LeTAO 北海道ジャージーミルクプリン 本店限定 【今日のおやつ】1日1つ北海道の銘菓・スイーツをご紹介!

北海道はおいしいお菓子、スイーツの宝庫。1日1つを目標に、北海道銘菓、スイーツをご紹介し実食レポートしていきます。自分で試したいおやつ、お土産としてプレゼントしたいものを見つけてください。

小樽市のメルヘン交差点に堂々と建つ大きな塔のようなお店がルタオ本店です。1998年にオープン。「LeTAO」のお店の名前はフランス語で「親愛なる小樽の塔」という意味の「La Tour Amitie Otaru」の頭文字に「オタル」の地名をアレンジして加えたものだそうです。

ルタオのパッケージに書かれている英文の意味は、ルタオが開業した当初から掲げる2つのコンセプトを表しています。パッケージにも記載されている文字です。一つは、「ノスタルジック・モダン Nostalgic Modern」。「なじみの深いスタンダードなスイーツにも、斬新な発想でとびきりの美味しさを追求する」という意味合い。2つ目は「Northern Sweets Manner」。「北国に生きる人々のお菓子を楽しむ流儀をお届けする」という意味に加えて「北海道のお菓子と言えばルタオ、北海道のスイーツの代表になる」という決意も込められているそうです。

💡今日のおやつご紹介

商品名:北海道ジャージーミルクプリン  【ルタオ本店限定】

メーカー:LeTAO 

価格:1個 360円

今やオンラインショップなどで、遠方の美味しいスイーツを気軽に取り寄せられる時代ですが、小樽のルタオ本店に足を運んだ人しか食べられない「北海道ジャージーミルクプリン」を実食レポします。

ルタオ本店「小樽の親愛なる塔」

📷おやつの外観

可愛い小さい牛乳ビンに入った「ジャージーミルクプリン」。ビンにもルタオのコンセプトとなる英文字が書かれています。

一番下にカラメルソースがあり、プリン、そして白いクリームが上にのっています。

かわいい瓶入り

🍴実食レポと評価

いただきます~。下の方までスプーンを入れて縦に大きくすくってみました。とても軽~い滑らかで柔らかいプリン。たまごの感じは強くなく、どちらかというとミルク感の濃いプリンです。甘さは控えめかなと思います。小樽の街歩きで疲れたら、休憩のおやつにいかがでしょうか。持ち帰るときは保冷剤を入れてもらえます。ごちそうさまでした。

なお、もう一つの「ルタオ本店限定」商品「モーモーパイシュー」の実食レポも下部よりご覧ください。

評価 :4.5/5。

見た目(映え度)

評価 :4/5。

コスパ

評価 :3/5。

お土産としておすすめ度

評価 :3/5。