北海道は道東の中標津町。道東の玄関口「なかしべつ・根室空港」があり、随一の観光スポット「開陽台」がある町です。中標津町は人口22000人強のなかなか大きな町。酪農業が盛んです。そんな中標津町にスタイリッシュなうどん屋さんがあるんです。それが「むらかみうどん」なんとミシュランガイドにも掲載されたことがある実力店!どんなお店かご紹介します!
ⓘむらかみうどん インフォメーション
住所:標津郡中標津町東 2 条北 1 丁目 1-11 電話番号:0153-77-9977

予約:不可
営業時間:11:00 ~ 15:00
定休日:水曜日
駐車場:あり、広いです。
座席:カウンター席、テーブル席、小上り席あり
店内は白を基調に木目を生かしたスタイリッシュな雰囲気です。店内フリーWi-Fiあります。


🍴むらかみうどん メニュー
御膳のセット、単品うどんから選べます。人気No1は上天ぷら御膳1950円。うどん、ご飯もの、天ぷら、ナムル、デザートが付くとはいえ、中標津という田舎ではなかなか、お高めの価格設定。特製カレーうどん1200円、カルボナーラうどん1100円なども人気のメニューです。

むらかみうどん、実はおでんも人気メニュー。単品の天ぷらや、ご飯のメニューもあります。


🖋うどん実食レビュー
今回は人気メニュー「カルボナーラうどん」と「山ぶっかけうどん」をオーダー。メニューには、むらかみうどんのこだわりが記載されています。麺、出汁、天ぷらの油など素材にこだわった料理を提供しているようですね。期待が高まります。

●カルボナーラうどん
テーブルに運ばれてくると、すぐに店員さんが中標津産のゴーダチーズをセッティング。こちらはなんとうどんの上にチーズ「かけ放題」、こちらがストップと言うまですりすりしてくれます(笑)遠慮せず、すりすりを眺めましょう。

こんな感じでかけていただきました。本当はもうちょいかけてもらいたかったのですが、写真映えを考えると、チーズまみれになるというのも・・今回は遠慮しておきました(笑)上品な器にうどんは盛り付けられています。そして、ベーコン、カイワレ、半熟卵に、チーズ。ブラックペッパーが振りかけれ羅れています。


よ~くかき混ぜていただきます。店主は本場讃岐で修業を積まれたとか。確かにコシがあり、喉越しよい麺に仕上がっています。麺はけっこう太いです。
中に入っている、ベーコンも濃厚でめちゃ美味しいです。たまご、チーズでとてもクリーミー。たしかに和製のカルボナーラです。全体的なボリュームは「気持ち少な目」と言う感じです。

●山かけうどん
山かけうどんも実にきれいなフォルム。うどんの上にとろろ、玉子、長ネギ、海苔。ぶっかけのタレが別容器に入っています。


つゆを入れ、良くかき混ぜていただきます。とろろがうどんに絡み、とても美味しいです。昆布や、節の出汁がきいていて、深い味わいになっています。ぶっかけスタイルは、麺のコシをダイレクトに感じることができ、美味しいです。全体的なボリュームは「気持ち少な目」です。

最後に
中標津のスタイリッシュなうどん屋さん「むらかみうどん」をご紹介しました。うどんのお店は二極化が進んでいる感じがします。とにかく、安く手軽に食べれるファーストフード的なお店と、値段は高いですが「料理」として五感に訴えかけるうどんを提供する店です。むらかみうどんは後者ですね。価格はします。でも、空間づくり、器、うどんそのものの質など高いこだわりを感じます。ミシュラン掲載ということに納得しました。みなさんもお試しください!
美味しさ:
コスパ:
おすすめ度: