礼文島 海鮮処かふか 寿司・海鮮【離島おすすめグルメ】礼文自慢の海鮮を食べるならこちら!礼文島漁協直営の人気店!

投稿日:2021年8月12日 | 最終更新日:2023年4月19日

日本最北の離島で花の浮島と言われている礼文島。稚内から船でアクセスするか、利尻から渡るしか礼文島へのアクセス方法はないため、なかなかハードルの高さはありますが、礼文島にしか自生していない草花などもあり、トレッキングルートも多く、人気の観光地です。人口は2400人ほどですので、街は大きくありませんし、飲食店も限られています。今回は礼文島の中でも人気のレストラン「海鮮処かふか」をご紹介します!

ⓘ海鮮処かふか インフォメーション

住所:礼文郡礼文町香深トンナイ558-1 2F  電話番号:0163-86-1228

お店外観
香深漁協直営!

予約:可能 特にハイシーズンは団体客が入り混むので、予約しておくのが無難です。

営業時間:11:00~21:00 [冬季]17:00~21:00

定休日:日曜・祝祭日

座席:テーブル席、カウンター席、小上がり席あります。個室もあります。かなり店内は広いです。

店内広々
香深港をみながら食事ができます
生け簀にはホタテがたくさん!

🍴海鮮処かふか メニュー

「海鮮処」を謳っているわけですから、海の幸をチョイスしたいですよね。6月~8月はやはり「うに丼」が人気。そして、うに軍艦が含まれている「寿司8貫」も人気メニューです。そして、礼文島ご当地グルメ「ほっけのチャンチャン焼定食」もおすすめの逸品。焼き物も充実しています。「たらかまのバター焼き」など普段なかなかお目にかかれないメニューもあります。

海の幸
炭火焼のメニュー

丼もの、定食、カレー、ラーメンもあります。ドリンク類も各種揃っています。短期滞在ですと、海鮮物を食べたいですが、何日も島に滞在するなら、普通のメニューも食べたくなりますよね。

海鮮物以外もあります
ドリンクメニュー

🖋かふか 実食レビュー

人気メニューの中から「寿司8貫」と単品で「たらかまのバター焼き」をオーダーしました。

●寿司8貫 1840円

せっかく礼文漁協の直営店なのですから、海の幸をいただきたいですよね。・・・と、なるとやはり「寿司」ということで8貫をチョイス。味噌汁が付きます。

おいしそうです!

ネタはバフンウニ、中トロ、タラバガニ、ボタンえび、サーモン、ホタテなどのラインナップ。

まず、見た目はOK!美味しそうです。では、いただきます。はい、どのネタもおいしいです。ただ、わたしは道産子ですので、突き抜けるほど新鮮で美味しいかと言われると、そうではありません。1850円は妥当なお値段かなとは思います。

寿司8貫

こちらは、ウニ軍艦。さすがに良い色ですね。濃厚で口の中でとろけます。道外ではなかなかこのレベルは食べることができないでしょう。

全体的に8貫+味噌汁だけでは男性は物足りないでしょうね。小食の方には良いかと思います。

さすがのうに!

たちかまのバター焼き

真鱈白子のかまぼこだそうです。なかなか聞きなれないメニューですよね。

見た目は「はんぺん」みたいな感じでしょうか。見た目同様ぷるぷるしています。

たちかまのバター焼き

味はなかなか濃厚で、バターのコクと相まって美味しいです。珍しいですし、おすすめの逸品です。

最後に

礼文島の人気店「海鮮処かふか」をご紹介しました。礼文島フェリーターミナルから徒歩圏内、漁港を見渡せ、箱もなかなか大きく清潔なお店。礼文島の中では、一番安心して利用できると言っても過言ではありません。

漁協運営ですし、海鮮物の安定感は言うまでもありません。うに丼やホッケのちゃんちゃん焼きが良いかなと思います。こちらに限らずですが、うに・いくらの2色丼はあまりおすすめしないです。うに・いくらは旬の時期が違いますからね。もったいないです。トータルとしては、離島としては価格設定は悪くないかなと思います。安心安定のお店です。

美味しさ:

評価 :3.5/5。

コスパ:

評価 :4/5。

おすすめ度:

評価 :4/5。