利尻島「沓形(くつがた)フェリーターミナル」レストラン・お土産・施設情報【北海道のフェリーターミナル】期間限定、利尻島と礼文島を結ぶ航路!

投稿日:2021年8月15日 | 最終更新日:2023年2月3日

北海道にある有人の離島は現在5つ、奥尻島、焼尻島、天売島・・・そして「利尻島」「礼文島」を稚内から結んでいるのがハートランドフェリー。利尻島は日本100名山「利尻富士」登山、礼文島は「花の島」を巡るトレッキング、そして両島ともに魅力あるグルメも人気の島です。稚内と利尻島を結んでいるのが鴛泊フェリーターミナル、そして今回は利尻町にある、島のもう1つのフェリーターミナル「沓形(くつがた)フェリーターミナル」をご紹介します。

ⓘ沓形フェリーターミナル インフォメーション

住所:利尻郡利尻町沓形 電話番号:0163-84-2424

沓形フェリーターミナル外観

営業時間:船の出入港時間に応じる

営業期間:5月下旬〜9月下旬 シーズン中は無休

駐車場:あり

就航路線:沓形~香深港(礼文島)

📷沓形フェリーターミナル内の様子

沓形フェリーターミナルは1Fがチケット売り場・カウンター、待合室となっています。コインロッカーもあります。

2Fがフェリー乗降口、待合室となっています。

カウンターと待合室
北前船
利尻町観光案内
飲食店情報

🍴沓形フェリーターミナルグルメ

沓形フェリーターミナル内に飲食店、売店はありません。

沓形フェリーターミナルを散策してみて

空の玄関口「利尻空港」稚内と利尻を結ぶ「鴛泊港」どちらも、利尻富士町にありますからね、利尻町にもということで沓形フェリーターミナルがあるのでしょうか・・・。こちらと、礼文島香深港ターミナルを結ぶのはハイシーズンのみ・・・通年で鴛泊港からも礼文に行くフェリーでてますし、フェリーターミナルの格差は言わずもがな・・。利尻町からはアクセス良いので、利尻町で宿泊し、その後礼文にわたりたい人は使い勝手が良いかもしれませんね。旅程に合わせて、鴛泊にするか、沓形にするか選ぶのがいいですね。沓形フェリーターミナルはフェリーの時間に合わせて開館します。特にレストラン、売店はなく、単純にフェリーに「乗る」「降りる」に特化したターミナルです。