北海道グルメで欠かせないものの1つが「ラーメン」。北海道も地方によってラーメンも独特の文化があります。ここ札幌駅直結エスタ10F「さっぽろらーめん共和国」には、北海道を代表する老舗店から、気鋭の注目点まで8店舗。その中から、せっかく札幌に来たからには「札幌らーめん」と言うことで、札幌ラーメンの5店舗と各店舗の1番人気のラーメンを紹介します。

1. さっぽろらーめん共和国のコンセプト
「札幌ら~めん共和国」では、「北のラーメンフロンティア」をテーマに掲げ、北海道のラーメン文化の殿堂づくりを目指します。また、国内有数のラーメン激戦区である札幌に、北海道各地の歴史と文化に育まれてきた、道内有数のラーメン店を一同に集結させ、その味を競い合うことにより、北海道におけるラーメン文化のより一層の発展に寄与することを目的としています。北海道のラーメンは、2001年10月に、道民参加により北海道民全体の宝物として「北海道遺産」のうちのひとつに認定されました。道民の間に深く根ざした「北海道ラーメン」という文化を、この「札幌ら~めん共和国」を通じて、新たな情報交換・地域活性の場として役立てていきたいと考えております。
HPより
2. さっぽろらーめん共和国インフォメーション
住所:札幌市中央区北5条西2丁目エスタ10F
営業時間:11:00-22:00(LO21:45)
館内MAP:

3. 店舗紹介
札幌ラーメン:5店舗
① 麵処 白樺山荘

レビュー:
白麹味噌と白味噌をブレンド。ごま油、にんにくなどと合わせ、濃厚でパンチのある味わい。麺、スープの調和が良くてTHE札幌味噌ラーメンという1杯です。ゆで玉子無料もうれしいところです。本店は札幌市南区真駒内。
② 札幌一期一会 みその

レビュー:
極寒仕込み「創業百二十年、最北端味噌」を使用。炙り豚肉がのった食べ応えのある1杯。炙ってあるので香ばしいです。白ごはんがほしくなります。トッピングは味玉、キクラゲ、長ネギ、メンマ、おろし生姜。麺も太麺ですし、量がいける方にはおすすめです。本店は札幌市手稲区。
③ らーめん 吉山商店

レビュー:
口の中で香ばしいごまの風味が広がる一杯。こってりですがしつこくないまろやかスープ。トッピングはチャーシューとメンマ、木耳、真ん中に長ネギ。本店は札幌市東区東苗穂。すっかり札幌を代表するお店になりました。
④ 空

レビュー:
道産豚の清湯スープと香ばしい焼き味噌の相性が抜群。ほのかな甘みが感じられ、癖になる味わい。生姜が良いアクセントになっていて、スープ自体はこってりなのに、しつこく感じないです。トッピングは玉子半分、チャーシュー、ねぎ、メンマ。本店は札幌市中央区。
⑤ 札幌真麵処 幸村

レビュー:
角チャーシューに生姜が印象的。スープは胡麻がストレートにきますし、フライドオニオン、焦がしにんにくがアクセントを加えています。
生姜を混ぜると柔らかさが増す感じになり味変を楽しめます。麺は中太麺。トッピングは角型メンマ、もやし、挽肉、長ネギ、海苔、味玉半分、白胡麻。本店は札幌市豊平区
4. そのほかの店舗
① あじさい・・函館塩ラーメン
② 梅光軒・・旭川醬油ラーメン
③ 初代・・小樽味噌ラーメン
上記3店舗も、それぞれの地方を代表するラーメンの名店です。
5. らーめん共和国の魅力
北海道内の人気ラーメン店が一堂に介していますし、各店舗とも「ミニサイズ」が準備されているので、らーめんはしごができてしまうのが魅力です。観光客が時間が勝負ですから、札幌駅近で効率よくいろいろなラーメンにチャレンジできるのはありがたいですね。
全体が「昭和レトロ」な雰囲気で統一されているのもいいですね。ノスタルジックな世界の中で、珠玉のラーメンをすすることができます。


所要時間:45分
観光マスト度:★★★★
星の目安☟:
★★★★★ マストな観光地、これを見ないで帰れない
★★★★ 可能なら時間を作ってでも観光したい場所
★★★ 時間があれば、観光したい場所
★★ 時間があまった人におすすめの場所
★ その地を何度も観光し、定番では満足できない人