラーメンを堪能できます。



すみれは1964年創業。創業者の店主の村中明子さんが、現在の中の島本店にほど近い場所にお店をオープン。あっさり味が主流だった札幌ラーメンの常識を覆しました。今や実績、知名度NO1といっても過言ではないでしょう。「純連」「彩未」「千寿」など札幌の名だたる名店は「すみれ」の影響を受けているお店です。
🍴すみれ中の島本店 メニュー
札幌ラーメンと言えば「味噌」900円。正油、塩、昔風、味噌キムチなどもあります。
がっつり食べたい方はセットメニューの「すみれご飯」や「おにめし」などもあります。そして、すみれは「チャーハン」も人気。こちらは750円です。


入り口前に券売機があり、購入後に店員さんに渡します。

🖋札幌味噌ラーメン実食レビュー
すみれに来たわけですから「味噌ラーメン」はマスト。そして、今回は人気の「チャーハン」もオーダー。
●味噌ラーメン(大盛り)
やってきました、札幌ラーメンの金字塔すみれの「味噌ラーメン」です。非常に完成されたフォルム。美味しそうな味噌の匂いが立ち上ります。

トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、もやしに玉ねぎ。チャーシューの上には生姜がちりばめられています。そして、スープをすくいあげると、ミンチ肉が入っています。非常に食べ応えのある一品です。

麺は札幌ラーメンの象徴、中太縮れ麺。西山製麺所プレゼンツです。麺はすみれ専用の麺(特製33丸麺)です。北海道産の小麦に外国産の小麦をブレンド。麺自体が個性を放っています。麺そのものがめちゃおいしいです。

そして、スープ。表面をラードがうっすらと覆っています。最後までアツアツです。豚骨と魚介のWスープ。白みそを炊き上げた秘伝の味噌を使用。中華鍋によって仕上げられたスープです。
個性的な麺に負けない、パンチの効いたスープです。レンゲですくっていくと、ミンチ肉も口に中に入ってきて、コクもプラスされます。生姜やコショウも利いていてパワーを感じますね。最後まで飲み干したくなる一杯です。
チャーシューもほろほろとはいきませんが、肉感を残しつつという感じ。メンマもおいしいです。そして、モヤシと玉ねぎの炒め方もよく、さすがの実力です。まさに王道の一杯という感じです。

●チャーハン
THEラーメン屋さんのチャーハンと言う感じ。スープと、沢庵がついてきます。セブンイレブンの冷食でも出ているくらいですからね。期待は高まります。

具材はチャーシューに玉子というシンプルなチャーハン。サイドに紅ショウガ。お米1粒1粒がつぶれておらず、きちんと油が回っています。

上手に炒めてあります。味はしっかりついています。香ばしくておいしいです。チャーハンのお手本と言うような味わい。濃い味のチャーシューが利いていますね。
ついてくる中華スープは超薄味。白湯を飲んでいる感じでした。もうちょいはっきりした味でも良いかなと・・・。ボリュームは「並」という感じでしょうか。

最後に
言わずと知れたお店です。評価云々が不要とも思える札幌ラーメン界の重鎮。味噌ラーメンはさすがの仕上がり。とっても美味しいです。すみれから派生したお店で、おいしい店はいろいろありますが、ここが元祖なんですよね。この味を生み出してくれてありがとうとしか言いようがありません。
札幌観光初心者の方にはまずはこちらで王道の味を堪能していただきたいです。店舗も広くて、雰囲気良いです。ちょいと不便な場所にあるので、レンタカー利用の方には良いかも、まぁ、でもすすきのにも支店がありますので車無い方も大丈夫です。
価格設定が少しお高めですが、トッピングも多いですし、多角的に経営されていますしまぁしょうがないですかね・・。他の味も気になるので、今度チャレンジしましたらご報告します!
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: