札幌市中心部から近いけど、自然に囲まれたロケーションで農家が作るいちごのパフェがある!いちご農家による本格的ないちごパフェを食べに行ってみましょう。札幌の人気スイーツ店「農家の茶屋自然満喫倶楽部」実食レポです。
💡農家の茶屋 自然満喫倶楽部とは?
自家農園で栽培したいちごやお芋を使ったスイーツを楽しめるお店です。5月上旬~11月下旬は自家農園のいちごを使用しているそうです。
ⓘ農家の茶屋 自然満喫倶楽部 インフォメーション
住所:北海道札幌市清田区有明185-7番地
電話:011₋883₋6886
営業時間:夏→3月1日〜10月31日 10:00−17:00 無休
11月1日~11月15日 10:00~16:30・11月16日~11月30日 10:00~16:00
冬→12月1日〜2月28日 11:00−16:00 土日祝日のみ営業
札幌市は清田区の郊外にある人気スイーツスポット「農家の茶屋 自然満喫倶楽部」大きな駐車場があり、土日祝日はお客さんがたくさんやってきます。

道道341号線沿いにある可愛らしいお店です。以前はプレハブの小さなお店だったそうですが今ではクリーム色の外壁と赤い窓枠で目立つ建物になっています。

周りがとてものどかで、空気も気持ちが良い場所です。そういうところで農家さんが作るいちごでパフェを食べられるって贅沢かもしれません。

コロナ対策で、お店の中に入れる人数を制限しています。
なるほど、店内はそんなに広くはないです。以前はイートインスペースがあったそうなのですが、コロナ対策の一環でイートインはできなくなっていました。
🍴自然満喫倶楽部メニュー
メニューはこんな感じです。人気の「ミルクいちごパフェ」はレギュラーサイズで750円、スモールサイズで500円です。

自家農園で採れた四季なりの品種「エラン」を使用しているそうです。(公式サイトより)
レギュラーサイズとスモールサイズがあります。味の種類は3種類。
「ミルクいちごパフェ」:ミルクソフトクリームといちごのパフェです。
「ショコラいちごパフェ」:ショコラソフトクリームといちごのパフェです。
「いちごdeいちごパフェ」:苺の果汁を練り込んだいちごソフトクリームと苺のパフェです。こちらは50円お値段増しでした。
パフェ以外のメニューも少し紹介します。ソフトクリーム各種:ミルク、ショコラ、いちご、ミルクショコラ、ミルクいちご。コーヒーフロート:いちごは苦手という方、今日は違う味にしてみたい時などにオススメです。


他にも、和菓子のいちご大福やスイートポテトもありました。農家さんならではの特産物を美味しく活かしたメニューで楽しませてくれます。
🖋実食レポと評価
やはり一番人気の「ミルクいちごパフェ」にしました。今回はスモールサイズ。
ソフトクリームはミルク感がありとても美味しいです。まったりとしたチーズみたいなソフトクリームのお店もありますが、こちらは、さっぱりな牛乳感の強いソフトクリームを使用しています。溶けやすい感じなのでゆっくり写真を撮る時間はありませんでした(笑)。上にかかっているいちごソースもミルクとよく合い美味しかったです。

中盤に出てくるゴロンゴロンと入っているいちごは、小粒サイズでけっこう酸味が強いです。店内にも書いてありましたが、いちごは酸っぱいのでソフトクリームをよく絡めながら食べると良いです。甘さと酸っぱさのコントラストを楽しむために酸味が強めのイチゴを使用しているのでしょう。
いちご農家さんが作った採れたてのいちごをたくさん使っているので、いちごとアイスのみでも自然そのままの美味しさを楽しめました。
このスモールサイズの価格は500円です。少し高いかなという印象です。イチゴは高級品なのでしょうがないのですが。そして以前と比べるとソフトクリームのボリュームが減ったかなという印象です。
店内では食べられませんが、広い駐車場の横には屋根付きのベンチスペースがあり、そこでくつろいで食べることができます。


お店の入り口にはゴミ箱も設置されていて、清潔さにも気を配っているお店の努力がわかります。

40台分くらいの駐車スペースがあるそうです。これなら駐車場のストレスがなくて良いですね。雪が降ると15台分くらいまでになってしまうそうですが、仕方ないですね。

最後に
お店の名前の通り、自然を満喫できるお店をご紹介しました。空気の美味しい札幌近郊で農家さんが作る贅沢ないちごパフェを口いっぱいにほうばってみるのはいかがでしょうか。個人的にはちょっとお値段高めに感じますが、自分へのご褒美やお友達との楽しい休日になら行ってみようかなと思えてしまいます。周囲の景観も良いですし、お天気の良い日がおすすめです。
●見た目(映え度)
●レア感
●コスパ
●お味