セイコーマート「北海道とよとみ のむヨーグルト いちご」セコマ大好きな道産子・自称「セコマニア」が紹介するセコマスイーツ

投稿日:2021年7月31日 | 最終更新日:2022年2月16日

コンビニと言って思い浮かべるのは「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」・・・でしょうか。ここ北海道に置いてその常識は通用しません。道産子にアンケートしたらその筆頭格は、「セイコーマート」!そんな「セイコーマート」大好きっ子自称「セコマニア」が実食したグルメをご紹介します!

💡今日のセコマスイーツ

商品名:「北海道とよとみ のむヨーグルト いちご」 

価格:135円

カロリー:144kcal

📷商品の外観

どさんこなら知っています。とよとみ町は牛乳の名産地であることを。町内にヨーグルト工場を構え、同じ町内の酪農家から新鮮な原料を仕入れているというから、日々新鮮な生乳を使っていることは間違いありません。今日は「のむヨーグルト」のいちご味に迫ります。

豊富町はここ!北海道の上のほうです

豊富町で製造されています。

豊富町では放牧がたくさん行われていて牛たちはストレスが少ない環境でのびのびと育っているんですね。側面にはそういう紹介の言葉とともにQRコードも付いていますので、興味のある方はご覧ください。

原材料は、乳・砂糖・乳製品・イチゴ果汁・他。

🍴実食レポ

ヨーグルトを作るのに欠かせない乳酸菌ですが、セイコーマートでは美味しさを追求し、「ブルガリア菌」と「サーモフィラス菌」という2つの乳酸菌に絞ってしようしているそうです。

中にはヨーグルト独特の酸味が苦手という方もいると思いますが、どうでしょうか。いただきます。

普通は側面に付いているストローを刺して飲むのですが、写真を撮るためにフィルムを取りました。側面にも記載されていますが、軽く振ってから飲みます。

コップに移しました。いちごの甘い香りがふわ~っと広がっています。いただきます・・・。

飲むヨーグルトですが、ドロッと感は少なくてサラサラとしています。とても飲みやすいです。ゴクゴクと飲めるくらいです。味ですがいちごの味がしっかりとしていてとても美味しい!なにより牛乳の美味しさがわかりますし、安っぽい味付けではないんです。さすが豊富町で作られているヨーグルトですね。本物の味を提供してくれているんですね。

「北海道とよとみ のむヨーグルト」シリーズは他にも「プレーン」と「バナナ」があります。手ごろに飲めるヨーグルト、オススメ度は★7個です!腸活にもオススメです。

オススメ度 ★★★★★★★/10個中