利尻島 らーめん味楽 焼き醤油ラーメン【離島おすすめグルメ】利尻島の人気店でいただく絶品ラーメン

投稿日:2021年9月28日 | 最終更新日:2023年2月3日

北海道に5つある有人島の1つ「利尻島」利尻島には利尻町と、利尻富士町があります。利尻富士町には利尻空港、鴛泊港があり島で一番大きな街を形成しています。一方、利尻町には沓形に街があります。沓形にある随一の人気飲食店が「らーめん味楽」。こちらの「焼き醤油ラーメン」が絶品なんだとか。さっそく、実食レポしたいと思います。

ⓘらーめん味楽 インフォメーション

住所:利尻郡利尻町沓形字本町67  電話番号:0163-84-3558

店舗外観
駐車場有

予約:不可

営業時間:11:30~14:00

定休日:木曜日

座席:44席 (テーブル16席、小上がり28席)

駐車場:あり

開店前にウェイティングボードに名前を書いて待機
店内の様子

🍴らーめん味楽 メニュー

ラーメンは醤油、味噌、塩、辛味噌など一通り定番の味はそろっています。カレーライスや餃子なども展開しています。一番人気はなんといっても「焼き醤油らーめん」880円です。

メニュー
スパイシー焼き醤油ラーメンも
新製品もあります
こちらも人気の餃子
家庭でも味楽の味が楽しめます!

🖋焼き醤油ラーメン 実食レビュー

らーめん味楽に来たからには欠かせない「焼き醤油らーめん」そして人気メニュー「3色餃子」をオーダーです。

●焼き醬油らーめん

さぁ、やってきました焼き醬油らーめん。見た目からして美味しそうです。トッピングは、海苔、チャーシュー、メンマ、長ネギ。「焼き」と入っている分、普通の醤油ラーメンより、スープの色が濃い感じがします。

焼き醤油ラーメン

麺ですが、札幌ラーメンのような中太の縮れ麺。コーティングされた卵麺です。プリントした弾力が良いですね。さすがの西山製麺です。

スープは濃厚で奥行きがあります。それでいてしつこくない。うん、美味しいです!出汁は島自慢の利尻昆布をふんだんに使用。焦げる寸前まで焼き上げた醤油を合わせています。8時間かけて高温で抽出したガラや野菜の出汁もプラスされていて、独特の香ばしい味わいになっています。出汁の良さをしっかりと感じられる上質な味です。

スープ

チャーシューをはじめ、海苔、メンマなどのトッピングもしっかり脇役の務めを果たしていて、総合的に満足感ある一杯となっています。ラーメンのボリュームとしては「普通」かなと思います。

満足度の高い一杯!

●3色餃子

3色というのは、普通、熊笹、スパイシーの3種類です。熊笹はふんわりと、熊笹風味が感じられ、スパイシー餃子は、あとかわじんわりと辛さがきます。焼き餃子自体は良い意味で普通で、こちらもあくまでラーメンのサポート役という感じでしょうか。餃子をオーダーすると、やはりライスも・・・おいしいご飯でした。

3色餃子
小ライス・お漬物

最後に

北海道の離島「利尻島」にあるラーメンの名店「らーめん味楽」をご紹介しました。北海道で一番行きづらい名店と言っても過言ではありませんね(笑)人気の「焼き醬油らーめん」非常に丁寧につくられた、深い一杯でした。利尻に来た際にはマストなグルメの1つかと思います。非常に人気のお店ですので、開店前にしっかりとウェイティングリストに記名しましょう(名前を書いてしまえばお店の前にいる必要はないのもありがたいです)店内もきれいで広く、使い勝手の良いお店だと思います。なかなか行ける場所ではありませんが・・・また、行きたいなぁ。皆さんもぜひ!

美味しさ:

評価 :4.5/5。

コスパ:

評価 :4/5。

おすすめ度:

評価 :4.5/5。